JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

三国山、愛宕山、龍ヶ城

2012-04-15 | 山と無線

4月15日(日)

 今週も福知山の山へ。地形図「三岳山」にある三座を登る計画だ。

 最初は三国山(570m)。福知山市と兵庫県豊岡市の境界の山だ。福知山市雲原の西石集落から登る。西石集落の最後の民家を過ぎた先に大きな砂防堰堤がある。堰堤の左岸にある舗装路を登ると駐車スペースもあった。少し戻って但東町大河内に伸びる谷筋の道を登る。鞍部に着いたら南に方向転換して府県境の尾根を進む。気持ちの良い歩きやすい尾根道が続く。

Photo

府県境尾根から北の江笠山を見る

Photo_2

三国山への尾根筋

 尾根筋の登りの途中に557.0mの四等三角点があるが山頂はもう少し先だ。西石の駐車場所から45分で三国山山頂に到着した。南東方面の眼前に少し変わった形の三岳山が迫っている。7Mhzで山形県村山市移動のJR7KGE局と交信し、30分かけて来た道を下山する。

Photo_3

三角点は尾根筋の登り途中にある

Photo_4

三国山山頂、眼前に三岳山が迫る

 二座目は愛宕山(338m)。登り口は福知山市常願寺集落にある神社だ。昔あったらしい参道は今はなく神社裏から尾根を辿る。最初は竹林でだんだん傾斜が急になり、距離は短いものの急な登りに汗が滴る。30分かかって朽ちかけた社のある山頂に着いた。50Mhzで和束町鷲峰山移動のJH3FYC局に声をかけて山ランを終える。

Photo_5

愛宕山登山口の神社、この裏から尾根を登る

Photo_6

愛宕山山頂、古い社は倒壊寸前

 本日の最後は龍ヶ城(645.6m)。愛宕山の西にある山だ。国道を戻り愛宕山の北に位置する竹石集落から登る。民家の先、林道の取り付きに広い駐車スペースがあるのでここに車を置かせてもらう。ここから真西に伸びる林道を上がる。周囲にはミツマタの花が咲き乱れている。

Photo_7

林道の両脇にはミツマタの花が咲き乱れている

 林道終点からは急斜面の杉林の中を峠目指して登る。粘土質の急斜面で足元が良くすべるので注意が必要だ。やっとのことでたどり着いた峠には大きな地蔵と石碑がある。どちらも江戸末期の年号が彫られていた。

Photo_8

小畑に抜ける峠に立つ地蔵さん、安政3年(1856年)の年号があった

 峠から南に向きを変え尾根を登る。こちらも急な尾根だが、地面が硬い分先ほどの谷筋よりは登りやすい。急な斜面に喘ぎながら登り、駐車場所から75分かかってようやく山頂に立つことができた。三角点の先には大きな穴があった。金の鳥を埋めたなどのいわれがあるらしいが、そんなに古いものには見えなかった。この山頂は標高が高い分430Mhzで多くの局が入感しており、篠山市三国岳移動のJL3VOG局他と交信できた。下山は同じ道を45分で戻った。

Photo_9

龍ヶ城山頂

Photo

コメント    この記事についてブログを書く
« 和久山と親不知 | トップ | 丹後半島の山初日 »

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事