goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

芽だし球根で作るテーブルフラワー

2018年03月05日 10時01分48秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

昨日はゴールデンウィークの様な陽気で、今日もまるで4月のように暖かいです。
体がぼわ~んとします。

2月半ばに作った芽だし球根のテーブルフラワーが順調に成長し、ムスカリが咲いて、ヒヤシンスの花も見えてきました
途中、枯れた切り花を他の花に替え、そして今は庭の花を挿しています。
ミモザ、白梅、ヘデラ、ローズマリー、日向水木は頂き物の枝。


ヒヤシンス・・・アプリコット色を買ったのに、咲くと濃いピンク色でした。
まあ、よくある事ではありますね

テーブルの上でお洒落撮影


お茶の時間にテーブルコーディネートなんぞを
桜茶を入れてみました。
桜の塩漬けにお湯を注ぐだけ~
おやつはシュークリームしかなかった
でも、春の食卓らしくて~自己満足

 

上記の写真は昨日の様子。
今朝見ると、白梅の花が咲いていました。

日向水木も
この黄緑色の花が大好きなんですよ

変化するテーブルフラワーアレンジメント。
なかなかに乙なものです
水耕栽培の一つのアイディアとして、定着すると良いな

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村