はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

負けを認める

2025-02-27 | 次女の子ども

週末は土日とバスケ観戦に行った。  といっても

高校生の試合と小学生の試合。😁

 

でね

外食のおまけ付きでラッキーな週末だった。😝

 

 

 

 

日曜は

娘2と婿2がコーチしているワイ君(孫7小4)の

バスケのトーナメントがあった。

 

 

   

 

夫婦でコーチをし始めた頃の事を

娘2が笑って話した事がある。

 

コーチのことで

夫婦二人の意見が違って口論になることが多かったらしく

 

その時、婿2が

"This's not gonna work." 

”二人でコーチをするなんて

絶対うまく行かないぞ。” 

 

何度か言ったらしい。😆

 

 

でもチームは負ける事が少なくて成績は良い。

 

”やったぁー” って思わせる事を

選手全員がコートでしてくれ

皆それぞれのプレイを観るのはとても楽しい。

 

 

   

 

チャンピオン戦まで行ったワイくんチームだったけど

チャンピオン戦はそれまでと違って

5点以上の差で負けながらの試合だった。

 

負けている事で気持ちが焦るのか

ワイくんはシュートがきまらなかったり

ボールを相手選手に取られたり

いつも見られないミスが多かった。

 

 

試合が終わって

ワイくんが泣いて怒っていたのを見て

観戦に来ていたけいちゃんが

 

”ワイ君はいつもあーなのよ。” とはじめ

弟のカメくんと二人でワイくんに

負けを認める事を話していると言っていた。

 

確かにそれによって、冷静でいられるだろうし

その後の試合にプラスになるプレイも出来てくるんだろうねぇ。


退屈さは感じない。

2025-02-24 |  私の仕事

この2週間、休みの木曜日も出勤し

週4日20時間働いている。

スケジュールが9時半からに変わったので

早起きする必要もなく身体には楽。

 

スーパーのベーカリーなので

凝ったデコレーションではないけど

私は今する作業で十分満足だし楽しめる。

 

    

デザインも自分で考えるのでなくグーグルして

可愛いくて簡単に出来るものを選ぶ。

 

週末はデザイン選びに時間を使うことは多い。

 

 

”1日で一番幸せなのは仕事をしている時間と

こうやって二人で夕飯を食べてる時間よぉー。

貴方も仕事は楽しいでしょ” と

バッキーに訊くと

 

   

 

”そうやなぁ 最初の6時間は楽しいかも知れないけど

後の2時間は退屈になる。

何しろ同じ作業の繰り返しやからなぁ。” とバッキー 

 

 

若かった頃は

”退屈ぅー” が口癖だった自分のように思い出すけど

変化の少ない毎日の暮らしにも

退屈さとか、もう感じなくなったし

退屈って感情さえなんか思い出せない。

 

 

退屈な映画とかイベントとか

そう云う”つまらない退屈さ”は感じるけど。

 

刺激のない事に退屈さを感じないって言う感じかなぁ。

 

 

と言うか

刺激自体求める事がなくなったなぁ。

 

68歳って  そんなもの? 

 

でも

十分満足な毎日だから、これでいいか。😁


大切に感じる事で

2025-02-20 | 終の棲家

片付けの話をブログに書いた時のコメントで

”夫が物を捨てず

カタログや手紙をテーブルに積み上げている。” と

頂いたのですが

 

我が家もバッキーがテーブルの上に

手紙や書類を置く癖があって

テーブルのコーナーはいつも書類や封書が積まれて置かれていた。

 

 

家の片付けに精を出していると

それが気になって性がない。

 

”食事をするテーブルの上に 書類とか積まないでくれる?”

 

と 言うと

 

”手続きを忘れないように

手紙や書類は目のつくところに置いておきたい。” と

言われた。

 

日に日に物忘れが酷くなってきている私達だから 

確かにそれは分かる。

 

分かるけど

テーブルの上はスッキリさせたい。

 

 

我が家のテーブルはアイランドのように

物の収納が出来るようになっているので

 

そこにすぐ取り出しが出来るバスケットを用意し

バッキーが書類の整理をする前夜、

寝る前に

テーブルの上に置いておく。という事にした。

 

 

清潔で片付いた家 と言うのが分からないで始まった結婚生活

 

自分では綺麗にしているつもりだったら

”豚小屋” と言われ

暫く どこが? と ?マークだった昔😅

 

何度もバッキーに ”汚い” と注意され

だんだんと

汚い と言う事を感じられるようになって来た。

 

今も清潔感ではバッキーの方が高いけれど

片付けに関しては私のほうが細かい。

 

 

   

 

そうして物を片付けていく事で

大切な物が分かってきて

それらは丁寧に扱え、大事に出来るようになった。

 

それがトニカク心地良い。


今年のバレンタイン

2025-02-16 | 夫婦を愉しむ

バレンタインの日はブラウニーにパズルピースを描いて

”貴方が私を完全にする。” と

メッセージを入れようと数日前に決めていた。

 

そのブラウニーは二人で作ろうと

前夜 バッキーに焼いてもらい

仕事があったバレンタイン当日職場でメッセージを描いた。

 

今 一つの出来上がりの上

バレンタインズデーをミススペル 😅

 

   

 

He baked, I decorated.

Happy Valentine's Day,everyone.

Let's celebrate LOVE

 と 写真と一緒にフェイスブックにアップしたら

その夕方、仕事から帰宅したバッキーは顔いっぱいの笑顔で

その投稿を喜び

 

”今晩はP街のバーで外食しようか” と言う。

 

”でも バレンタインの日は混んでるし家で食べましょ。” と言う私に

 

”バレンタインにあんな店に奥さんを連れて行く人はおらんぞ。

心配しなくても混んでないだろう。” と

一言 余計なことを言う。 😆 😆

 

 

 

雪が降る中、P街にあるそのバーに行くと

住民皆がこの店に集まったかのような混みよう。

 

  

 

開いたテーブルもなかったので

カウンターに座ってバーガーを頬張りバレンタインを祝った。😁

 

特別な料理ではないけど

 

  

二人で外食は良いものだ。

 

”ビールも飲んでチップも入れて40ドルは安いぞ。” と

この店が気に入ったバッキーは翌朝も上機嫌 😁


スッキリキッチン

2025-02-13 | 終の棲家

雪も少なく、

寒さも然程厳しくない冬を迎えているこの地方に

水曜日、雪が見られバッキーも仕事が休み。

 

雪が軽いうちにデッキに積った雪を

ブロワーで取り除いている。

 

シャベルを使うより楽だし

デッキを擦ることもなくて良い。

 

 

最近 私が力を入れているのは片付け。

 

物を少なくし、使う物はオーガナイズして

部屋や収納スペースをスッキリさせる作業を楽しんでいる。

 

オープンキッチンの我が家は入口のドアを開けるや

キッチンと居間が広がっているので

キッチンはスッキリさせたい。

 

キッチンカウンターに置くものは極力少なくしている。

 

 

 

 

我が家には食料品の収納をするパントリーがないので

それに使う棚を去年、用意した。

 

 

”安物だけど見た目もこの家に合ってるし

使い心地も良いなぁ。” と

 

何度かそうバッキーが口にする。😁

 

 

電子レンジのない暮らしを半年ぐらい続けたけれど

不便なので小さい電子レンジを購入し

この棚の中に入れ、使い始めている。

 

 

この棚は私のお気に入りでもある。

 

キッチンの先に4畳半ぐらいの小さな居間が広がり

ドアを開けるとまずそこに目が行く。

 

居間なのに未だリクライニングチェアーが一つのみ。

 

狭い居間にポータブルサウナを置いているので

欲しい椅子2脚の置き場に悩む。


確定申告

2025-02-06 | 定年後の暮らし

本日3つ目の投稿です。

 

🌿    🌿    🌿    🌿    🌿

 

タックスリターンはネットでバッキーがする。

 

”来年は収入が6万5千ドル以下になるだろうから

持ち家のプロパティータックスをフリーズ出来るぞ。” と

 

貧しくなる来年を楽しみにしている。😆

 

 

ただバッキーが年金を受け取り始める2026年の春から

収入が増え 

その時も今のパートの仕事を夫婦で続けていると

年収が6万5千ドルを超える。

 

 

 

去年の6月に退職したバッキーは

秋からパートの仕事を始めた。

 

サウナの組み立てをする知人(キャン雄さん)の仕事を

手伝い始めたんだけど 

バッキーが”何でも屋”の個人事業主として

キャン雄さんと契約を結んで働いていると言う形にしている。

 

ガソリン代他 ”何でも屋”に必要なものは税金控除になるけど

バッキーの仕事は肉体労働なので

作業中の怪我とか起こるとどうなるのかなぁ。

 

 

そんな話をすると

”多くの病院が独立したナースを雇用するようになっているらしいぞ。” と

 

バッキーが話し始めた。

 

ナースたちは病院の従業員でなく、代わりに契約ベースで働き

自分のスケジュールを管理し

税金や保険などは自己負担になって

有給休暇もない。

 

ただ時給は従業員であるナースより高いらしい。

 

 

そう言えばナースエイドとして老人ホームで働いていた時

私も老人ホームの従業員でなくエージェンシーを通して

働いていた頃があった。

 

私はずっと

バッキーが務める会社の医療保険でカバーされていたので

保険は必要なかったし

自分でスケジュールが組め、時給も高いその方法を選んだんだった。


義母も好きだった

2025-02-06 | Gardening (ガーデニング)

本日2度目の投稿です。

訪問ありがとうございます。

 

 

娘たちから贈られた球根の鉢植えは

1ヶ月に1度、3ヶ月間配達されるようになっている。

 

 

最初のシップメントの鉢植えにあったアマリリスが咲いた。

 

 

一つのステムに6つの蕾がついていて

只今 その中の4つが開いている。

 

 

 

2番目に配達されたのは4色のチューリップ。

 

チューリップは好きな花なので

いつか庭に植えたいと思っていたので

つくづくいいギフトを頂いた。と

その度に娘たちの顔を思い浮かべる。

 

 

チューリップは義母も好きだった。

 

そうして

新聞配達をしていたバッキー少年が

配達先の家の庭に咲いていたチューリップを許可なく摘み取り

母親にプレゼントした話を思い出す。


スケジュールを変えた

2025-02-06 |  私の仕事

仕事に戻って暫くになる。

 

咳が残っていた頃は

ベーカリーで働く人たちが帰る10時頃から5時間働いていた。

 

そしたら一人で作業場が使える時間がなんとも良くて

8時から1時までのスケジュールを

9時半から2時半までに変えてもらった。

 

朝 サウナにも入って

ゆっくりと身支度が出来るのも魅力。

 

 

 

 

多くの人たちが

”甘いものを断つ” という新年のリゾリューションをたてるからか

毎年、新年に入るやケーキやクッキーの売上が悪くなる。

 

 

   

 

でもそれも2月のバレンタインズデーで変わり

それに続く春のイースターで

また甘いものが売れるようになる。

 

もうちょっとの辛抱だ。 😁

 

    

今週末はスーパーボールがあるので

それ関係のケーキがセールになっているけど

スーパーボールに出る2チームのファンたちが

この辺りにどれだけの人数いるかにもよって

売上は大きく変わる。

 

 

試合は日曜日の夕方からなので

翌朝の仕事が気になるとこだけど

スーパーボールパーティーで賑わう所は賑わう。

 

 

休みの水曜日

いくつかブログを投稿します。

訪問 ありがとうございます。


回復しました。

2025-01-31 | 病気や老い

旅行に出た朝、咳が出始め

その日の夕方から風邪薬を飲み始めたものの

翌日の夕方ごろには咳以外の症状が出始め苦しんだ。

 

 

頭痛、ローバックの痛み、たんが絡んだ咳、

寒気と発汗の繰り返し、などなどの症状が

旅行中続いていた。

 

 

これらの症状で一番辛かったのは頭痛とローバックの痛みかなぁ。

 

ズキーンズキーンと脈打つようなペイン度10の痛みが

脳のど真ん中深くから

脳全体に広がって行って

その辛さと言ったらペイン度10X10にもなっていた。

 

ローバックの痛みも苦しかったけど

そういう痛みを持ちながら暮らしていた知人たちを思ったら

我慢出来

気持ちを軽くさせていただいたように思う。

 

 

 

 

私のこれらの症状を知って、

この4年間にコロナに3度感染した娘2が

 

”お母さん それはコロナだぁ。” と

 

強く言った事もあって

100%コロナに罹ったと思っていました。

 

ただ 皆が言う臭覚を失うことに関しては

私はその逆でいつも気にならない臭いが鼻について 

吐き気までおこしていたんです。

 

あっ それとつわりのような胸焼けが暫く続いていました。

 

多分それは風邪薬の副作用でしょうね。

 

その症状も随分軽くなって 

今では食事の量も平常に戻りつつはあります。

 

 

旅から帰宅してからコロナ検査を2度受けたんですが

2度共、陰性と出たので

今流行しているA型インフルエンザだったのかも知れません。

 

インフルに罹った周りの者達が言う喉の痛みや発熱は

全くなかったですが。

 

 

 

日にちと共に症状が軽くなった事もあって

医者には罹らなかったんですが、

丁度

主治医のナースから他のことで連絡が入ったので

今の症状などを話したら

肺炎を起こす患者もいるので

注意をして様子を見るようと言われました。

 

 

 

ちょうど今朝見たニュースに

CDCからインフル発症状況の地図が載っていたので

 

 

アメリカ疾病予防管理センター - Wikipedia

 

 

貼っておきます。

 

 

肺炎を患うこともなく、

薬を飲まなくとも辛い症状はなくなり

咳がたまに出るぐらい回復しました。

 

深呼吸も出来るようになっています。

 

ただ ブログはこの調子で

ゆっくりしていこうと思います。


とうとう私も

2025-01-23 | 病気や老い

空港に向かった先週の朝、

咳が出始め

重くならないうちにと

すぐに市販の風邪薬(アセトアミノフェン)を摂りはじめましたが

症状は悪化するばかり

ひどい頭痛や倦怠感に襲われ、ホテルに閉じこもっていました。

 

昨夜受けたコロナ検査では陰性と出ましたが

症状からしてコロナに感染したと思います。

 

 

コロナが流行し始めた2020年

スーパーで働いていた私達夫婦は変わりなく仕事を続けていました。

 

職種柄あちこちの街に行くバッキーは

ワクチンが出来る前にコロナに感染してしまい

濃厚接触者の私も自宅待機をする必要がありました。

 

そんな中でもコロナに感染する事なくこれまで来た事から

 

”自分はコロナに感染することはないだろう。” と

軽く考えていました。

 

バッキーはどんなに具合が悪くても

それを口に出さないタイプなんですが

コロナに感染した時も何も言わず

一人で横になって過ごしていました。

その彼が

”コロナに感染した時は死んだほうが良いと思った時もあった。” と

今回の私を見て話したことです。

 

本当に

こんなにつらい症状に襲われたのは生まれて初めてです。

 

 

症状は軽くはなってきましたが

暫くブログをお休みしようと思います。

 

申し訳ないですが

コメント欄は閉じさせていただきます。

 

どうか皆様もお気をつけください。