はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

3万円の収益あり

2019-10-26 | 家の売買

引っ越しが決まってから

*キープする物

*売る物

*捨てる物  に分け物の片づけをして行った。

 

猛スピードで捨てていくバッキーと

それがなかなか出来ない私との間で口喧嘩が何度も起こる。



つまらない喧嘩である事は二人とも分かっているのだろう

その時は罵り合いながらも尾はひかず

二人ともすぐケロッとはなった。


ただお互い反省などしないので口喧嘩の繰り返し。

 

 

イリノイの家の所有権が買い手の物になるクロージングは11月1日

その1週間前の週末

売り物としてためてあった物を処分する為ガレージセールを開く事にした

 

その広告は町の新聞とフェイスブックに出し

道路には矢印が入ったサインをいくつか立てた。

 

 

8時から開く予定のガレージセールに30分前からやって来た人達には

ガレージセールで安く買った物を又売りに出す人達が多くいた。

彼ら他ガレージセールでの買い物が趣味の主婦たちは

新聞の広告を見てやって来た人が主だった。

 

次に多かったのがフェイスブックの投稿を見てやってきた人達で

他は道路にかかったサインをみて立ち寄ってくれた人達もいた。

 

フェイスブックにはガレージセール当日も時間をあけ

違う品の写真を何度か投稿した。


写真と一緒に 新品です  と投稿した物たち  ↓


新品でも私が使わなかったように使う人も少ないのだろう

FBのコメントに声はかかったけれど 買う とまではいかず終わった。

 

それでも

ガレージセール初日の売り上げは320ドル 3万2千円 程


ガレージセールに気持がのっていなかったバッキーも 大満足!


でもまだ売れない物がこんなにある。



    あーーーん 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


最後はガレージセール

2019-10-25 | 家の売買

今週末に開くガレージセールの準備をする為

木曜日の夕方イリノイの家に帰って来た。

この日の気温は摂氏7度程

約3時間寒いガレージの中にいた事から身体の芯まで冷え込み

冷たくなった手を脇で温めながら

それぞれのテーブルに物を並べ

バッキーが店から持って来てくれたプライスガンで値をつけた。


これ 便利

 

 

25セント  25円 から始め 50セント、1ドル、2ドルと

ステッカーにプリントされる値を変え

猛スピードでガンガン打って行ける。

 

10ドル以上の物はStarburst Sign にマーカーで値を書き貼った。




寒いし疲れて

全部 箱から出す事が出来なかったので

明日の朝早く借家を出てイリノイの家に行く事にした。



借家に帰って来たら夜の9時

 

カップヌードルを作って一人ダイニングで食べたんだけど

すぐ隣の居間にジェイク君がいて

麺をすすってズルズル音をたて食べれなかった。

 フォークに麺を巻いて音無しで食べたのでした。 笑

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


借家と売家のその後

2019-09-30 | 家の売買

週末は私とバッキーの仮住まいとなる小さな借家に家具のいくつかを運んだ。

 

 

のんびり大家さんも10月を数日前にしたこの週末は

 

友だちやボーイフレンドも借家にかり出し


忙しくしていたけど

 

キッチンもバスルームもペイントが終えていなかった。

 

 

その代わり、、と言うか

 

キッチンのキャビネットのペイントを始められ

 

居間はそれらで一杯

 

 

”キャビネットはペイントする必要なかったのになぁー”  と

 

バッキーが言ったように

 

このまま ↓ でも良かったんだけどねぇー

 

 

今、白いキッチンが流行っている事もあるのかなぁー

 

大家さん、お洒落な人だし、、、、。

 

で、、

 

キッチンの壁のペイントが終了していなかったのは

 

何重にも壁紙が貼られている為だそうだ。

 

 

 

専門の人に頼みスプレーペイントをしてもらう事にしているとの事

 

 悪い事にペインターが今 休暇中なので

 

その作業は10月を過ぎてからになるようだ。




今住んでいるイリノイの家の所有権が


買った人の物になる クロージングは


11月初めだから

 

それまでそこに住めるし

 

今すぐ引っ越さなくてはいけない訳でもないので

 

いいんだけど、、、。

 

 

 

 明日の月曜日はイリノイの家の鑑定評価 home appraisal があり

 

 ローン額の値打ちがこの家にあるかどうかを見に来る。

 

多分 上手く運ぶとは思う、、、。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


決定です

2019-09-20 | 家の売買

水曜日の夕方

 

新しく見つけた家賃550ドル 5万5千円 の借家の内見に行った。

 

写真で内装を見た時も寝室が暗く感じられたけれど

 

実際見るとそれ以上

 

狭いし暗いし

 

ここに住む自分たちを想像しても

 

笑い声が聞こえて来ない。

 

 

 

 

、、、で のんびり大家さんではあるけれど


最初に決めた家賃7万円の小さな家に引っ越す事に決めた。

 

 

 

以前話したように

 

冬の間は友人との同居生活になる。


 

いくら気の許せる人でも

 

24時間同じ屋根の下で暮らす生活に

 

窮屈さは感じる。




でも

 

楽しい時間も想像でき


定年後はそれこそ 夫婦二人の生活が死ぬまで続くし

 

それまでの数年間 友人との同居生活も


それはそれでいいか、、と思ている。


 

 

 


 

 

小さな家への引っ越しを決定した水曜の夕方


大家さんに連絡を入れ

 

10月1日までに住める状態になる事を確認

 

 

冷蔵庫とストーブは注文した

 

来週ペインターが台所とバスルームをペイントする予約は入れた

 

、、、と言う大家さんとの会話を

 

バッキーが満足げに私に伝えた。




 

 

木曜の今日は夕方からレストランのお手伝いがあるので

 

またアイオワに戻る

 

金曜の朝はアートクラス 


その後イリノイにトンボ帰り。

 

こう考えても1週間はあっという間   

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


別の借家の広告に

2019-09-17 | 家の売買

日曜日は友人の家であったフットボールパーティーに行って来た。

 

彼らが開くホームパーティーはいつもガレージの中である。

 

広いだけでなくトイレもついているし

 

床はコンクリートなので汚れる事も気にしなくていい。


 

”老後はワンルームの小さな家に住みたいけど

 

こんな大きなガレージ付きもいいわね。”

 

何てバッキーと話しながら苦笑い

 

 

 

こんな  おつまみを食べながらフットボール観戦


こちらは友人のワンちゃん グレートデーン

 


    かわいい❤️






友人の家は私たちの借家とも近い。

 

土曜の夜、大雨が降った事もあり

 

地下室に水が来ていないかどうか調べる為

 

借家に立ち寄ったら、、、、、、、、、、、、、




 

 

案の定


 

地下室のコンクリートはあちこち水で濡れていた。

 

 

 

そんな今日

 

フェイスブックをチェックすると

 

街のガレージセールのコミュに

 

家のレンタル広告が出ており目を通すと

 

2ベッドルームのキャビンで (私たちの借家は3ベッドルーム)

 

お家賃は550ドル (借家は700ドル)

 

水道は無料 (借家は有料)

 

車を数台駐車出来る広い敷地があり (借家は裏と表を使って何とか3台駐車可能)

 

芝刈りは大家さんがする   とある。


家の写真を見るとバスルームはシャワーのみ (借家はバスタブ付き)


地下室はなく荷物の収納場がない (借家は地下室つき)

 



見る価値はあるので

 

早速バッキーに連絡を入れ


水曜日の夕方 バッキーが内見に行く事になった。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


家賃7万円の借家はこんなとこ

2019-09-08 | 家の売買

金曜日の夕方 イリノイに帰った私は

 

バッキーが仕事から帰宅するや

 

昨日話した借家を見に行った。

 

 

大家さんはこの町に花屋さんを持つ方で

 

バッキーの会社の役員の友達でもあり

 

昔 社員旅行でメキシコに行った時

 

彼女もその中にいたので顔馴染み

 

 

私はてっきり彼女がこの家を安く買い取り

 

リフォームして貸し出していると思っていたら

 

この家で彼女が育った事を知り

 

まだ住んでいないこの家に愛着さえ感じた。


大切に使わせてもらおう。

 

 

 

デッキから入ると

 

居間に使う事にした部屋にはガス暖炉がある。

 

暖炉のある家に住んだことがないので

 

冬になるのが待ち遠しい   笑

 

 

 

表のドアから入った部屋は

 

ダイニングルームに使う事にした。

 

 

 

居間とダイニングの間にある超ミニサイズのキッチンには

 

新しいストーブと冷蔵庫が入る事になっている。

 

 

 

3つの寝室も写真に撮りにくいほど小さい

 

クロゼットはそれぞれについてはいる。

 

 


居間から地下に行く階段を下りると、、、、




荷物が収納出来

 

洗濯機とドライヤーを置くようになっている。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


引っ越し先が決まった

2019-09-06 | 家の売買

 

引っ越し先が決まりました。

 

行先は、、、、、

 

先日ここで紹介した小さな家、、、です。


   (↑写真の家ではないですよ)

 

 


お家賃が4万円以下とあったシニアアパートにも


連絡は入れたようだけれど


収入によってお家賃は変わるようだし


内見の連絡も来なかったので

 

その前に

 

小さな家の内見をさせてもらったバッキーは


一目でそこが気に入りその日に決めたようだ。


”お前も絶対に気にいるぞ! と


興奮気味に言うバッキーの声を聞き


私もその選択に大満足

 

 

 

 小さな寝室は2つでなく3つあり

 

お家賃は700ドルと言う事。

 

 

 

 すでに家の鍵も頂き

 

今からでも荷物を入れ始めても良いと言うので

 

お言葉に甘え


毎週末荷物を移動させる事にした。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


FBで家具を売る

2019-09-02 | 家の売買

今週末は家具のいくつかをフェイスブックにある販売グループを通して

 

売りに出してみた。

 

 

まずは

何を考えてこんな柄にしたんだろうと思うソファーセット

 

 

 

ソファー他

物の収納も出来、足をのせるオットマンottoman)と


二人かけのラブシートLove seat が付く3点セット


ラブシートは



ロッキングチェアーのように揺らす事が出来る。



そうだった



私はそれが気に入り 


この家具セットを注文する事にしたんだ


ただ 気にいる生地がなくて

 

の生地にするか悩み


店内で数時間費やした私に怒って

 

バッキーは駐車場に止めた車の中で

 

一人フットボールの試合を聴いていたんだった。

 

 

このソファーセットを50ドルで売り出したら


数秒後に ”Sold ” と言うコメントが入る。


その速さに驚き 買い手の名前を見ると


”買い手はニックママ”


 


これに味を占めた私は強気になり欲も出

 

30ドルで売り出そうと考えていた

 

アイスクリームテーブルとチェアーのセットを


50ドルにして売り出すと


あらあら これもすぐに買い手が決まり


その日のうちに取りに来てくれた。

 

 

我が家のホームバーには


 

ビールサインやランプにネオンサインもある


 

グーグルすると結構良い値段がついており


その中の一つを100ドルで広告に出してみたけれど

 

誰からも声がかからないまま

 

こういった物はebayなどで売り出すといいようにも思うけれど

 

ebayで売ったことのない私は それが始められない。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


時間が、、

2019-08-30 | 家の売買

買い手が決まったイリノイの家を出るまで2か月はあるけれど

 

週末しかイリノイの家にいない私にとって

 

2か月はあっという間に過ぎそう。

 

 

 

 

随分前からこの家を売ろうと考えていた私たちは

 

2年前にはパッキングを始め

 

クロゼットの中には段ボールの箱が積まれている。

 

その時も多くの物を処分したけれど

 

再度それらの量を減らす為

 

箱の中を見直し 売る物と捨てる物に分け

 

思いっきり処分。

 

それでもキープしておきたい物は


アイオワの家に移動させている。

 

 

 

娘たちは二人ともこの家で育っていないけれど

 

乳児のけいちゃんとカメ君の子守をし始めたのはこの家だ。

 

大人の心に残らないような思い出が

 

きっと二人にはあるんだろうなぁー。

 

 

先週末イリノイの我が家で過ごした二人に

 

もっと多くの思い出を作ってもらおうと

 

バッキーの芝刈り機で遊んでもらった。

 

 

 

 

さて今日ホスピスから連絡が入り

 

明日”最期を看取るプログラムに参加させてもらう事になった

 

朝が早いので今晩はこれで、、、

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


築80年の家を見に

2019-08-29 | 家の売買

床屋のジェイク君は春、夏、秋を

 

キャンピングカーで過ごし

 

寒さの厳しい冬は


床屋にある別室で寝泊まりしている。



 

その彼が家を買う事を考え始め

 

その1軒を3人で見に行った。

 

 

ローンが嫌いな彼は家も現金払いをする予定なので

 

値段は3百万円以下になるらしいけれど

 

大きなキャンパーやトラックを現金で買ったばかりと言うのに

 

もうそんな大金を貯金している事に感心した。

 

 

 

”250万円で売り出されている家だから

 

中は相当汚いぞ そのつもりでな。”  と

 

バッキーが前もって私に忠告する。

 

そんな忠告を聞いた事から期待度ゼロだった私は


 その家を見るや


 

”可愛いぃ~” を連発




”大草原の小さな家”に出て来る学校みたいじゃないですか。

 

 

 

 

オンボロだけど 庭には車庫もついている。



 

ただ  家の中はバッキーが言ったように

 

汚い!!



そして 臭い!!


  寝室1


  

居間とダイニングルーム


その向こうは、、、、



キッチン


最悪だったのは  バスルーム


 

汚いだけでなくカビも生えており

 

いくら安く買い取っても住めるようにするのに

 

大きな額を使わなくてはいけないので  


買うのはやめよう  と言う事になった。

 

 

 

 

 

 

 

”オイ 見て見ろ

 

ここは電話を置くところだぞ。”  と

 

グランマの家を思い出し


バッキーが懐かしそうに指さしたのは

 

小さなダイニングルームの一角


 

その隣にあるオリジナルの棚など


このコーナーだけは

 

綺麗にペイントされたままだった。





この家に住んでいた老紳士が亡くなり


お孫さんの物になったものの


誰も住んでいない状態が数年続いた事もあり


家がすっかり傷んでしまったようだ。


なんか寂しいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


バイヤーと顔合わせ

2019-08-09 | 家の売買

木曜の朝、まだベッドの中にいた私に


バッキーからマルコポーロMarco Poloが送られて来た。

 

 


マルコポーロはビデオ会話が出来るアプリで


家族友人たちと利用する事が多い。


ビデオ通話式のフェイスタイムとは違い

 

ワーキートーキー の要領でビデオを送り合うようになっている。

 

 


コロラドとイリノイでは1時間の時差があるので


イリノイが朝9時でもコロラドは8時

 

 

眠気まなこでマルコポーロをチェックすると

 

 スマホのスクリーンには見た事のない若いカップルの姿が


バッキーと一緒に写っていた。

 

 

 

カップルは私たちの家を買ってくれる事になったジョンソンご夫婦だった。




彼らがまだこの町に滞在している事を知ったバッキーは


彼らに会いに町のホテルを訪問。




自分だけでなくコロラドにいる私にも彼らを紹介しよう

 

 ビデオを送って来たのだ。

 

 

 

オフショルダーの花柄のトップを着たジョンソン婦人は

 

ハッピーオーラがあふれており

 

”家を売ってくれてありがとう。”  と

 

バッキーのスマホに向かってかがみこみ

 

私に話しかけてくれた。

 

彼女の後ろに立ったジョンソン氏は

 

サングラスをかけてはいたけれど

 

誠実さを感じる方だった。



彼等との短い時間に

 

信頼できるご夫婦の印象を強く受けたのは


バッキーも同じだった。

 

 

 

 

ジョンソン夫妻は来月

 

オートバイを持って又この町にやって来るというので

 

我が家の車庫に彼のオートバイを置いておく話になったようだ。

 

”その時彼らと外食でもしよう。”  と

 

家が売れた事だけでなく

 

買ってくれる人達が


私たちの家をとても気に入ってくださった事も分かり

 

 それはご機嫌のバッキーの弾んだ声


私の小さな不安も消えて行く事だった。




契約書に入れるサインも

 

電子メールでするようになっており

 

コロラドにいる私も簡単にそれで済ませる事が出来た。

 

話は着々と進んでいる。

 

  写真は次男君のフットボールの練習場

サッカーで遊んでいるのは3男のオリ―君とミックママ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


家が売れた

2019-08-08 | 家の売買


イリノイ州の家を自分たちで売りに出す事にした私たちは

 

庭にそのサインを立てネットに広告出した。

 

不動産を通さず売りに出す事にしたのは

 

売れた場合

 

不動産屋に支払わなくてはいけない約6%のコミッションを節約する為だ。

 

 その他めんどくさい約束事にも縛られなくていいし、、。



 

先日ネットにだした広告を見た不動産屋から連絡が入った。

 

州外からやって来る人達を

 

ハウスツワーに連れて行くので

 

私たちの家を見せてもいいか   という内容だった

 

 

 

売れた場合のコミッションは3% と

 

半分である事から

 

ハウスツワーのリストに載せてもらう事にした。

 

15軒の家を見て回るそのツワーは

 

私がコロラドに向かう6日にあり


家を見せる時は


留守にしなくてはいけないので好都合でもあった。



ツワーを終えた翌日、早くも


我が家を買いたいというオファーの書類が


電子メールで不動産屋から送られて来た。



私たちがつけた売値と程同じ額で

 

それに含まれているのは


キッチンの家電とブラインドやカーテンのみ


私たちが家を出るまで3か月間あり条件もいいので


その値段で売る事にした。



これまでに売った家はこれで4件目になる。


それらを売る時は毎回新居も決まっていたので


売れると飛び上がって喜んだものだったけれど


今回は行先がなく

 

家を失った喪失感もちょっとあり

 

飛び上がるほど喜べない。


でもイリノイの家は夫婦二人が住むのには大きすぎるし


古くもなって来ているので


手放すにはいい時期だとは思う。

 

そう自分に言い聞かせている

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


我家に興味を持つ人現る

2019-06-14 | 家の売買

 木曜日の午後アイオワに帰る私が家を出る前にしておくようにと

 

家事の内容が書かれたメモがコーヒーテーブルに置かれていた。

 

家を売るサイン を立てて以来

 

以前に増してまめに家の中を綺麗に保とうとするバッキーは

 

私より細かい事に気づく。

 

 メモには

 

家中のカーペットに掃除機をかける事

 

タイルは拭く

 

飼い犬チャンスのブラッシングをする。

 

 

 とあった。

 

 

 

 

ワンズをフロントポーチにおき


家の中で掃除機をかけ始めると

 

チャンスの吠え声が聞こえてくる。


 

 外を見るとグレーのトラックが家の前に止まり

 

ドライバーが家の写真を撮っていた。

 

 

”売り出されている家のサインを見て


興味を持ったに違いない。”

 

そう思った私はドアを開け


その男性に手を振った。


私に気づいた男性がトラックからおり

 

寝室、バスルームの数、売値

 

敷地の境界線を訊いて来た。



 

 

裏庭に案内し

 

ゴルフカートの通り道は 我が家の敷地内にあるので

 

年600ドルが支払われる事

 

ゴルフ場の会員権も2人分無料でついている事

 

など 特典を話した。

 

 

”妻にも家を見せたいんで連絡を入れます”

 

そう言った男性に

 

”その前に今お一人で家の中を見ます?”  と

 

その男性を家の中に通した。

 

(危険を感じなかったのでそうしましたが

 

真似はなさらない様に、、)

 


この日家の中を見せようと思ったのは


男性が家の中を見てどのような反応をするか


自分の目で見たかったからだ



男性は70代で


隣街に2階建ての家を持ち夫婦二人暮らし


年齢的にも階段のない平屋であるランチハウス Ranch house を探しており


ゴルフ場にある住宅地が好み


 

私の目にはこの家を気に入ってくださったように映ったけれど

 

 さて この話 如何に進むか

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村