今日も暑くなりました。34度ぐらいあったようです。後ろ髪が首にくっ付くのに耐えかねて、髪を切りに行きました。
昨年秋に買った立性のフクシアの挿し木に花が咲きました。本体はスタンダード作りにしていてピンチを繰り返しているため、まだ花がありませんが、どんな花だったか思い出しました
名前は分かりませんが、チャンと育てたら、大輪の八重咲きになりそう。
梅雨明けしたので、まだ沢山蕾も花も付いていたのですが、夏越しのために思い切って剪定しました。切った枝は切花として生けてみようっと。
フクシアはいつもなら庭奥の縁台の上に置くのですが、今年は縁台は取り除いて、エンジェルスイヤリングを植えたので、小鉢はその奥に置き、大き目の鉢は手前に置きました。ここはラズベリーの株元で、夏はほとんど陽が当たらず、湿度も保たれる場所。
暑さに弱いフクシアですが、我が家では毎年このあたりで夏越ししているので、大丈夫でしょう。私の留守中の家人の水やりと、青虫の被害だけが心配です。
クレマチスのハーレーハイブリッドに2番花が咲きました。小さな花になりましたが、肥料も与えていないのによく咲きました。梅雨時期とあってうどん粉病が出たので、写真を撮った後、こちらも半分ほどに剪定しました。
バラも、私は夏には花を咲かせないので、蕾をことごとく取り除きます。そしてフクシアもクレマチスもバラも、秋の開花を楽しみに待つのです。
これからも応援クリック宜しくお願いします人気ブログランキングへ
日本ブログ村 花ブログへ
ご協力ありがとうございます