今季3度目くらいの雪掻き作業となりますが、今回のが真冬並みといいますか、本格的な雪掻きとなりました。
積雪は平均で10センチ程度ですが、吹雪模様で吹き貯まりは膝下くらいの積雪の箇所もあって、意外と難儀しました。
今年初の吹雪乱舞(ふきらんぷ)状態、路面は圧雪でけっこう滑るし、視界はホワイトアウトそのもの、冬将軍本隊がやって来たという感じですね。
さて・・・
2017年も年の瀬、当ブログでも総集編という具合となります。
既にSL銀河関係の総集編はアップしてますので、総体としての総集編、前編をまずはエントリーとなります。
1月
息子に娘二人が帰省、例年の如く菩提寺へ初詣、家族全員揃ってのお正月となりました。
2日には長男の彼女も遠野入りして緊張の場面となりました。
数年ぶりの八幡宮のどんと祭
結婚30周年ということで子供達も含みで伊豆旅行
2月
同級生4人と小友町裸参りを堪能
今年で3年連続となりますが遠野の街へ戻ってからは恒例の反省会をいたしました。
3月
桜開花間近の埼玉へ・・・
縁がまとまり顔合わせで関東入り
4月、5月
福泉寺の桜は爆裂咲とは言いませんが、意外と花付もよかったと記憶しております。
桜が終盤を迎えますと・・・
つつじ
意外と早くに咲いた印象も・・・
そして・・・
水鏡
6月
実は初めて出かけてみました
日出神社例大祭
ブログにコメントいただく関東在の漁労長さんと初対面、県内の郷土芸能おっかけブロガーさん、カメラマン氏等・・・お会いできた場面となりました。
大迫力の馬力大会
7月
大出早池峰神社宵宮
幽玄な世界を今年も堪能できましたが、いつもの如く早めに退散、毎年撮っているのにどうも上手く撮れない、学習がなっていないのか?
ちょっと不満足でした。
後半につづく・・・