
2024年6月16日(日)
二週続けて遠出したので今週は近場へ。土曜は天気がよかったが朝起きられず移動無し。日曜は午後に天気が崩れる予報だったので、久しぶりに大阪の山でSOTA運用しようと朝早く出かけた。
向かったのは妙見山(660m)。大阪府豊能郡と兵庫県川西市の境界にある。山頂の寺院まで車で行けるのでアマチュア無線の移動地としては有名どころだ。私は10年以上前に一度来たきりで余り詳しくはないが、周辺の道路はしょっちゅう通っている。天気がましなうちにと思い駐車場前に着いたのは7時過ぎ。ところが駐車場はまだ開いておらずオープンは9時半と書いてある。駐車場付近に駐められないこともないが、とがめられるのも嫌なので出直そうと思い引き返す。少し下った辺りで路肩が広くなった所があり、付近に登山道の標識も見えるので歩いて登ってみようと思い直す。歩くこと10数分で妙見山山頂の三角点に到着。430Mhz・FMで5局と交信しとりあえずSOTAは達成できた。

路駐場所から登山道を上がる


おおさか環状自然歩道の標識

早朝のため境内は静かなもの



ガラス張りのモダンな建物

この時間視界は無し

三角点への標識、尋ねる人が多いのだろう

三角点、隣の忠魂碑の柵は砲弾を利用?

馬の銅像が多い、競馬に御利益あり?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます