goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

鉄を撮る

2010-01-29 19:27:44 | 遠野

 冬晴れといいますか、良い天気の遠野でした。

 

早池峰山

 

 何かのブログだったか?コメントに29日、釜石線、花巻~遠野間に普段見られない列車が走るといった内容があったと記憶してましたが、とりあえず望遠レンズを付けて愛宕橋~遠野風の丘辺りの農道に待機・・・。

 来たらラッキーくらいの思いであり、さらなる情報を取るつもりもなく、走る時刻もどうでもよくて、ただカメラを構えてみました。

  

 まずは午後一番の下り列車、3両編成がやってきた・・・。

 いつもの列車ですが・・・笑

 

 

 

 下り列車をみたということは、花巻方面行きの上り列車も間もなくと判断して、しばし待つことに・・・。

 

こちらは2両編成・・・

上り列車

 

遠野風の丘をバックに・・・。

 

 小生は鉄ちゃん、すなわち鉄道マニアでもファンでもないので、こんな程度の内容です。

 釜石線を走る列車はキハ110系とか111系とか、以前何度か聞いてますが、それも良くはわからない・・・汗

 でも画像的といいますか撮影対象としては、たまに撮ってみたいと思うのもホントのところです。

 

 それにしても天気は良かったですが風が冷たくて、しばし車内で待機が長かったでした・・・汗

 

 

ところで・・・・

 

 某フォトコンに応募をしてみたところ、やはり見事撃沈・・・涙

 こんなもんでしょう的で、気持ちも新たに競うのではなく、少し楽しみながら写真を撮ろうと心に誓ってましたが・・・笑・・・。

 

 

 

 遠野ぶれんど仲間のksuzさんのところで話題となっていたことが小生へも・・・。

 

 

 本命として応募した写真ではありませんでしたが、なんか最終選考まで残ったということで、ちょっと驚いておりますし、うれしいにはうれしいです。

 でも、今回、展示される写真は、昨年秋に何度も高清水に通って撮影した思い出深い写真には違いありません。

 プリントしてみると、なんか何を訴えようとしているのか、何を見せようとしているのか、わからない写真だと自分でも思ったりもしましたが、とりあえず出した写真でもありました。

 

 本命はこちらでした・・・・。

もちろん、この写真も応募しましたが相手にされませんでした・・・汗

 

 

 ピントをどちらに合せるか?観衆が写っているとか、色々とダメな部分はありそうですがね・・・。

 いずれ、写真は難しいですが、こういったコンテスト目当てで写真を撮る、腕試し的に応募するは、撮る時は楽しいですが、やはり自分的には合ってないような気がします。

 負け犬の遠吠えみたいですが、しばらくは撮りたいものを撮る、下手くそでも一応趣味ですから、今後も楽しみたいと思ってます。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米ヶ崎城探訪 | トップ | 思い出の愛車 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザンネン (ゴンゲン)
2010-01-29 21:50:23
 今晩は、ザンネンでしたね、この後の下り列車でした。上り列車との列車交換が鱒沢で行われて居る間に、私は宮守のめがね橋を撮って裏街道を先回りして綾織で待ち伏せしておりました。
 次回は情報流しますね。
 前回の列車は3ヶ月に1回運行されているそうですから、4月には見られると思います。
返信する
おめでとうございます。 (ポン吉オヤジ)
2010-01-29 22:18:24
こんばんは。今朝は、『最終選考にも残らなかった↓↓俺の写真相手にもされなかった↓』なんて肩を落とされていましたが、雲海の写真はしっかりと最終選考まで残っていたんですね!!認められている証拠ではないでしょうか。今年は私もがんばって写真撮りまくります。
返信する
りっぱです (yamaneko)
2010-01-30 00:39:48
アタクシなんざ、怖気づいてエントリすらしませんでしたから。
最終選考まで残ったのは実力ですよ。

で、展示されるのですね。
見に行けたらなぁ・・・_| ̄|○
返信する
鉄分補給だっちゃ (たみゃちょ)
2010-01-30 08:15:16
時にはいいものですYO
珍しい列車もいいですが、アタシャふつーのカマーの方が萌えマス。

カカシの写真かわいいですよー微笑ましい。。。
御馴染みのトコで展示されるようですから、ふらっと立ち寄れるかも知れないですね。
アッ。ワダスも「エントリしなかった人その弐」です。
返信する
私も (ksuz)
2010-01-30 11:47:42
写真を撮りに出かけ先ほど帰ってきました。
私も鉄を撮ってきました。
だけど・・・・。
苦手な流し撮りの練習をしながら鉄を取りましたので、やはり失敗ばかり、望遠での写真は見られたものではありません。( 。-_-。)
鉄は難しい。

写真の作品名「雲海の六角牛」ですね。
ではとぴあで見てきます。来週ね!!
たのしみ・たのしみ。
返信する
最終選考まででも^^ (カニ)
2010-01-30 21:59:44
凄いじゃないですか?お疲れ様でした。
カニは趣味のみですので、気楽極楽で、何でも日記に載せて楽しんでるから満足♪

そんなとこにコメントを頂け、案じてもらったり、いじめられたり(誰とは言いませんが)それが楽しいのです
趣味!大切にしましょ
そして、遠野を盛り上げて下さいまし。
そのうち、コッソリ行きますから

返信する
またまた質問(^_^.) (カニ)
2010-01-30 22:04:33
ページの一番下、左に『文字サイズ変更』って3つ選べるようになってますが、これってどうすれば?載せれるようになるのでしょうか?
返信する
次回 (とらねこ)
2010-01-31 09:51:41
ゴンゲンさま
今回は後になって残念な気持ちが高まってきたという思いです。
あと10数分も我慢すれば、あの列車を見ることができたという思いでホント残念でした。
次回は、もう少し本気になって情報を得たいと思いますし、提供等もよろしくお願いします。
返信する
まだまだ・・ (とらねこ)
2010-01-31 09:56:01
ポン吉オヤジさん
フォトコン、一応展示されるということで、少しは撮った甲斐があったと考えるべきですね。
でも本命ではなかったこと、それと各ブログ見ると結構、最終選考に残ったという記事もチラホラで、これって複数応募した方々の各一枚は展示といった内容ではないのか?と思っております。
400枚前後が応募され、応募者数は70数人・・・ひとりで複数応募が大半でもあって、応募者70人各1枚くらいなら展示も可能ですからね・・・でも気休めでも少しだけうれしいのホントのところです・・・汗
返信する
出しては見たものの (とらねこ)
2010-01-31 10:00:02
yamanekoさん
当初、出すつもりはなく、また腕もまだまだで自身もないがホントのところでしたが、秋に雲海撮りに随分と通ったこと、郷土芸能も例年になく撮ったこと・・・こんなことで万が一もあるかも的で安易な理由で応募してみました。
一番は30万円です・・・笑

まっ、撃沈に近いですが、今後の参考にはなりました・・・笑

おっ・・・遠野入りも考慮に入れているということですね・・・お待ちしておりますよ。
返信する

コメントを投稿

遠野」カテゴリの最新記事