いよいよ気温も秋の気配。
昨日は横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動へ行ってきました。
台風の影響は多々あったと思いますが、それでもガーデンは復旧され概ね体裁を整えていたのでは。
プロの仕事ですかね~
昨日の作業は除草。
二班に分かれてエリアごとの除草をしました。
私はときめきガーデンへ
結婚式場側の植え込みなので、これからのウエディングシーズンへ向けて、綺麗にしなくてはいけません。
ビフォー
バラがヤブガラシに、アイビーがイネ科の雑草に覆われていました。
アフター
写真ではわかりずらいけど、雑草は綺麗に抜かれて、バラとアイビーが姿を現しました
後は秋バラの開花を待つばかりです。
実はこのエリアにはクラブアップル(姫リンゴ)の実がたくさん落ちていたの
先日の台風の影響で、真っ赤な実が無残に散乱したのでしょう。
たわわに実っていたであろう真っ赤な姫リンゴ・・・残念です。
作業後にガーデン散策
バラはきっちり守られて、塩害も感じさせない葉の茂りよう
イングリッシュガーデンでは現在「サマートロピカルガーデン」開催中
ちょっとエスニックなディスプレ
緑濃い中にピンク色の小花発見
青い小花や
白い小花も。
これはセンニンソウかしら。
斑入り葉のミズヒキソウは花がなくても彩りになりますね。
真っ赤なローズヒップは秋の色
黄色いローズヒップも
このバラの名前は何だったかしら。
防草シートがむき出しになっているのは台風の影響だと思いたい
早い復旧を望みます。
ガーデンショップでは秋植え球根の販売が始まっていました。
お気に入りがなくなる前に~と思って少し買いました。
これからも次々入荷するそうなので、買い足しちゃうかも。
今回で前期のノルマ回数達成
これで後期も続けられます。
猛暑の夏は自分の体調を考えてサポーター活動を自粛していたせいもあり、思うような回数を重ねられなかったけど、これからもマイペースで続けていきたいです
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。