卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

横浜町老人福祉センター よこはま温泉

2015-04-06 00:12:30 | 温泉(上北郡)
擦れ違った対向車の運転手が何と、歯みがきながら運転してた!!
軽トラに乗った50代ほどのおっさんはあの後何の用事があって何処へ行ったのだろうか…?ま、どうでもいい話。





先日こちらの「横浜町老人福祉センター」の「よこはま温泉」に行ってきました。


場所は横浜町の道の駅よこはまの近くの国道2709号線沿いに小さな看板があるので横浜町役場方面へ看板に沿って道なりに進むとあります。



こちらは横浜町の老人福祉センターに併設されている温泉です。


一般客の営業時間ですが、月火水が14時からで、金土日が11時からいずれも20時まで。

町人の老人の無料入浴が月火水の11時から16時までと一般客の時間と2時間だけ重複します。


とある冬の14時ちょうどに入館しましたが、老人の無料時間でもあったので激混みでした…。


センターに入るとすぐ浴場があります。



浴場は主浴槽、熱め浴槽、水風呂、サウナとあります。


シャワー付きカランは14ヶ所あり、1ヶ所だけセパレート式。


主浴槽は42度の6人サイズ。

加温循環湯です。


お湯は薄黄色、微塩気と微出汁味、微ツルツル感あり。


熱め浴槽は44度の5人サイズ。

こちらも循環湯でしょうか。


水風呂は12度の1人サイズ。



サウナは6人ほどのサイズですが、まだ準備中でした。


ちなみに露天風呂はないが、外に休憩スペースあり。




そんなわけでまあまあ良い湯でした。

湯使いは事前調査で知ってたのであまり期待とてなかったが、しかし思ったよりそれほど悪くは無かったかな。


横浜町に来る事もそうそうない、というかいつも下北に行く時に通るだけだが、今回はずっと気になったのでここの温泉を目当てで来てみたが、さすがに再訪はないだろうが、ここに温泉があるだけ地元民にはありがたいだろうねー。



個人的オススメ度・☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉
泉温・31.5度(加温・塩素消毒あり)
効能・神経痛・筋肉痛・関節痛など

料金・350円
備品・無料貴重品ロッカー、無料ドライヤー
施設・老人福祉センターー、日帰り入浴

住所・横浜町三保野57-8
電話・0175-78-6531
営業時間・11:00~20:00(月・火・水曜は14:00~)
定休日・木曜日