恐懼に堪えない日々

【恐懼】(きょうく)・・・ おそれかしこまること。日々の生活は恐懼に堪えないことばかりですよね。

4年間の謝辞

2006年03月21日 | 恐懼とか
約4年間勤めてきたバイトも本日をもちまして最終勤務。
頑張れば3月末までの勤務も不可能ではなかったのですが、
色々と準備や勉強をしなければならなかったこともあり、
いつまでも二足の草鞋を履いているわけにもいかず、
引き際は潔く、とばかりにシフトが出ていた本日で最終勤務となりました。
せっかく最後の勤務ということなので、敢えて志願を致しまして、
開店の朝9時から閉店の午後9時までフル稼働をさせていただくことに。
これなら朝のメンバーにも夜のメンバーにも会えるわけで。
いまだかつてない長時間勤務ですが、
これで最後と思うと寝不足の辛さよりも感慨深いものの方が先にきます。

往時は週に2,3回は店の開けを担当していたのですが、
最近は夜中心のシフトだったので朝はご無沙汰していましたが、
休日の開店ということで時間の余裕もあって無事に開店。
連休の最終日にあたる今日は稀に見る暇さ加減で、大きな事件もなく無事に進行。
時折思い出話をしたり、はたまたいつものようにバカなことに興じたり。
今日シフトに入っていなかったスタッフも何名か別れの挨拶に来ていただき、
本当に人に恵まれたバイトだったなぁと改めて再認識しました。
まったく、恐懼に堪えませんわ。
本当に今日でここを去るという実感は閉店するまで、
いや閉店した後もしばらくは感じられないままでした。
なんとなく明日も普通にここで愛想笑いして接客してるんじゃないかなぁみたいな。
勤務を終えた後に今まで使ってきた仕事用の靴を処分した時は、
そりゃ寂しく悲しい気持ちになりましたがね。

そして着替え終えた後にはサプライズが用意されておりました。
一番世話になったであろう先輩K氏にメッセージ入りケーキのプレゼント。
社員W氏からはシャンパン、後輩K氏からは手作りの焼き菓子など、
最後の最後に私を泣かせるために用意したかのような仕立て上げ。
今までの労をねぎらうとともに今後の門出の祝い。
心づくしのもてなしを受ければそりゃ私だって感涙するっての。
まったく、自分は幸せものだわ。
急に仕事を辞めてしまうっていう自分勝手なこと言ってるにも関わらず。
今後、新しい職場に行ってもこの思いを無駄にしないためにもがんばらにゃ、
と思いましたよ。はい。
狭く小汚いという言葉がピッタリな職場でしたが、
スタッフの人々の心はそれとは相反するものでありました。

4年間、ある意味で大学よりも長い時間を過ごした新宿南口。
思い出せばキリがないほどの思い出がありますが、
そういったもの諸々を抱きつつ新しい世界へ、私は参ります。
本当にありがとうございました。

恐懼再拝。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それらしい髪型に

2006年03月20日 | 日記とか
4月までにやっておかねばならないことのうち、
本日はバイト前に散髪に行ってまいりました。
美容師さんに「今日はどうしますか?」と聞かれた時に、
私の普段どおりの注文をつけていたら、
「じゃあ軽くウルフっぽくしてみましょうか?」などと勧められ、
「じゃあそれでお願いします」といいかけた時に、
ふと今回はそういうわけにもいかないことを思い出し、慌てて軌道修正。
4月からは就職する旨を伝えて無難にカットしてもらうことに。

やはりこの時期は私と同様に就職などに向けて散髪する人が多いのか、
それっぽい神がタニシてくれと注文をつけて切ってもらいます。
終わってみたら無難すぎるぐらい無難で、何の面白味の無い髪形になってました。
ある意味期待に応えてはいますが、あまりに面白味のない髪形。
もっとも私はそうでなくても髪を染めたりとかパーマにしてみたり、
などということはやろうとは思わないので、
意識しなければ普段と何等変りのない散髪後、なんでしょうけどね。
自分自身として心残りなのは襟足をかなり短くされてしまったことぐらいか。
いや、べつにそれもポリシーがあってやってたことじゃないんですがね。
結局どっちなんだよ、おいって感じですな。

まぁ要は自分の判断で髪型を自由に出来なくなったってことですかな。
これといって制約がある職種だとは思いませんが、一応は指導をする側ですからね。
教員が茶髪だったり、ロン毛じゃ指導するものもできませんわ。
こういう髪の毛の制約ってのはひょっとしたら中学校以来かも。
前髪は眉にかからない程度、横は耳にかからない程度、みたいに。
ま、そうでなくとも元々短髪派のあたしにゃあんまり関係ないですな。
今日は結局どっちなんだってことばっかり、でした。

恐懼再拝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立場一転、送られる側

2006年03月19日 | 日記とか
バイト先で今春をもって去ることになった人々の送別会。
送られる側の人間は私を含めて総勢3名。
前回のバイト主動の送別会ではちゃっかり私も送る側の人間で、
花束まで渡して今までお疲れ様でした、なんてことを言っていたのですが、
あれからわずか一ヶ月で自分の立場が逆転するとは思いませんでした。
何度も書いていることで恐縮なのですが、人生何があるかわからんもんですよ。
改めてそんなことを感じてしまいます。

本日は普通にシフトに入っていたので、店を閉めた後で居酒屋にて送別会。
場所はともかく、そうして送ってくれるというのはなんにしてもありがたいものです。
いろいろと過去にあった出来事なんかに話を咲かせ、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
こうしてこのメンバーで飲むのもおそらくこれで最後かなぁと思うと、
酒に酔った頭ながらも少なからず寂しさを感じてしまいます。
新しい職場が近くにあるとはいっても頻繁に遊びに来るわけにもいかないですし。
まだまだ今のバイト先でやりたいことがあっただけに、
今ここで、このタイミングで去ってしまうのは心残りではあります。
しかし、何事にしても別れというのはやってくるもの。
ましてやバイトという場であればそんなものは頻繁にあって然るべきもの。
ならそういって割り切ってしまえそうなものなんでしょうが、
ここまで考えてしまうのは今のバイトが、
自分の中でそれ以上の存在だったってことでしょうか。

ま、この送別会のあともまだ2日ほど勤務が残っているので、
もう一頑張りといったところでしょうか。
記念に私には不似合いなほど華やかで大きな花束と、
全員の写真が載っている写真立て、スタッフの寄せ書き色紙などを戴きましたが、
あえてこれは今開封せず、全ての勤務が終わった後で改めて開封しようと思います。
まだまだ思い出にひたるには早いってことですな。
残された時間、しっかりとコーヒーを売りつづけます。

恐懼再拝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活へ向けて

2006年03月18日 | 日記とか
期せずして来春からは就職が決まってしまったため、
色々なことを急仕立てで用意しなければならない日々が続いております。
23日には早くも新任着任の挨拶があり、その後も立て続けに研修的なものがあるので、
今のうちに色々と用意せねばなりません。
というわけで、備忘録的な感じで今後やらねばならないことをいくつか。

1.スーツ類を増備する
大学入学時に買ったスーツ1着しかないので、
Yシャツなども含めて早々に準備しなければなりません。
某有名店でやってるスーツやらネクタイやらコミコミで何万円ってやつでいいか。
腕時計だけは既にそれっぽいのを購入済み。

2.髭剃りを購入する(済)
人よりほんの少し髭の濃い私は基本的に毎日剃らなきゃならんのですが、
今使っているものが中学時に購入したもので、相当のオンボロ。
かといって毎日手剃りってのも面倒なのでちょっといいやつを購入。
これでスピーディーかつムラなく毎朝髭が剃れます。
朝と夕方で顔が違う、などともう言わせません。

3.散髪に行く
3ヶ月近く放置しているのでかなりボサボサ。
髪の毛が目にかかってるわ、耳に覆い被さってるわで、
こんなんじゃ生徒に対して服装頭髪指導など出来たものではありません。
かりあげない程度にこざっぱりとしたいものです。
これで美容室行って奇抜な髪形にされてもいやなので、
久々に床屋に行ってみようかと思案中。

4.参考図書類の購入
自分ですらよくわかっていない世界史を教えることになりそうなので、
教科書やら辞書類を購入しておかなければならないのはもちろん、
高校生が受験に使う参考書などを一通り読み漁って知識を補強せねば。
もちろん専門の日本史に関しても改めて勉強しなおさないと。
普通なら高校生が一年かけて勉強するところを1ヶ月弱でやるという、
かなりの付け焼刃状態ではありますが、とにかくやらねば。

5.謝恩会の企画
幹事でありながら別人にほぼ丸投げしてしまった感じですが、
卒業式後に行なわれる謝恩会の式次第などについて詰めなきゃなりません。
一応卒業するまでは大学生です。

とまぁこの他にも色々とやらなきゃならないことはあるのですが、
大きなことをいくつか代表してかいて見ました。
あとは、朝型の生活に徐々にシフトさせていかなきゃいけませんな。
4時寝11時起きなんていう生活もおそらくあと数回しかチャンスはないだろうなぁ。
いよいよモラトリアムもあとわずかといったところです。

恐懼再拝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

されたくないこと、しないこと

2006年03月17日 | 恐懼とか
バイト後に食事をしていたらどういうわけか終電になってしまいました。
タダでさえ金曜日の最終電車だというのに、
世間では送別会やらなんやらのシーズン真っ盛りで、
いつも以上に帰りの電車内の酒臭さは上昇しております。

駅のホームに降り立つと、電車が行ったばかりだったので、
とりあえず列の先頭にたって電車を待っておりました。
で、いざ電車がやってくるとどこからともなく表表われた酔っ払い女性が、
私の前にこそーっと割り込み、開いた電車のドアに向けて公然と割り込もうとします。
私もこれにはいささか憤慨し、体でもってガードしようとするのですが、
酔った人間の座りたい願望に勝てるわけも無く、あっさり敗北。
こんなものを認めてしまっては男の名が廃るというものですが、
小心者の私はひたすら目で相手を殺すことしか出来ず、結局効果なし。
なんとも腹立たしい限りですが、割り込み女は唯一開いていた座席に座り、
そのまま眠りコケてしまいました。こんちくしょうめ。

で、途中駅でやっと座れたと思ったら、またしても不快な出来事。
ちょうど両隣に一つずつ空けて私は座っていたのですが、
途中から乗ってきた中年カップルが私の前に立ちます。
こういう場合は好意で私がどちらかに寄って二人が座れるように取り計らうのですが、
今日はそんなことをする間もなく、
いきなり手でもって私に「退けよ、おい」といった感じの仕草をして、
無理やり私を押しのけて座ってくるわけです。
いや、そりゃそうするつもりだったとしてもやり方ってもんがあるだろと。
座った後も遠慮することなくその酔っ払い中年男性は足を広々と広げ、
バカみたいに大げさな身振りで話をするもんだから、
隣に座ってる私は窮屈だったりゃありゃしない。

こんなに無駄にイライラしてるのも体に悪いんでしょうがね。
本当に金曜の終電ってのは不愉快なもんですわ。
自分が酔っぱらった時も須らく周りには迷惑かけないようにしたいなぁと、
切実に感じましたよ。はい。
されたくないこと、しないこと、ですな。
(↑昔、ACかなんかの広告にあった)
このことに限らず、これが私の基本スタンスだったり。
ちなみに割り込み女も無礼オヤジも私と同じ駅で降りていったのは正直ヘコミました。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒概説に花が咲く

2006年03月16日 | 日記とか
大学のゼミで卒論の発表会が開催されました。
卒論を提出したのもかれこれ2ヶ月以上前の話でありまして、
あれだけひいひい言って書き上げた割にはかなり過去の記憶のような。
いまさらながらに卒論の概要を報告せよ、などといわれても、
かなり内容がうろおぼえになってしまっているのは私だけではありますまい。
特に私の場合は卒論提出後にあまりに色々な出来事があったために、
卒論を書いたのが随分前のことのように感じてしまうわけで。
時が過ぎるのが早いというのはまさにこういう時に実感するものなのでしょうか。

今回のゼミでは22人が卒論を提出。
それぞれが各10分程度で概要を報告を行うのですが、
出席番号が早い私は3番目に報告を終わらせてしまい、
あとはただひたすら報告を聞いて待つだけという状態でした。
興味のあるテーマならまだしも、卒論のテーマが多岐にわたることもあり、
特に思想史なんかの分野になると一切興味ナッシング。
さらにみんなが10分きっかりで報告を終わらせてくれればいいものの、
こういう時に限って懇切丁寧に20分近くかけて説明する人もあり、
大学の教室でイスに座って何かを聞くというのは最後の機会なのにも関わらず、
さっさと時間が過ぎていくのを待っていた自分もまた情けなし。

結局、12時半から5時過ぎまで延々と続いた発表会を終え、最後のゼミコンへ。
担当の教授は自らも自負するほどの酒好きなので、
学生が求めないにも関わらず、ことあるごとに飲み会の督促をしてくる御仁でしたが、
そんな飲み会も本日を持って最後。
今日は特にコース料理や飲み放題という形を取らなかったことをいいことに、
高い酒をガンガン注文しまくっていたのはご愛嬌。
しっかりと飲み代を多めに置いていってくれたので文句はありません。
得意の日本史概説ならぬ日本酒概説に話が咲いたようで何より。
私は一切絡みませんでしたが。

その後で更にもう一軒、中国人店員ばっかりの安い居酒屋で二次会。
学生同士でくだらない話に興じるのももうあと何度とないことでしょう。
しかし、最近本当に酒を少々飲みすぎると次の日がつらいなぁと。
そろそろウコンが必須になってくるのでしょうか。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の弊害

2006年03月15日 | 日記とか
今年の花粉は昨年の7割程度ということで、
ほっと方を撫で下ろしている人も多くいるかと思いますが、
花粉症の苦しみがわからない私にはあまり関係ない話だったりします。
とはいえ、町に出てマスクをしている人や、ゴーグルをしている人を見ると、
本当に大変なんだなぁという気持ちとともに、
自分が花粉症ではないことに一種の幸福感を覚えてみたり。
まぁ、花粉症というのは生まれもったものとは一概には言えず、
ある年にいきなり発症するなんてこともあるみたいですから、
油断はしてられませんな。

そんな花粉症の人のことを語ってはみたものの、
バイト先に来るお客様でも花粉症のお客様は散見されるわけで、
そういった面では一概に他人事というわけでもないのです。
私がレジをやっている時に来たマスク着用のお客さん、
マスクをしていてただでさえ注文が聞き取りづらいってのに、
ぼそぼそ声で注文するもんだから全然聞き取れないのですよ。
せめて注文の時ぐらいはマスク外してもいいじゃないかと思うのですが、
私には花粉症の苦しみというのがわからないので、
ひょっとしたら一瞬でもマスク外したらクシャミが出てしまうのかなぁなどと邪推。
そう考えると、注文時にマスクを外さないのは、
音楽のイヤホンをつけたまま注文する無礼な客とは一線を画すのかなぁと。

ただ、こちらが聞き取りづらかったので聞き返したら、
いきなりブチキレるのは勘弁していただきたいものです。
マスクしたままって本当に聞きづらいので。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育における公と私

2006年03月14日 | 所感とか
昨日の山梨ツアーの車中では色々と話に花が咲きましたが、
中でも一番白熱した議論が教育に関する事柄。
参加者全員が教職課程を履修していたということで、
それなりに知識も興味関心もあるわけです。
で、一番の論点は、「教師と生徒との恋愛は是か非か」というもの。
この問題に関しては私も先日の面接でいの1番に問われました。
私の考えとしては建前も本音もなく、そんなものは言語道断というスタンスですが、
昨日の話の中では、やはり建前としてダメというのではなく、
そう言うものを認めてもいいのではないかという意見も出ました。
つまりは、恋愛というのは職務とは別のプライベートな部分であり、
それに対してどうこう言うのはいかがなものか、ということ。

まぁこの意見もわからないではないのですよ。
極端な例でいえば、教師が新任で赴任すればその年齢は22歳。
生徒が高校3年生であればその歳は18歳で、4歳しか変わりませんからね。
充分にお互い恋愛対象としてありえない話ではありません。
実例は私の身の回りでは聞いたことはありませんが、実例もそこそこあるはず。
ここまで言われると何となくそうなのかなぁなどと思いがちですが、
やはり私の考えとしては相変らず、生徒と教師の恋愛は非、なのです。

第一に教師という存在は特定の生徒のものにはなりえず、
全体の生徒に対して奉仕する存在なのです。ありきたりですが。
つまりこれを教師の「公」の性格の部分であるといえます。
そして恋愛というのはあくまで「私」の部分であります。
ただしその恋愛対象が生徒になった場合はストレートにはいきません。
なんとかして公と私を分けようとしても、それは無理な話だろうと思います。
必ずや私の部分が公の部分を侵し、
生徒に対して平等に接することができよう筈がありません。
恋愛は個人のプライベートの問題なのだから口出しするな、
という考え方は至極もっともで、私も同意します。
しかしそのプライベートの部分が「公」を侵害する恐れがあるのであれば、
そのようなものが許容されるわけには行きません。

第二に、教師が生徒に異性としての好意を寄せる場合は話になりませんが、
逆に生徒が教師を好きになってしまうという場合。
おそらく生徒と教師の間に恋愛があるとすれば、
こちらのほうが割合としては多いのかもしれませんな。
果たして教師を好きになる生徒の心理はどのようなものなのでしょうか。
生徒が好きになった場合の対象というのは教師という仮面をかぶった人間であり、
その教師の人間性を受容した上で好きになったのではないように思うわけです。
教師として振舞っているのはあくまでも虚像ともいえる部分であり、
単純に異性を好きになるのとはわけが違うのです。
教師に対する信頼は概して恋愛感情と混同してしまいがちですから。
生徒が教師を本気で好きになっているように見えても、
それを額面通りに受けとめるのはあまりにも思慮に欠けることです。
ましてや人間形成上、発達段階にある中高生なら。

教師と生徒との恋愛は是か非か。
是だと考える方は今一度よくお考えになれば、
どう考えても非に回るのは必然であるという結果になるのではないでしょうか。
ってか常識以前の問題になってくる気もしますが。
久々に真面目に私の所感を述べさせていただきました。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほったらかし」山梨ツアー

2006年03月13日 | 日記とか
昨晩はほろ酔いのまま就寝し、本日は8時に起床。
旅行の足であるレンタカーを取りに行き、一路山梨県へ。
これが一応の卒業旅行という形になりますが、
日帰りなので卒業遠足とでもいった方が正確です。
今回の目玉は山梨県にある知る人ぞ知る名湯、ほったらかし温泉
山梨の広大な盆地の縁ともいえる山の中腹にあるこの温泉は、
露店浴場から甲府盆地を見下ろすことができるのが最大の魅力で、
天気のよかったこの日は富士山こそ望めなかったものの、
まさに絶景を眺めながら湯につかるという贅沢なひと時を提供してくれました。
「ほったらかし」という言葉はどちらかといえばマイナスイメージですが、
壮大な自然の中にほったらかされるのはもはや快感の域。
ついつい1時間半近くもここで長居をすることになってしまいました。
まさにここまで来た「甲斐」があったというもの。

温泉の後は昼食を取るべく山梨名物・ほうとうのを食べさせてくれるお店へ。
勝沼インターからほど近くにある皆吉は、名物のほうとうもさることながら、
築130年の古民家を改築した店内の雰囲気も非常に暖かみのあるもので、
小気味良く流れるジャズも不思議と調和。落ち着いた空間作りが為されておりました。
んでもって肝心のほうとうも、もちろん美味くいただけました。
感覚としては麺が幅広の煮込みうどん。
味付けも薄すぎず濃すぎず、かなり量がありましたが、あっさりと平らげ、
帰り際にやたらと低い柱に頭を強打した以外は大満足でありました。

引き続き、山梨観光。勝沼はワインの名産地ということもあり、
ワイン工場の見学は欠かせないだろうということで、
メルシャン勝沼ワイナリーへ。ま、大人の社会科見学の一貫ですな。
ブドウの収穫期ではないこの時期は直接ワインを作っている所は見られないのですが、
それでも貯蔵してある巨大なワイン樽や圧搾機などを、
工場の方の案内でいろいろと見せていただきました。
もっともこの見学ツアーに参加していたのは我々だけだったんですが。
見学の最後にはワインの試飲もあるのですが、車で来たということもあるので、
私は軽く口に含む程度で済ませることを余儀なくされたのですが、
やっぱりワインの風味は素晴らしいですね。
ワインの良し悪しがわからない私にも「ワインもありだな」と思わせてくれました。
これを機に今後はちょいちょいワインを試してみましょうかね。

ここに続けてまだ日が高いので、次は山梨の観光名所である昇仙峡へ。
幼いころに一度親に連れられてきた記憶はあるのですが、
果たしてそれがどのようなところであったのかさっぱり忘れていたので、
改めて訪問してみることにしてみたのですが、
こちらもやはり大自然の産物たる風格を感じることのできる場所でした。
おそらく紅葉シーズンがこの観光地のピークなのでしょうか、
この日は我々一行以外全く人出がありませんでしたが。
機会があればまたシーズンにバイクで走りに来たいところであります。
その後は日も暮れてきたのでそのまま大月から中央道経由で東京方面へ。
初台バーミヤンで食事を取ってそれぞれを自宅まで送り届け、午前1時半帰宅。
日帰りとはいえ、卒業遠足と名を冠するだけの充実した内容の小旅行でありました。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスの溜まる居酒屋

2006年03月12日 | 日記とか
夜から大学の友人と地元・東大島にて飲み。
就職してしまうとなかなかこういう機会もないだろうということで、
学生生活の飲み納めというような性格の飲み会でした。
なぜ飲むのにわざわざ辺鄙な東大島に呼び寄せたのかといえば、
2人の友人と明日軽く小旅行に出かけるので、明日の集合の手間を省くため、
飲んだ後はそのままうちに止めてしまおうという魂胆からでした。
東大島には最近オープンしたばかりの某大手居酒屋チェーンがあり、
自宅にも幾度となく宣伝チラシが入っており、せっかくなのでそちらへ。

午後7時という夕食時間帯ではあるものの、
そこまで混雑していないだろうと踏んでいたのですが、これが大間違い。
この居酒屋ができるまではこの辺りで安く飲める場所は皆無で、
みんながみんな、この店に集中してしまっていたのです。日曜にも関わらず。
店内もそれなりに広いのですが、席は全て満席。
仕方なく我々も待合室で空席ができるまで待っていたのですが、
やはり居酒屋の客というのは回転の悪いもの。
30分待ち、1時間待つも一向に席は開かず、
そうこうするうちに我々と同様に席が開くのを待つ人は増えつづけ、
店の外まで10人以上の行列になってしまう始末。中には家族連れとかもいるし。
みんな新しいものが好きなのか、それとも場所が他に無いからなのか。
とりあえずこの店がこの地域では独占状態なのは間違いありません。

1時間たっても一向に帰る客はおらず、ただひたすら待ちます。
ここまで並んでおいて帰るのも癪だし、かと言って他に行く店もなし。
そんな悲しい意地でひたすら待ちつづけて、約1時間半後にようやっと着席。
当然腹が減っているので、酒と料理を注文しようとすると、
まず最初に店員さんから注意が告げられます。
「本日は揚げ物とご飯物の調理に大変お時間がかかります」と。
つまりはそれ以外のものをオーダーしてほしいってことなんでしょうが。
仕方ないので、今回は枝豆などのクイックメニューを中心にオーダー。
とはいえ、店内は相変らずの大混雑で、
枝豆にしても出てくるまで相当の時間がかかっておりました。
しばらくはお通しのみで酒を飲みつづける羽目に。

こんなところでいつまでも飲んでられるかということで、
早々に店を出て私の自宅へ近所のコンビニで酒を買って飲み直し。
チープながらしっかりとつまみも買っているので、ストレス無く飲めます。
自宅に帰ってきて大学生活における過去の写真などをみて思い出を語り、
明日に備えて早々に就寝いたしました。

恐懼再拝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする