goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

良い年になりそうだ。

2021-01-23 | Buck& Me中年夫婦の毎日

これは欠点でもあって

それ故の私の強さでもあると思うけど

人に大切にされていなくとも

私は平気でいてしまう。

 

そんな私は人を大切にする事が下手でもある。

 

今年の5月で結婚40年を迎える。

 

私は私で苦労したけど

バッキーもこんな私との暮らしに

心を悩ませる事は多かっただろう。

 

 

友人との共同生活 2度めの冬は

去年より過ごしやすく

過ごしやすい所か

最近

バッキーは私の事を考えてくれる事が多くなった。

 

3人での暮らしがそうさせたのか

それとも

私がやっと

バッキーのそんな想いを感じられるようになれたのか

 

なにはともあれ

私がそう感じるのは事実で

理由など関係ないけど、、。

 

 

この年令になって

やっと

人々がとっくの昔に感じて

身体の中で温めていた物が

私の中でも

明かりを灯し始めた、、

そんな感覚を覚える。

 

2021年はきっと良い年になりそうだ。

 

 

 

今日の感謝

 

大切にすることが

少し掴めて来た今日に

ありがとう。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


夫の寝顔がすっきりしてきたのは

2021-01-13 | Buck& Me中年夫婦の毎日

今日は仕事の後

バッキーのスラックスを返品に行った。

 

2本買って1本半額セールだったので

1本だけ返品すると

半額だったスラックスの料金しか戻ってこない。

 

そうなると

損をした気になって気分が悪い。

 

 

時間がかかったけど

バッキーに合うスラックスを探し出し

それと交換してきた。

 

どの店も商品が少なくなっているので

サイズも少ないだろう

 

と 

ちょっと心配だった分

探しだした時は嬉しさ10倍

 

 

 

帰宅したのは8時過ぎ

 

ジェイク君は友達と出かけ留守

 

こういう時

彼と行動を共にしていたバッキーは

最近

一人で家で過ごす事が多くなった。

 

先々週だったか

バッキーにお小言を言う事があったんだけど

それ以来 

めっきりお酒も少なくなっている。

 

 

”オマエに言われたから、、”

お酒の量が少なくなったことを

そう説明しているけど

それだけでなくて

バッキーもやっと

自分の健康を考えるようになったんだと思う。

 

 

 

お酒に酔っていないと

寝顔もすっきりして

なかなかのいい男!

なんて思って

じっと見つめてしまった

 

 

 

今日はランチが遅かったんで

夕飯抜き

 

その代わり

お風呂上がりに餅アイス2個ぺろり

 

 

これ 好きなんです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


元旦は

2021-01-02 | Buck& Me中年夫婦の毎日

昨年の話になりますが

 

29日の火曜日

午後2時から雪が降りはじめ

20センチ程 積もる予報が出ていた。

 

 

”君は今夜この街に住む娘さんの家にいるんですか

それとも イリノイ州の自宅に帰るんですか?”

 

その日働いていた私は

一人のマネージャーに訊かれ

自宅に帰ることを伝えると

午後から雪が降るから

今日は早退していい。

言われた。

 

そうは言われても

寿司のケースを満たさなくては、、、

 

一人勝手に思った私は

それをまず終えてから

いつもより1時間早い4時に店を出た。

 

雪は予報より

少々遅くに降り始めた上

まだ明るかった事から

余裕で運転を始めた。

 

ところが

山道に差し掛かった頃は真っ暗

雪で前方がよく見えないだけでなく

道路も雪ではっきり分からない箇所が多く

それはそれは恐ろしい思いをして運転し

いつもの3倍の時間をかけやっとこさ帰宅。

 

 

 

翌日の水曜は

寿司子と二人で仕事をする事もあり

 

”無理をして仕事に来る必要はないから”

 

一人のマネージャーに言われた私は

バッキーとジェイク君が

ドライブウェイの雪かきを済ませるのを待って

2時間遅れで職場に向かった。

 

 

幸運なことに

その時間帯には山道も除雪され

問題なく職場まで運転する事が出来た。

 

 

 

コロナで街によっては

除雪作業が遅れており

10センチ近く積もった雪が

アイスになるのを待っている状態の所もあるらしい。

 

 

雪が降る夜道の運転は怖かったけど

凍った道路の運転も危険

 

今年はいつもより更に注意をし

運転する必要がある。

 

 

元旦の今日は

バッキーが作ってくれた朝食でスタート

 

 

フレンチトーストは

ウイップクリームやチェリーがのり

いつもより

よそ行きの顔

 

実は数日前に

バッキーを叱る

ちょっとした事があった事から

私には

このウイップクリームは

 

”ごめんなさい”

 

チェリーは

 

”もうしませんから

僕の側から離れないで、、。”

メッセージに思えた  笑

 

朝 起きたばかりに

糖分の高いものを口にすると

いきなり血糖値が上がるので

食べたくなかったけど

 

ごめんなさいの料理故

ありがたく頂くことにした。 笑

 

 

 

 

 

 

食事を終え

お仏壇の掃除をし

ご先祖様や

あの世に旅立った知人や親族の写真の位置を変えてみた。

 

 

 

 

焚いたお線香が

それは良い香りを部屋中に漂わせていた。

 

香りは強力に記憶を呼び起こすと言うけど

いきなり子供の頃にタイムスリップ。

 

 

 

 

元旦の夕飯 ↑

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


プレゼントは

2020-12-28 | Buck& Me中年夫婦の毎日

去年 

ジェイク君とバッキーに

クリスマスプレゼントを用意していなかった私は

今年こそ

早くからその準備を始めた。

 

 

 

ジェイク君にはカーハートの Hooded Sweatshirt

 

 

バッキーの誕生日にこれをプレゼントしたら

 

”うらやましいなぁ”

欲しそうに言ってたんで

その時

ジェイク君へのクリスマスプレゼントは

これにしよう

決めていた。

 

 

 

 

10年ぐらい前の写真にも

今着ている服で写っているバッキーに

 

”古い服を捨てる時よ”

 

 

主に彼が好きなブランド カーハートのシャツを

プレゼントした。

 

 

 

 

去年まではアグリーセーター姿で

クリスマスパーティーを楽しんでいる人たちの写真投稿が

多かったけど

 

今年のクリスマスは

家族で過ごす家庭が多いからなのか

お揃いのパジャマを着た写真と一緒に

メリークリスマス

 

 

フェイスブックで挨拶をする人たちが

驚くほど多かった。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


クリスマスの日は

2020-12-26 | Buck& Me中年夫婦の毎日

小さなビジネスが助け合って生きていことが

大切な今

自分の理髪店の

2件隣にある小さな花屋さんから

ジェイク君は時々花束を買ってくる。

 

買ったまま花生けにポンと入れるのでしょうね

 

 

なんだか変な姿

 

 

 

そんなふうにクリスマスの日は開け

バッキーが作った朝食を食べた後

私はまたフィンガーフードのことを考え始めた。

 

 

残り物の生春巻も食べきりたいし

他のフィンガーフードと一緒に出すことにし

 

ハムとピクルス巻

それにチーズとサラミのお皿をかまえた。

 

 

すると

”おいイジー

こっちに来てみろ”

私を呼ぶ声がし居間にいくと

 

去年の写真をテレビのスクリーンで見ていた二人が

写真の中に私を見つけるや

 

 

”若かったよなー オマエ”

同時に言う  

 

 

確かに

老いが早いのは

鏡を見るたびに思う。

 

 

 

花びらを閉じても

つんと雄しべをたたせたまま

すとん

落ちるハイビスカス

 

姐さん粋だね

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


サンクスギビングは

2020-11-27 | Buck& Me中年夫婦の毎日

ソファーを新しくした私達の( その話はここ)

古いソファーは

末娘ニックママ家族が引き取ってくれる事になった。

 

 

 

おかげで

サンクスギビングの日

そのソファーを取りに

トラックで我が家に来たニックママ家族と

数時間を過ごす事が出来たよ。

 

けいちゃんったら

又 背が伸びて

私とこんなに差があるんですよ。

 

 

私が163センチだから

175センチぐらいありそう。

 

 

キャシュミィアの新しい玩具レーザーポインター

遊ぶけいちゃん ↑

 

残念な事に

キャシュミィアからは

期待したほどの反応は見られなかった。

 

 

 

ニックママ一家がアイオワに帰ってから

バッキーがディナーを作ってくれたよ。

 

 

 

バッキーが初めて作った

この 

コーンキャセロールがとっても美味しかった。

 

日本のレシピ―

 

アメリカのレシピ―

 

 

私達と共同生活をしている床屋のジェイク君は

 

”サンクスギビングは家族で過ごしたい。”

と言う

母親の強い願いに負け

実家に帰ったので

 

私達夫婦二人だけでディナーを頂いた。

 

 

凝った料理ではないけど

全部

バッキーが作ってくれ

片付けもしてくれた。

 

 

先月から

テキサスに遊びに行っている義母に

 

マルコポーロのアプを使って

サンクスギビングの挨拶を送ると

すぐに

返事の動画が

大きな笑顔と一緒に送られて来た。

 

 

 

義母の

何の期待もない純粋な喜びは

回りの者たちを

それは幸福な気持ちにさせてくれる。

 

 

先月

カリフォルニアからテキサスまで

個室のある旅客列車アムトラックで移動した義母の

送り迎えをする義弟の都合で

帰りは飛行機になる為

コロナの事を考え

12月の初めに帰る予定が

2月まで延期されたそうだ。

 

テキサスに住む娘の家の方が

カリフォルニアの息子カップルの家より

義母にとって

遠慮せずに

毎日を過ごせるだろうから

 

病院勤めの義理妹が留守の間

一人で過ごす義母の事など

心配する事も

あるには

あるけど

これで良いんだと思う。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

にほんブログ村


XマスツリーもUP

2020-11-22 | Buck& Me中年夫婦の毎日

土曜日の今日は

クリスマスツリーを飾った。

 

この家で住むようになってから

クリスマスツリーはミニサイズ

 

デコレーションも数少ない。

 

 

 

 

主に暖炉の周りを飾るだけ、、。

 

 

 

 

この人形は

今は亡きバッキーの伯母さんジュリーさんの手作り。

 

確か80年代後半に頂いたように思う。

 

なかなか手放せない手作りのギフトを

処分する事もあるけど

この人形は

こんまりさんの言う

ときめきを感じ

捨てずにキープして30年以上にはなる。

 

 

 

ちょっと前までは

ケイジから出すと

勢い付けて走りまわっていたフレディコ 

 

 

 

成長すると共に

じっとしているようになった。

 

 

 

この3匹の中で

一番落ち着きがなかったのは

 

猫のキャシュミィア

 

数秒後にはここから飛び出した。

 

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


5時間待った

2020-10-27 | Buck& Me中年夫婦の毎日

残り物のナポリタン

ジェイク君のランチに出した土曜日の午後

彼のトラックでアイオワの街に行った

 

目的は

先日購入した中古のボートを

マリーナに持って行く事

 

 

このマリーナのオーナーが

末娘ニックママの友達である事もあって

ボートの冬支度をしてくれる事になったのだ。

 

このボートは将来

カメ君にあげる事にしているので

バッキーとジェイク君が

一つ一つ手順をカメ君に教えていた。

 

カメ君 真剣そのもの

 

 

マリーナまでの道

ミシシッピー川にかかる鉄橋が開いていたので

車の中からパチリ

 

 

この鉄橋は明治元年に出来たんですよ

 

 

ここがそのマリーナ

 

 

 

”昔、

ここにボートを置いていた事があったけど

覚えているか?”

 

バッキーに訊かれた私は

思わず

 

”えーーーーあのマリーナなの”

大きな声を出してしまった。

 

 

80年代の終わり頃

友人と共同で中古のボートを買ったバッキーは

そのボートをこのマリーナに置いていた。

 

 

毎週末のように

ここから川に出ていた日々の想い出は

だんだんと薄くなってきたけれど

一つ記憶に深く残っている出来事がある。

 

              

 

 

ある週末

早くから

一人で川に出たバッキーと

午後

待ち合わせをした私は

二人の娘(当時小学生)を連れ

このマリーナに来た。

 

レストランに入り

ドリンクを飲みながら

バッキーが来るのを待った。

 

所が

待てども

待てども

バッキーはやって来ない。

 

 

お金を持っていなかった私は

店を出るに出られず

お腹も空いて来たので

ランチまでオーダーし

今か今かと

バッキーが来るのを待った。

 

5時間後

バッキー現る。

 

 

 

遅れた理由は

ガソリンがきれ

走らなくなったボートの いかり を

投げては引き

引いては投げ

その方法でボートを移動させた為だった。

 

スマホがなかった時代ゆえの出来事でもある。

 

5時間待つというと

私は過去にも3度5時間

人を待った事があった。

 

冬の渋谷のハチ公前

町田のとあるデパートの屋上

原宿表参道にある喫茶店

 

40年以上前の事なのに

そんな日が未だ思い出されるのは

5時間が長い待ち時間だったからでしょうかね。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


ボート買った

2020-09-27 | Buck& Me中年夫婦の毎日

土曜の今日は

朝早くからアイオワの街に出かけ

夜帰宅

 

ちょっと疲れたので

簡単に今日の出来事を、、、。

 

 

この日の目的は

中古のフィッシングボート

 

 

 

4500ドル(45万円)で売りに出されていたボートを

4000ドル(40万円)で交渉する予定だったバッキーは

4000ドルの現金を持ってボートを見に行った。

 

 

交渉は簡単に成立し

この日にお買い上げ

 

 

ボートを買った事をジェイク君に伝えると

すぐに

イリノイからトラックでアイオワまで来てくれ

彼のトラックでボートを牽引し

末娘ニックママ一家が住むアイオワの家に持って行った。

 

 

来年の夏

このボートで川に出

釣りを楽しむカメ君の事を

想像しただけで嬉しくなる。

 

 

バッキーがリタイヤーしたら

ポンツーンボートをプレゼントするのが私の夢

 

 

あらあらと言う間に

自分の口座に1万ドル貯まったのを見て

夢のままでは終わらない

思った私は

心のうちに秘めていられなくなって

”貴方がリタイヤーする時のサプライズギフトは

ポンツーンボートよ。”

今日、伝えてしまった、、、。

 

 

 

明日はけいちゃんのバスケ観戦に出掛けます。

今晩はこれで

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


次は缶ビール買占め

2020-07-25 | Buck& Me中年夫婦の毎日

バッキーの会社では3か月に1度棚卸があり

それが今週末にあたる。

 

土日休みなく働くバッキーは

それだけで機嫌が悪い。

 

夕方帰宅したバッキーに

 

”仕事、忙しかった?”

訊くと

 

”忙しいからこんな遅くに帰宅したんだ。”

怒鳴る。

 

        

 

 

バッキーが帰宅するや

部屋の中の空気が重く感じられ

流れを変えようと

何気ない会話を持ったものの

話の内容が悪かった。

 

何時までも学ばない私だ。

 

 

バッキーの機嫌の悪さは

キャンピング場に行っても続き

ジェイク君と軽い口論も起こる。

 

そんな様子に冷や冷や

 

こういう時に

上手く雰囲気を変える話術を持っているといいけど

それに欠けた私は

下手に口出しをせず黙って様子を見る。

 

まあ この二人の事

大きな喧嘩になる事もないしね。

 

 

 

バッキーの機嫌は

時間が解決してくれ

キャンピング場で食事をするうちに収まり

ご機嫌で帰宅

 

 

 

 

キャンピング場での会話で

私には初耳だったアルミ缶不足の話があった。

 

 

バドワイザーからバッキーに

355mlのアルミ缶が不足している為

製造できるビールが少なくなる

知らせがあったらしい。

 

 

 

”えーー

ビールが値上がりするの?”

値上がりを心配した私が訊くと

 

”それはないだろうけど

大きなセールはなくなるだろうな。”

バッキー

 

アルミ缶入りソーダなども同じ状況のようです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


夫からの注文に応え

2020-07-18 | Buck& Me中年夫婦の毎日

床屋のジェイク君が植えた向日葵が

あちこちで花を咲かせ始めている

 

床屋の前に植えられた向日葵を先頭に

 

キャンピング場や

 

我が家の庭で花を咲かせた。

 

 

背が高い割に

花が小さいなぁー

 

 

”オイ Ladderの上にのって

花のにおいをかぐ格好をしろ

その時 子供のように片足を上げるんだぞ”

 

可笑しな注文を出すバッキーに応え

 

少々高所恐怖症の私だけど

一段ずつゆっくりと梯子を上がり

 

 

こわごわ片足を上げると

 

”もっと高くあげるんだ”

 

バッキー

 

 

ガクガク

 

 

 

 

そんなスタートをした金曜

ジェイク君も誘い1枚目の写真の所でランチ

 

4-5か月ぶりの外食だ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


2人でバランスとって

2020-07-17 | Buck& Me中年夫婦の毎日

木、金と有給休暇を取ったバッキーは

休みの木曜日を

キャンピング場のペイントにあてた。

 

1日で終わらせる事が出来るといいけどねぇ。

 

 

その前夜の水曜の事

寝る支度をしていたバッキーが

 

ショーツとTシャツを箪笥から出し

寝室のベンチの上に置く。

 

そのベンチは

翌日仕事がある時に

ワイシャツとスラックス

そして黒い靴下を置く場所でもある。

 

”明日は休みやのに

なんで

着る物の準備なんて

今からするの?”

私が訊くと

 

”いろんな事が頭の中にあって

こうでもしないと

落ち着かんのや。”

 

言ったバッキーが

 

”一つの事が片付いても

そのすぐ後に

別の心配事が出て来て

俺の頭の中は

お前のように空っぽになる事はないんだ

 

続ける。

 

 

 

英語で Anxiety って言う

感情の中で

バッキーは毎日暮らしているから

些細な事で突然 怒鳴ったり

先の事をいつも考え

用心深い選択をするんだよね。

 

 

バッキー家にはそんな性格の人が多く

その遺伝子気質を

末娘ニックママも受け継いでいる。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


野外用家具をだしたら

2020-06-01 | Buck& Me中年夫婦の毎日

日曜の今日も快晴

 

快晴だったけど 夫婦とも起きたのは10時過ぎ

その上バッキーなど午後 昼寝までして

身体をゆっくり休めた。

 

家のデッキに野外用家具を置くと

バッキーがガレージから段ボールの箱を持って来る。

 

何かと思ったら

テーブルに取り付けるパラソルだった。

 

ビール会社から貰ったそれを20年以上もの間 

いつか使う日が来るだろう と持っていたらしい。笑

 

 

傘に書かれたOld style はビールの名

白地の部分にあるクマは1972年から78年までの間

ジャージーの袖に着けられたシカゴカブスのロゴ

 

そのせいか パラソルをつけるとビヤガーデンに早変わり。 笑

 

 

 

 

 

夕方 ジェイク君のキャンパーに夕飯を食べに行った

 

今晩は

コーンビーフ、サワークラウト、スイスチーズ を

ライブレッドで挟んだホットサンド ルーベンサンドイッチ

作ってくれたよ。

 

 

 

私はコールスローを作って持って行った。

 

あっ  それと例のチーズケーキ

 

 

果物は食べる前にのせて

パウダーシュガーを振りかけて

 

ハッピーバースデーの歌を歌いながら出すと

 

テレ顔をする。

 

 

始めて作ったこのレシピ―

甘くなくあっさりしたチーズケーキに仕上がった。

私は好みだったけど

バッキーやジェイク君には物足りなかったみたい。

 

二人とも 甘くてクリーミーなチーズケーキが好きらしい。

 

残りは明日のモーニングコーヒーと一緒に

私の朝食になりそう。

 

 

この田舎町は

今日も平和な1日を終える事が出来た。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


誕生日でした

2020-05-31 | Buck& Me中年夫婦の毎日

5月30日はバッキーの誕生日

 

快晴のこの日

朝からデッキにステインを塗りはじめ

 

働き者のバッキーらしいバースデーのスタート

 

私は私で当日 

 

”バッキーの好きなチーズケーキを焼こう。” って

材料の買い出しに隣町に行った先で

急遽プレゼントも用意

 

 

当日決めたプレゼントは カーハート carhartt

フルジップ フーディー

 

 

サイズはXXL や 物によってはXXXL を着るバッキーだけど

背の高い人用のトール(Tall)サイズだと

XLでピッタリ

 

気に入ってもらえたよ。

 

 

 (この動画に載ったサワークリームの量は2分の1カップでなく1と4分の1カップです)

 

 

レシピ―見ながら焼いたチーズケーキは

冷蔵庫で8時間冷やす  とあったので

まだ味見はしていないけど

まあまあ の出来具合

 

 

明日 食べる事にした。

 

夕飯はジェイク君がチキンと野菜の串刺しをグリル

 

すぐに焼けるし

食べやすいこの串焼きが多く登場する我が家。

 

 

 

味付けを毎回変えてくれる事もあって飽きない。

 

 

 

 

高校を卒業後、海軍に入隊したバッキーと出会ったのは

バッキーが日本での生活を始めて3年後。

 

 

 

その頃から比べ20キロも太ってしまったバッキー

 

年齢もあり あちこちにガタが来ている。

 

 

 

 

数週間前に処方された降圧薬では血圧が下がらなかったので

昨日から摂る量を2倍にし様子を見る事になった。

 

2週間後に再診の予約を入れ

次回はコレステロールの再検査もしてもらう事になっている。

 

医療費が高い事や

私達の医療保険の自己負担額が大きい事もあり

つい医者から遠のいてしまうので

この機会を有難く思う。

 

コロナ検査をした事からバッキーは

自分の健康を意識するようになった。

 

リタイヤー後 二人で生活を楽しむためにも

元気でいてもらわなくては、、、ね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


そんな会社は辞めてしまえ

2020-04-20 | Buck& Me中年夫婦の毎日

 

”あー 今晩は寝たくない

寝て起きたら明日の月曜日になって

又仕事に戻らなくてはいけない、、、。”

 

日曜の朝、ベッドから起き上がるやそんな事を呟くバッキー。

 

すでに気が重そう。

 

 

快晴の日曜日は庭の花壇を整える作業を二人でした。

 

 

 

歪んで並ぶ回りのブロックも全部取りはずし

土を平にしてからブロックを元に戻す作業に結構時間を取った。

 

でもその分 達成感あり

 

これが何よりバッキーの気分を上げる。

 

赤いマルチも敷いたら綺麗になったよ。

 

たらぁーーん

 

 

 

 

昨夜 ジェイク君が

 

 見てみろよ

それは多くの人工衛星が夜空で移動しているんだ

まるで動く星のようだ”  と

興奮して言うと

 

”俺には興味ないんだよ。” と

吐き捨てるようにそう言ってバッキーは

ジェイク君のキャンピングカーを後にした

 

 

 

翌日

ジェイク君からは何の連絡も入らず

我が家にランチさえ食べに来ず夕方が来た。

 

昨夜の事を気にしてるんかなぁ  と

それを気にし始めた私に

バッキーから

ジェイクのキャンパーに行くぞ”と声がかかり

 

喜んでその支度。

 

 

キャンピンググラウンドに着くや

植えて1日目のソメイヨシノとセルフィー  笑

 

        (矢印の木が昨日植えたソメイヨシノ)

 

140センチぐらいかなぁ。

 

 

 

 

 ”夕べは悪かったなぁ”

 

そう簡単にジェイク君に謝ったバッキーに

ジェイク君も ”そんな時はあるものさ。”  と

カラっとしたもの

 

その後二人はいつもに増して声高らかに楽しそうに話していた。

 

 

サーモンが好きな我が家は今晩もサーモン

キューりの酢の物は私が作り

他は

 

ジェイク君が作ってくれバッキーが後片付け

 

オーブンで焼いたサーモンは

3つの違った味付けなんですよ。

 

 

 

今晩の二人はほんとに仲が良くて

私が焼きもち焼いてしまうほどだった。笑

 

 

 

9時頃ジェイク君がキャンピングカーに戻ったので

バッキーと二人で仕事の話を少しした。

 

したくない仕事は

いつでも辞めて良い事を伝えたかった。

 

 

 

”各店の店長は皆 俺の友達だ。”  と

日頃から話すバッキーは

それぞれの店の店長を助けたいから仕事に励んでいる。

 

それは彼の喜びにも繋がるけれど

従業員に対する会社の扱いが嫌で気持ちが沈むみたい。

 

 社長が話していたけど

今回のコロナの件でスモールビジネスとして申請をしたところ

2ミリオンドル  2億円 の金が国からおりる事になったらしい。

 

それでも会社は従業員の給与さえ上げようともしないんだ。”

 

 ”2ミリオンですってぇー!

それを全部 自分たちの物にする訳

あんた そんな会社明日にでも辞めたらいい”

 

そんな話に私まで嫌な気持ちになった。

 

この会社は500人以上の従業員がおり

スモールビジネスの対象にならないし

コロナでスーパーは大儲けをしているのに、

よくそんな大金を貰う気持ちになったものだ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村