BSプレミアムの岩合光昭の世界ネコ歩きスペシャル津軽の四季前編おもしろかったね。
しかしリンゴ畑で猫を飼ってる人多いんだな。我がリンゴ畑の猫たちも撮影してほしかったわ。
来週の後編も楽しみだ。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「小巾亭(ごきんてい)」の西バイパス店に行ってきました。
場所は青森市石江の国道7号線西バイパス沿いにあります。
こちらは青森市に3店舗ある大型の蕎麦屋です。
店内入って右側がテーブル席、左側が座敷席になっていて、計170席あるそうです。
接客の店員は東バイパス店と変わらず女子大生でしょう。
蕎麦メニュー
「ざる蕎麦(550円)」「つけとろろ蕎麦(800円)」「鴨南ざる(900円)」「角煮ざる(950円)」「天ざる(1000円)」「上天ざる(1400円)」「特上天ざる(1900円)」「かき揚げざる(1300円)」
「沙羅陀そば(900円)※夏季限定」「五目ちらし蕎麦(1200円)」「旨辛つけ蕎麦(850円)」「がっつり蕎麦(850円)」
「かけ蕎麦(550円)」「かき玉蕎麦(650円)」「鳥わかめそば(700円)」「あどはだりそば(700円)」「豚ねぎそば(800円)」「山かけそば(800円)」「にしん蕎麦(850円)」「鴨南蛮そば(900円)」「旨辛そば(850円)」「山海そば(1100円)」「ほたて三昧そば(1100円)」「天ぷらそば(1000円)」「上天ぷらそば(1400円)」「特上天ぷら蕎麦(1900円)」「かき揚げそば(1300円)」
「カレー南蛮そば(700円)」「ビーフカレーそば(800円)」「チーズカレーそば(800円)」
うどんメニュー
「細切りざるうどん(550円)」「釜揚げうどん(650円)」「天釜揚げうどん(1000円)」「鍋焼きうどん(1100円)※冬季限定」
「カレー南蛮うどん(700円)」「ビーフカレーうどん(800円)」「チーズカレーうどん(800円)」
その他、御飯物、定食、セット、弁当、一品料理、甘味、ドリンクなど豊富にあります。
今回は「ミニかき揚げ丼セット」を注文しました。750円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/7923b906e631b2983bc4bef75de99aa7.jpg)
かけ蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/e5783fe379e5e17d4076853bdafdc9f4.jpg)
蕎麦は細めの二八で、コシ弱め。
つゆは甘め。
天かす・山菜・ねぎ・刻み海苔がトッピング。
ミニかき揚げ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/d1ed1a1c90dfdd34db717b6212865fa1.jpg)
名物のかき揚げのミニサイズが載った丼です。
かき揚げはまずまずのもので、具は海老・帆立・玉ねぎ・春菊などか。
つき出しの大根の粕漬はなかなかの味かと。
そんなわけで美味しかったです。
しかしなかなか安いセットで満足です。
そしてだいぶしてからまた再訪しました。
今回は「チーズカレーそば」を注文しました。800円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/85f8b43a9983a5bc480da55fdd0cb059.jpg)
とろみの薄い甘めのカレーつゆです。
その上にとろけるチーズがトッピングされており、おそらくバーナーで炙っているのでしょう、香ばしいチーズの香りが漂い、チーズもトローンととろけます。
蕎麦は細い二八蕎麦でコシ弱め。
具は鶏肉、玉ねぎ。
そして付きだしの大根の粕漬はやっぱりうまい。
そんなわけで美味しかったです。
チーズカレーそばは期待してなかったが意外と美味くてびっくりでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/6c2d21a34d17f55fe7bbdfa4f377fbda.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
住所・青森市石江字高間38-1
電話・017-781-0042
営業時間 11:00~21:00
定休日・無休(元旦のみ休み)
しかしリンゴ畑で猫を飼ってる人多いんだな。我がリンゴ畑の猫たちも撮影してほしかったわ。
来週の後編も楽しみだ。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「小巾亭(ごきんてい)」の西バイパス店に行ってきました。
場所は青森市石江の国道7号線西バイパス沿いにあります。
こちらは青森市に3店舗ある大型の蕎麦屋です。
店内入って右側がテーブル席、左側が座敷席になっていて、計170席あるそうです。
接客の店員は東バイパス店と変わらず女子大生でしょう。
蕎麦メニュー
「ざる蕎麦(550円)」「つけとろろ蕎麦(800円)」「鴨南ざる(900円)」「角煮ざる(950円)」「天ざる(1000円)」「上天ざる(1400円)」「特上天ざる(1900円)」「かき揚げざる(1300円)」
「沙羅陀そば(900円)※夏季限定」「五目ちらし蕎麦(1200円)」「旨辛つけ蕎麦(850円)」「がっつり蕎麦(850円)」
「かけ蕎麦(550円)」「かき玉蕎麦(650円)」「鳥わかめそば(700円)」「あどはだりそば(700円)」「豚ねぎそば(800円)」「山かけそば(800円)」「にしん蕎麦(850円)」「鴨南蛮そば(900円)」「旨辛そば(850円)」「山海そば(1100円)」「ほたて三昧そば(1100円)」「天ぷらそば(1000円)」「上天ぷらそば(1400円)」「特上天ぷら蕎麦(1900円)」「かき揚げそば(1300円)」
「カレー南蛮そば(700円)」「ビーフカレーそば(800円)」「チーズカレーそば(800円)」
うどんメニュー
「細切りざるうどん(550円)」「釜揚げうどん(650円)」「天釜揚げうどん(1000円)」「鍋焼きうどん(1100円)※冬季限定」
「カレー南蛮うどん(700円)」「ビーフカレーうどん(800円)」「チーズカレーうどん(800円)」
その他、御飯物、定食、セット、弁当、一品料理、甘味、ドリンクなど豊富にあります。
今回は「ミニかき揚げ丼セット」を注文しました。750円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/7923b906e631b2983bc4bef75de99aa7.jpg)
かけ蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/e5783fe379e5e17d4076853bdafdc9f4.jpg)
蕎麦は細めの二八で、コシ弱め。
つゆは甘め。
天かす・山菜・ねぎ・刻み海苔がトッピング。
ミニかき揚げ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/d1ed1a1c90dfdd34db717b6212865fa1.jpg)
名物のかき揚げのミニサイズが載った丼です。
かき揚げはまずまずのもので、具は海老・帆立・玉ねぎ・春菊などか。
つき出しの大根の粕漬はなかなかの味かと。
そんなわけで美味しかったです。
しかしなかなか安いセットで満足です。
そしてだいぶしてからまた再訪しました。
今回は「チーズカレーそば」を注文しました。800円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/85f8b43a9983a5bc480da55fdd0cb059.jpg)
とろみの薄い甘めのカレーつゆです。
その上にとろけるチーズがトッピングされており、おそらくバーナーで炙っているのでしょう、香ばしいチーズの香りが漂い、チーズもトローンととろけます。
蕎麦は細い二八蕎麦でコシ弱め。
具は鶏肉、玉ねぎ。
そして付きだしの大根の粕漬はやっぱりうまい。
そんなわけで美味しかったです。
チーズカレーそばは期待してなかったが意外と美味くてびっくりでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/6c2d21a34d17f55fe7bbdfa4f377fbda.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆
住所・青森市石江字高間38-1
電話・017-781-0042
営業時間 11:00~21:00
定休日・無休(元旦のみ休み)