2018年10月15日(月)
福井と石川の県境にある赤兎山は珍しい名前だが、なだらかな山容や白山の展望、高層湿原などがあって人気の山のようだ。そうした情報はまったく知らず地理院地図だけを眺めて登山の候補に選んだ。
勝山市小原集落の先に朝7時から夕方5時まで開いているゲートがあり、一人300円の協力金を払って舗装林道を入る。林道は長く10km程走った先に広い駐車場があった。平日のこの日も何台も車が停まっているが、何でも日曜の昨日は100数十台もの車が入ったとの話が聞こえてきた。
登山口から広葉樹の中の道を登って行く。3度小さな流れを渡渉し高度を上げて行くにつれ、ナナカマドやブナの紅葉が見られるようになる。小原峠で小休止しまずは北の尾根を進んで大長山に向かう。途中にある標高1505mのピークは苅安山でここも山ランに有効。430Mhzや144Mhzを聞くが平日のためかほとんど入感がない。粘ってCQを出すと144Mhzで兵庫県丹波市からJP3IXKが呼んでくれた。兵庫県まで電波が飛んでいることに気をよくしアップダウンの多い尾根道を大長山めざして登って行く。
登山口の案内図
ブナ林の中を登る
小原峠
苅安山山頂
大長山(1671m)は加越国境にある山々の盟主といわれているようだ。白山の展望の他勝山や福井方向の展望も広がっている。430Mhzで福井市を移動中のJE9AST局と交信することが出来た。来た道を小原峠まで戻りランチとした。
大長山への道、山頂は右奥
大長山三角点
山頂からの展望
ここから赤兎山に登って行く。前半の大舟山分岐までは急登の道だがゆっくり登って行けば問題はない。のんびりと赤兎山を楽しんだであろう多くの登山者と行き違う。360度の展望が広がる山頂(1629m)からは大分粘ってCQを出し144Mhzで福井市のJR9DRR局と交信することが出来た。この先東の三ノ峰への道を下ると避難小屋や高層湿原があるらしいが、ヤマラン中心の登山のためパスして来た道を下山した。
ブナの大木
大長山の全景
赤兎山山頂から白山
こちらは反対の経ヶ岳方向
下山中は色づき始めた木々をゆっくりと楽しむ
平日のヤマランで交信できるか心配していましたが嬉しかったです。
今後ともよろしくお願いします。
JP3IXK丹波市青垣町モービルです。
今後とも宜しくお願いします♪
移動?運用もお気をつけて楽しまれて下さい♪