
仮装した子供たちが近所の家々を回り
キャンディーをもらう”トリック オア トリート” は
イリノイの田舎町では日曜、
アイオワの町では31日の夜催された。
31日が平日の夜とあり 仕事他で忙しいニックママから
前夜、けいちゃんのメイクを頼まれた私は
けいちゃんが ”アリス イン ワンダーランド” でジョニー デップが演じる
いかれた帽子屋”マドハッター”のガールズ版になる事を知った。
パッとイメージが浮かばないのでネットで検索
YouTubeにあったメイクの動画を観ながら

まずは白塗り
ところが白いクリームが上手く肌にのらず
近くで見ると
ミイラかゾンビの肌になってしまった。

それを謝ると

”たった1日だけよ 気にしないわ。” と
小さい事を気にするけいちゃんから意外な言葉


カメ君はバッキーのジャージーにチーズヘッドで
グリーンベイパッカーズのdie hard fanに仮装
ダイハードファン die hard fan は
心底ファンであるファン

どうしようもないプレイをするチームになっても
ファンでい続ける ファンである事を辞めない
チームにローヤルなファン、、と言う意味

下校後大急ぎで準備をし
毎年一緒に行く友達と
彼らの通りを回ってトリック オア トリートをした二人、、

沢山のキャンディーも貰い
仮装している事もあってか
いつもに増してハイ

上機嫌で帰宅した。

イジーさん、アカデミー賞受賞のメイクアップ部門で日本人が受賞しましたけど、助手になれそう!(笑)
↓
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/04/tusji-kazuhiro-oscar_a_23376765/
>”たった1日だけよ 気にしないわ。” と
はっはっは、要はけいちゃんがマッドハッターになりきることですね!
グリーンベイパッカーズ ダイハードファンで画像検索してもなかなか見つかりませんでしたが、
「グリーンベイパッカーズ ファン チーズ」でたくさん出てきました!(笑)
カメ君いいぞ~!
確か、祖父さまがチーズを被った写真もこのブログで見たような!?
整列した仮装は可愛いし、上機嫌で帰宅した様子が想像できますね。
東京渋谷のバカ騒ぎとはえらい違いです
けいちゃんもカメ君も可愛い!
あああ、私も義理孫たちが近所だったら一緒にワイワイできたのでしょうけど。。。
思うに、子供の頃にきちんと遊んでおかないと、日本の渋谷みたいに大人がバカ騒ぎしちゃうんでしょうね・・・汗
そしたら不思議の国のアリス、一緒に出来たのに!!
最後の写真のゾンビシスター、怖いですね~。
かめくんのチーズヘッド、パッカーズファンならではですね。
うちは最近娘がバッカニアーズファンになったんですよ~。
日本もこうやって純粋に子供達が楽しめる日なら良いのに。なんで大人が仮装してハメ外しても良い日みたいになってしまったんだろう(T-T)
>祖父さまがチーズを被った写真もこのブログで見たような
そうでしたね
義父は野球はボストンレッドソックスファンでしたが
アメフトはグリーンベイでした。
>東京渋谷のバカ騒ぎとはえらい違いです
そんな噂を聞きましたが
あの交差点で事件が起こったんでしょうか
*悩めるうさぎさんへ
>子供の頃にきちんと遊んでおかないと、
なるほど、、。
渋谷の件ちゃんと読んでいないので何があったのか知らないんですが警察もおおく出動したようですね
*Reeさんへ
>不思議の国のアリス、一緒に出来たのに
そうなんですよね
子供も参加できる仮装ホームパーティーとかあるとほんと楽しそう
ニコちゃん グリーンベイファンですか
嬉しいな
*二階堂朱哩さんへ
>なんで大人が仮装してハメ外しても良い日みたいになってしまったんだろう
どんな騒ぎになったかは知りませんが
確かに仮装することによって そのものになる人は多いようで何時もに増して興奮度は高くなるようですが、、、。