2021年1月8日(土)
安芸高田市の郡山(402m)は毛利元就の城があった山で、今では墓所を含めて国の史跡に指定されている。麓の駐車場に車を置いて周回コースを山頂まで登った。
駐車場にはガイドマップも置かれ観光に力を入れている様子が見て取れる。地元のナンバーが多いが車も何台も停まっていた。先ずは石の鳥居をくぐって元就の墓所に向かう。縁のない人なのでお墓のお参りはパスして左手から山頂への道に入った。墓所を過ぎると山道となるがよく整備された道が続く。
駐車場前にはガイドマップもあり幟もたって観光気分を盛り上げている
ここからまずは墓所へ向かう
ここから左手に山頂への道がある
墓所の先に登山口
遊歩道のような道
山頂は本丸の跡で展望こそないがくつろげるところであった。7MHzのアンテナを張りCWを聞くと韓国の局が強力に入感していた。HL3ANE局と交信してすぐに撤収。下山は時計回りに展望台を通って駐車場に戻った。
二の丸も広い
郡山の山頂
展望台から旧吉田町市街を見る