猛暑日の記録が更新されています
今日も我が家の外気温計は午前10時で、なんと37度を差しています
今朝は庭全体に水を撒きました。
きっとミストシャワーほどの効果しかないんでしょうけど、少しでも地熱が下がれば良いな~と思って。
こんな時、陽の当たる庭を恨めしく思います。
勝手なものです。
春、セール品だったので買って育て始めたサギソウに花が咲きました。
本当に鷺が翼を広げているみたいね
自然って不思議な芸術家よね~
多肉植物は暑さに強い方なのでしょうが、戸外で育てている我が家の多肉ちゃんたちには厳しそう~
でも何とか夏を乗りきって欲しいわ。
左:100円ショップですべて調達したハンギング。ちょと可愛い
右:数年苔玉方式で育てている多肉。初夏には花が咲いたの
半日陰に移したコウモリラン。がんばれ~
今、庭で一番涼しげなフリンジ咲きの白いニチニチソウ「ムーン・チュチュ」
暑い中水撒きしていてこの花が目に入ると、一寸だけホッとします
毎日暑くて水撒き以外は庭に出ていないし、庭にさほど変化もないので、明日から10日ほどブログのアップはお盆休みすることにしました。
皆様も、暑さ対策&冷房病対策は万全に体調管理し、夏バテせぬよう、秋を元気で迎えられるよう、この猛暑を乗りきりましょう
ではまた~
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。