旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

雪の朝でした

2015年01月30日 10時06分31秒 | 庭作り(2014April~)

未明から雨が雪に変わって、午前7時ごろには大きなぼたん雪が空から降って、庭も道路も真っ白になっていました。

寒いけど、癒される煉瓦の笑顔

 

ドライフラワーとなったノリウツギの花にも雪

 

しかしこの度は、午前9時には早々に霙になり


に変わりました。
湘南地方は前回の大雪ほどは交通機関に影響ないみたい。

でも我が家のエアコンは点いては止まり点いては止まりで、ビックリ
室外機の霜を自動で取り除くためですが、あまりに止まる回数が多いのでお客様相談室へ電話
どうやら、室内温度の設定が高いことと、室外が冷え込んでいることで、室外機に霜がつきやすくなるのだとか。
設定温度を低めにし、室外機に積もった雪を取り除いたら、今は連続運転しています。
室内がいったん暖まると冷えにくい家なので、何とか室温20度に保たれております
でも、エアコン以外に暖をとれるものを考えなくてはいけないかな

 

昨日、庭のハーブやコニファーの枝を切って、タッジーマッジーを作りました。
ラベンダーやローズマリー、タイムなど勿論良い香り
なかでもコニファーのブルーアイスは杉の香りがして、触れるだけで森林浴気分
緑のグラデーションだけでも良いのでしょうが、おまけにフラワーアレンジの残りの花も入れました。



タッジーマッジーは出来上がりよりも作っている時の方が、香りを堪能できるから好き

あ~あ、何かこのニッチに似合う器があったらな~
もっと植物を活かせるだろうに

ボチボチ探さなくちゃ

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

 応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ