相変わらず朝は霜が降りる毎日。
庭に出ると足元でバリバリと、霜柱が崩れる音がします。
それでもようやく早咲きのスイセン「ペーパーホワイト」に蕾が見えてきました
ヘレボルスとどちらが早く花開くでしょう。
昨日はゴム手袋をはめてペンキ塗りをしたり、寒風の中素手でアーチの組み立てをしたり、軍手をして土やレンガをいじったり・・・
ガーデニングに手仕事は欠かせません。
そして、手荒れも欠かしません
それでなくても冬になると乾燥と炊事で手が荒れます。
普段はドラッグストアーで手に入るハンドクリームを使っていますが、手荒れが酷くなると色々試してみます。
ホホバオイルとかシアバター系のクリームも効果があります
しかし、最も効いたのはグリセリン。
薄めず直に手に付けて刷り込みます。祖母直伝の使い方。
肌に合う合わないがあると思いますが、私にはとても効いています
そして今シーズン使い始めたのがロクシタンのネイルオイル。
ジェル状で甘い香りがします。
若干値段が高いかな~とは思うのですが、冬の指周りのササクレ対策に使っています。
ついササクレが気になって、引っ張り取っては指の周りを痛くして、結果消毒が必要になる・・・
を毎シーズン繰り返してきたの
ジェル状のクリームの出口が細い筆のようになっており、スポイトみたいな感じで押しながら指の周りに薄く塗り、良くなじませます。
寝る前にハンドクリーム等を塗った後、使うようにしています。
おかげでササクレから解放されました
歳とともにドンドンガサガサになる手は「働き者の勲章」とも言えますが、タイツに指先が引っ掛かったり、手が痛いのは嫌ですよね。
まだまだ乾燥する季節は続きます。
たぶん別のメーカーにも似たような指周りのケアー商品があると思うので、参考にしてみてくださいね。
実はこのロクシタンの品は、昨年の暮れにガーデンサポーターのお仲間から教えていただいたの。
その時彼女が試に私の指に塗ってくれたのが、これを買うことにした切っ掛け。
サポーターのお仲間からは、ガーデニング以外でも色々学んでおります
人と会って話すと、やっぱり世界(世間)が広がるわ~
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。