はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

疲れた時は、、、

2015-09-16 |  つぶやき


季節の変わり目は

日々の気温差も大きく

ジャケットを着るほどかと思うや

汗ばむほど、、、暑くなったり、、、。



この気温の変化にか、、、

身体がだるくなり

眠気にまで襲われた日、、、


ヒップホップダンスのクラスがスタートしたので

重い身体を引きずり、、、行って来た、、、ら、、



1時間のダンス後 途端に

エネルギーア~~~~ップ!!






こういう日はダラダラするより

運動をした方がいい。


気持ちが沈んでいる時も

身体を動かす事で 気分がアップする、、、し、、、。


あ~~~~ 気分爽快!





けいちゃんとカメ君のヒップホップダンスのクラスも

火曜日よりスタート!


インストラクターは

私のクラスを教えてくれている青年、、、だ。




以前も書いたけど

青年が学童期に

良き指導者 (mentor)に出会った事で

今の自分がある と言い

同じ事を コミュニティーに返したい と

フルタイムの仕事を持ちながら

この多文化センターで

子供や大人に 自分が得意とする

ヒップホップダンスを教えてくれている。



私のダンスクラスが始まる前は

ギターのレッスンが催されていたが

これらのクラスは すべて無料!

多くの人たちのボランティアで成り立っている。




無料というのもあるだろうけど

いい先生たちも多いようで

クラスは すぐに一杯になり

けいちゃんたちのダンスレッスンも

申し込みをするのが遅くなって

定員オーバー

言われたのだが、

インストラクターの青年に 直接話し

申し込みが 遅れた言い訳を

タラタラと並べ 、、、無理を言って

OKを取った。 \^^/





火曜日は朝から8時間 寿司を握る。

どれだけの量がこなせるか

自信はないが

"出来るだけのことをすればいい" と

言ってくれたので

無理せず やるつもり。

仕事終了後 2人のダンスレッスンに、、、。

こんな風に今週も

あっという間に過ぎて行きそう。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


どうか、、、、

2015-09-12 |  つぶやき


陽が一杯に照ってはいたが

風が強く気温は低めの今日、


学校が 一時間遅れでスタート する事もあり

二人を連れ 川べりに出た。




絵の具にブラシも持って

" 集めた石にペイントしよう "
と言うと

目を輝かせ、

ペイント用のシャツを持ってくるけいちゃん。






石集めや石投げの好きなカメ君は

" 石 と 川 " という単語だけで ウキウキ






家から高速を使うと

10分もしないうちに川べりに着く。



思ったより水かさは高く

大きな波形が

幾重となく造られた水面を見ながら

台風18号により

大きな被害を受けられた方々を想う、、、。

家族を被災地にもち 海外で暮らす方々を想う、、、。

どうか

一日も早い復興を、、、、、、。




只々 祈るばかりです。







( 今日はこれからイリノイに帰ります。)

君の宝物

2015-09-09 |  つぶやき

浮き袋で川下りをする "チュービング"に

アイオワに住むバッキー家族を誘ったが

その日 予定が入っていたり

健康状態がそぐわなかったりで

来てくれたのは末っ子の義弟家族のみ、、、だった。

他は

いつものメンバーである 床屋のジェイク君に

ハーフのパットさん、、、。




週末

友人の結婚式があった娘のかわりに

子守をしていた私たちは

勿論 けいちゃんとカメ君も連れて行った。


けいちゃんと一つ違いの

姪っ子のシドニーちゃんもやって来る

と言うので

ケイズ(けいちゃんとカメ君)は 大喜び!


今回は 約7時間の川下り、、、。


野外での時間に

子供達が取る一つ一つの行動を見るのも

なかなか興味深い 物だった。





釣りの好きなカメ君の為に

床屋のジェイク君が 網を持って来て

子供達にその使用法を指導してくれた。


驚くほどの子魚がネットに引っかかり

子供達は 大興奮



男の子に多い行動だと思うけど

シドニーちゃんは カメ君同様

小石や木切れを集めるのが好き

あっという間に

浮き袋の中が

そんな宝物で一杯に、、、笑




大人にとって 価値のないそれらを

連れて帰れなかったのが

今思うと、、、、、残念!


子供のこんな宝物で

庭の一角を飾ってみるのも

面白い、、、よね。

忠実な私たちだけが、、

2015-09-06 |  つぶやき


ピンクフラミンゴのイベントがあった金曜の夜


参加者はピンクの装いをするように と

呼びかけられていたが

それに忠実に従ったのは

日本人の心を持った、、、^^ 私たちぐらいだった。




コンテストに出される

衣装を着たフラミンゴを見て

ピンクで仮装でもしようかと 一瞬思った私、、、。


あ~~、、、しなくて良かった。


そんなんしたら かなり浮く、、、^^


ピンクのビーサンとバンダナで出かけた。


食事をした後

ハーフのパットさんと 店々を周り






半額セールがあった店で バッグを購入!




1人だったら 必要ないバッグは買わないだろうが

バッグの好きなパットさんに

"これいいわぁ~~

とっての色もいいし

竹の形が素敵! "と




そこまで 細かく言われると

半額ということもあり

手が出る。 汗





会計に行くと

アメリカ人の2人の店員さんが

半額の価格を出すのに

もめていた。@@


アメリカ人は数に弱い。

日本人のように暗算が出来ない人は多い。

学校で電卓を使って勉強をしているのが

大きな理由だろうけど、、、。


娘からの言葉だと、、(夕飯弁当)

2015-09-04 |  つぶやき

手首の骨折後 2ヶ月の休みを取った私も

火曜から 仕事に戻った、、、。


長い休みを与えてくれた上に

私の復帰を待ってくれてた

マネージャーの中華シェフには 感謝。


仕事に戻ったと言っても

まだ左手が不自由な私は

忙しくない夕方からのシフトを希望した。


午後4時から8時までの

4時間勤務 なので

15分間の休憩しかないが

夕飯を食べる時間なので

お弁当を持っていく。


皆の夕飯も一緒に作っておこう と思い、

朝、スロークッカーに





ハムとポテトにグリーンビーンズを入れ

低温で6時間調理した。

これと言って 特別 美味しくもないが

不味くもない。


簡単だし、けいちゃんたちも食べるので

又 リピートしそう。







次回は グリーンビーンズを後で加え

クリスピーに出来上がるようにしてみたい。


あと 今回使ったレッドポテトを

スイートポテトに変えてみても
美味しそうだ。

ハムと スイートポテトは合う。




ボトルのソーダを開ける時に

"う~~~ん う~~~ん" と

声を出し

それこそ 手の痛みを身体一杯に現し *^^*

蓋を取ろうと回していたら、、、、



"You are so dramatic "

"お母さんったら 大袈裟!"と

呆れたように

ケラケラと笑いながら娘が言った。




それ以後は

注目をして欲しい ような そんな行動は

意識して避けるように心がけている。


これをバッキーに言われると

自分を見返ることなどしないだろうが、、、。^^




当分 夕方のシフトで

働く事にした事を娘に言うと



"お母さん それって最高じゃないの

子供達を学校に送り届けてから

ヨガに行ったり カフェで ネットしたり

自由な時間が4時まであるのよ。"


丸で 自分のスケジュールがそうなって

大喜びをするように娘が言った。



確かに、上手く時間さえ使えば

かなりの事が出来そうである。


上手く時間さえ使えれば、、、、。






町のサロンで

無料のヘアーカットをしてもらった二人、、、


火曜日の 全国ニュースで ( NBC よん、)

二人の姿が ちらりと画面に出た、、、んだ。\^^/


驚いたXスリー

2015-08-22 |  つぶやき

普通 乳児は皮下脂肪や水分が多く

プクプク プヨプヨしているものだが

黒人の血が入っているからか、どうか

カメ君は乳児の時から

身体がしまっており

触り心地が他の子と違っていた。



そんな筋肉質の彼は

運動が得意




そして男の子と言うこともあり

家の中でも

じっとしていないカメ君だが


廊下の壁に両手両足をつけ

スパイダーマンのように

スルスルと





天井まで上がって行ったのには 驚いた!









今朝 又 バッキーから

キャシーさんの その後の報告が入った。


木曜日の午後 退院したキャシーさんは

何と

今週の日曜から仕事に戻ると言う。

一同 これには驚き!


スーパーのベーカリーは

冷凍の生地を使いパンを焼くことが多いが

この店のパンは無添加で

生地から捏ね上げて作る
ので

50パウンド(約22.5キロ)の小麦粉が入った袋を

持ち上げる事になる。



あ~~ 無理して欲しくない!!








数日前に短時間だったが

大雨に襲われた この地方


一時間もしないうちに



裏庭がレイクに、、、



ミシシッピー川の水かさも

あっという間に高くなってて驚いた!






きっと これは、、、

2015-07-21 |  つぶやき


南米の エクアドルに住んでおられる

ブロ友さんのお話を伺う度に

いつかその地を訪れてみたい

ボンヤリとそんな日の事を

思いはしていたが

旅費を貯め始めるとか

旅程を立てるとか

何一つ そんな行動に出る事はなかった。






数日前に そのブロ友さんが

ブラジルとアルゼンチンの境にある イグアスの滝写真

日記に載せておられ

その幻想的なフォトに 一目で惹かれた私は

足が動くうちに訪れてみたい

彼女にメールをした。



早速 昨日 返事をくださった彼女が

是非 訪れて見てください。

その時は ペルーも行かれると良いですね。



と 南米の知識のない私に教えて下さった。






ハーフのパットさんと買い物に行った今日、


お互い 新しいテレビが欲しかった事から

それを探しにエレトロニックのコーナーに行くと

一つのテレビのスクリーンに映っていた映像に

眼をやったパットさんが

いきなり

"貴方、ここに行くべきよ。

マチュピチュって言ってね パワースポットなのよ。

シェリー マクレーン も訪れてて

その近くの川かなんかで水に浸かった時に

体外離脱 もされたのよ。"



そんな話を突然 勢いをつけて 言い始める。






パワースポット、、、、シェリー マックレーン 体外離脱体験、、、、

そういった スピリチュアルな事に興味津々な私が


その地 マチュピチュが

ブロ友さんからのメールにあった ペルーにある事を知り、


なんだか ただの偶然には思われず、



" ボンヤリと思っているだけで終わらせず

願う事が実現できるように

まず 行動を起こせ!! " と


南米の地を訪れる事を勧めている "お告げ "のように


感じられても来,,,,



" ねえ、 お金溜めて

二人で南米に行きましょう。"



ハーフのパットさんに 言っていた。








写真は 今日の朝食、ランチ、夕飯、、、です。^0^


お洒落楽しんで、、、

2015-04-27 |  つぶやき

今週末は娘が住むアイオワの街で

タウンワイドガレージセール が催されている。

仕事を終えた金曜の午後

帰り道に立ち寄った数件のガレージセールで

可愛いアクセサリー.を 100円で見つけた。


ビーズで出来てるタイ


早速昨日身につけて出かけると

周りからも好評、、、、。




本人もかなり 気に入っている!





ブランド品が格安で売られている店TJMaxxで

娘が見つけてくれたトップも 最近のお気に入り!





ポリエステルの薄い生地でできており

"中にタンク着て ジーンズはくと良いよ"

言われ 試着したら、、、

いい感じ!!





特にイヴァンカ トランプのが着やすく

身体の線も綺麗に出る。



2枚で約 3000円と格安


この田舎でもマキシスカートをはく婦人を

多く見かけるようになった。

夏はカプリをはいていた私だが

短足尻ペチャ体系 には

マキシスカートの方が似合いそうだし

カプリより涼しそうでもある。


50代後半

身に付けるものもいろいろ難しくなってきたが

だからこそ オシャレ心は失わず、、、諦めず、、、

楽しんで生きたい。


こうして、、

2015-03-18 |  つぶやき

休みだった月曜、

目を覚ますと バッキーの代わりに

レイラが隣で眠っていた。

枕まで使う寝姿に 思わず パチリ





"明日から又気温が下がって

今日ほど暖かい日は2週間はやって来ないらしいぞ。

今日、この気候を充分 満喫するように!"


仕事に出かけたバッキーから

テキストが来る。



ドアを開けると

初夏を思わすような 陽気さ、、、。





シャツ一枚でワンズと散歩したり

アイオワへの 帰り道 車を止め

川べりをウォーキング。




冬の間

一面凍結していたミシシッピー川の氷も

いつの間にか溶け

氷の破片だけが川の上を

プカプカと浮いていた。





目の前に広がる空では

春風を受けた薄い雲がその形を変えている。


春のエネルギーの中で

とてつもなく大きな存在に 生かされている自分を思い

有難さで一杯になった。


Fun ティアラとハーフのミスユニバースと、、

2015-03-14 |  つぶやき

土曜日にあるセントパトリックのPub Crawl (バーのはしご)に

一緒に行く予定の知人から

"Could you pick up a fun St.Pat's day tiara for me"

(セントパトリックデーの面白そうなティアラを買って来て、、、) と

メッセージが入った。

町の中学で働いている彼女は夜、

バーテンダーもしており超多忙

買い物に行く暇もない。

、、、が Fun tiara と言われても、、、



私はどちらかと言うと


悪ふざけた物が好きだが

ハロウィンの仮装で

セクシー派 でいく彼女の好みとは違うようで、、、

どうしたものか と 頭を抱えた。


とにかく 車を走らせ party city へ、、、。


店員にも相談し、、、笑

クローバーの部分にチカチカとライトがつく これ




を 買って来た。





ティアラと言うと、、、


ミスユニバース 日本代表に 始めて

ハーフの女性 が選ばれたと聞く。





容姿が日本人離れしていることで

あれこれ 批判もされているようだけど、

世界一目指して 頑張ってほしい。


バランスのいい容姿に

幅広い知識とハートのある女性が私には魅力だ。


コンテストで 一番興味を引く のは


トップ5に残ると与えられる

審査員からの質問に

どのように答えるか、、、。


今まで見てきた日本人代表は これが弱いように感じられる。


心に染みる、、、。

2015-01-15 |  つぶやき

卵はけいちゃんが チキンはカメ君が、

私はアボガドを それぞれが担当し

出来上がった 3色丼





3人でテーブルを囲んで食べ 今日が始まった。


10時から仕事だった私は

早めに家を出て

娘に頼まれた小包をアマゾンに返送する為

職場の隣にある UPS に持って行った。

はがれかけていたテープに気づいた店員に


"テープを貼り直す為のサービスは1ドルになります。

それとも 店で販売しているテープを買われますか?"



聞かれた。


店員が指差す壁を見ると

パッキング用の大きなテープが並んでいる。



見ると 一つ 5ドル近くし、、、


1ドル差し引いても 店で買った方が安い

と思った私は


1ドル支払い

パッキング用のテープを

50センチほど 貼ってもらった。




テープを箱に貼ってもらっていたら


昔のある光景 が 目の前に広がった。

小学校6年生だった娘を連れ

アメリカに来て 始めて帰国 した私は

義父が働いていた工場で作られた 缶入りハム

家族や友人へのお土産に買って

持って帰った。


一つ5パウンドの重さだったハムを3つ、、、(約7キロ)を

安物のバッグに入れ

日本を移動していたら

駅の階段で バッグの底が抜けた。


四国の小さな駅、、、でのハプニング、、。


その街の住人だった知人が

困ったように 駅員さんに話すと

横ジワが顔一杯のその人は

パッキング用のテープを わざわざ 持って来てくれ

訛りのある言葉で 何気ない会話をしながら

バッグの底をくっつけてくれた。


今も思い出すと、あの時感じた

田舎ならではの あったかさが

ジーーンと心に染みる 事だ。

"オンチャン ありがとう"


これを最後に、、、

2014-12-31 |  つぶやき

日本の方々は 今

大晦日を迎えられていますね。

ここアメリカ中西部は 日本より15時間遅れ

新年を迎えることになります。




明日の大晦日は 4時まで働き

その足で イリノイに帰り

ハーフのパットさんも一緒に

川べりのレストランで

好きなバンドを聞きながら

ニューイヤーズイブの夜を過ごす予定です。

私の予想では

かなり 賑やかな夜になりそうです、、、。笑






今年は

10年続けたケーキデコの仕事を辞めたり

娘家族との平日 同居生活がスタートしたり、、

はたまた

考えもしなかった寿司を握る仕事についたりと

大きな変化のある年でした。



カリフォルニア、コロラド、テキサス、、、と

私にとっては 多くの州を訪れた年 でもありました。


何時もに増して

スピードのかかった日々で

あっという間の一年でしたが

2ー3年分生きたような年 でもありました。


そのせいか、、、

急に老け込んだ のも確か、、です。 苦笑






アメリカの片田舎街に暮らす私の

そんな 平凡な日々を綴った

このブログを

読みに来てくださり ありがとうございます。


2015年も どうか よろしくお願いします。


Neat アイデア

2014-12-26 |  つぶやき


クリスマスの今日は ハーフのパットさんを誘い

我が家で石狩鍋、、、

それを決めたのが 今朝だった為


材料を買いに

営業されている店を探し回ること約1時間、、、、


ワルマートまでが

休業だったクリスマスの朝、、は

まるで 元旦の日本のよう、、。


ストリートはレーシングでも出来そうなほど

エンプティー、、でした。



今晩は 遅くなったので

その夜の写真は また明日にでも、、、



今晩は パットさんから聞いた話を、、、



口の広い空っぽの瓶(容器)を用意し

何かいい事があったら

それを紙に書き記し 入れて行く。

年の終わりに 瓶から紙を取り出し

一つ一つ読む。





Facebookに載っていたらしいけど、

1年後にそれらを読み返す自分だけでなく

その時その時に起こった

嬉しいことを書いて行く自分を

想像しただけで

顔が ほころんでくる 試みだ。


"ねえ 貴方もしてみたら!"

早速 バッキーに話したら



"そうやな じゃあ

うんと小さい瓶 を用意してくれ! "
と、、、、。


思わず大笑い!!



冗談は抜きにして


この試みは いいアイデア

皆さんも試してみませんか?

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


サンタさんはパパとママ?

2014-12-20 |  つぶやき


”パパとママはサンタさんなの?”

って 君が聞いてきたよね.



  パパとママの両親が プレゼントを選んで

    ツリーの下に置いたように

そうして いつか 

   君が 君の子供たちにするように、、、


 君のプレゼントを

    ツリーの下においたのは パパとママ、、、。


だからって それは 

 私たちを サンタさん にはしないのよ。


サンタさんは 

   Spirit Of Christmas (人に愛を与えること)を

      持ち続けようとする


 たくさんの人たちの 気持ち なの


 サンタさんは そんな風にして 

    人々の心の中 に住んでいるのよ。






目に見えないもの 

手に触れることの出来ない物を

  心から信じる事 を子供たちに教える為に、、、


 貴方が大きくなっていく過程で

  手に触れられないものや

計ることのできない物を


  深く信じること が

貴方を強くもしてくれるのよ。


サンタさんは 

   マジックで愛で希望で幸福、、、、なの



パパとママは サンタのチーム


そうして 今


君もその 仲間 なのよ。



   (子供からサンタの事を聞かれた

      ある両親からの手紙)





仕事を終え けいちゃんたちを連れ

イリノイの家に帰ってきました。

あっという間に 夜も更けてしまい、、、。

今日は2年前に載せた ある両親からの手紙を

シェアーしたいと思います。

おやすみなさい。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


困り者、、。

2014-12-08 |  つぶやき

金土と家に引きこもっていた。

金曜は とにかく 眠い上 容態も芳しくなかった為

家で 安静 にしていたが

土曜は 気分的に

人の中にいたくなかった から、、。



午後からムースの手伝いに出かける予定だったが

大勢の人たちと 顔を合わせる気持ちになれなかった私は

そのことをバッキーに伝え

咳を理由に 休むことにした。





そんな私の顔をじっと見つめていたバッキーが

"You look rough" と 、、、、。


確かに、二日続け シャワーにも入っていないし

目元が老け込んでもいる。


だからって その言葉はないんじゃない?


"どうしたんだ? 気持ちでも沈んでるんか?" とか

言えばいいのに、、、、とブツブツ思いながら、、、



"だからね この顔を人にさらしたくないのよ。"
と 私、、、。








バッキーが出かけ、さて、

クリスマスカードでも書き始めるか

引き出しの中にあったカードと

アドレス帳を取り出したが、、、

何なんだろう

頭の中に 霧でもかかったよう

全く 先に進まない、、、。


テーブルの上に 無造作に置かれた数々のカードから

たった一枚 に宛先が書かれたのみ、、、。






脳内神経間での情報伝達

行き交っていないような そんな感覚。

ぼぉ~~~~


この薬(azithromycin) を服用し始め

食欲減退や下痢など

私には見られない症状が出てきているけど

これも その副作用の一つなんだろうか?


あと 3錠で終わるので 最後まで服用するつもりだが

こんな風に

脳がやられるのは 困り者、、だ。




月曜日は寿司コーナーで働く。

頭の中がオーガナイズされていないと

スピードが落ちる。


何とか それを意識する事が刺激になり

シナプスに活気が出るといい、、、。

(写真はアラモの砦、、、サンアトニオ)

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村