日中の最高気温が28度までもう少しという夏日を記録、季節は晩春というか初夏に真っしぐらというこの頃となっております。
ツツジも最盛期
我家の庭から
まさしく色づく季節・・・
吾輩の大好きな色合いが随分と増えてきたと実感しているところです・・・(^O^)
ツツジ・・・遠野の名所地のひとつ・・・
福泉寺
なかなか一気に・・・とはいきませんが、既に境内のツツジでの最盛期は過ぎている雰囲気ですね。
新緑もさらに鮮やかな緑色に・・・
藤も遠野では一部咲き始めて、さらに萌えるような緑とともに色鮮やかな花っこの季節到来というところです。
天気は良かったものの、少し霞がかかったかのような空模様でしたが・・・
今時期な風景・・・
太古の遠野は湖だった・・・
を、彷彿させる雰囲気を堪能しに高清水へ・・・
今年初の展望
水が入れられた田園風景・・・
今時期限定の風景ですね。
土淵、松崎方面
下松崎望遠
(フルサイズカメラで撮影・・・400mm)
白岩方面(バイパス)
遠野市立遠野中学校
統合しての新生遠野中学校(附馬牛・綾織・遠野)
新しい校舎と懐かしい校舎が建ってますが・・・
間もなく吾輩の母校での古い校舎は取り壊しとなります・・・(´;ω;`)
薬研淵橋付近
ブログをはじめて毎年、今時期に高清水からトオヌップな景色を撮ってご紹介しておりますが、年々、緑というか水が入ってない大地が増えている感じがしますね。
ど~んと一気に景色が変わらないだけでもいいのですが、それでも少しずつ毎年変わる下界の風景・・・やはり複雑な心境というか寂しさは隠せませんね・・・。
黄色の花が咲いてたと思いきや・・・
季節の移ろいもまた早し・・・
ですね・・・!