いつもサングラスしててガッツリ日焼けしたから逆パンダ状態になってさすがに恥ずかしくて目元の白い部分をファンデーション塗って誤魔化す事にして、とりあえずこれ以上日焼けは避けたいので日焼け止め塗って更にマスクもして、でも日焼けした痕は肌がボロボロになったから薬用クリーム塗って、日差しが弱い日はサングラス外して目元のみをちょっとでも焼きたくてサンオイル塗ったりして…って何だかんだ顔に塗りまくっているという。
寝る前にまた顔洗って塗ったの落として、朝起きて顔洗ってまた塗って…って本当面倒だ。
毎日化粧してる女性は大変だよなー。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「大鰐温泉」の「久七(きゅうしち)客舎」に行ってきました。
場所は「ゆけむり通り」のパチンコ屋「山緑」の裏にあります。
駐車場は無いので建物に沿って停めましょう。
ちなみに近くにはパチンコ屋や銀行の駐車場があります。
こちらは温泉客舎ですが、ここは内湯を要する客舎です。
もちろん日帰り入浴も受け付けています。
玄関入ってすぐのいまがる受付でお支払い。

館内はとても鄙びています。
内湯は男女別きちんと二ヶ所設置されてます。
脱衣場です。

とても狭いです。
浴室は浴槽が一つのみ。

カランは1ヶ所のみ。

何故か洗面台が付いてる(笑)
カランのお湯も温泉を使用しています。
浴槽は43度の3人サイズ。

投入はしておらず、湯溜め状態。
しかし蛇口からは源泉が出るので、自分で捻ってチョロチョロ投入しました。
お湯は無色透明、微塩気、弱芒硝臭あり。
この温泉に使われている「植田源泉」は久七客舎の独自源泉だという事です。
空いてるだろうと思ったら客が結構入れ代わり立ち代わり入ってきたので地元民の共同浴場みたいに使われてるのかな。
そんなわけでいい湯でした。
大鰐の客舎は大抵内湯があるけど、こちらの浴室の温泉もいいもんでした。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物泉・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・61度(源泉掛け流し・客による加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・200円
備品・なし
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・大鰐町大鰐字大鰐108-2
電話・0172-48-2822
立ち寄り時間・7:30~21:30
定休日・無休
寝る前にまた顔洗って塗ったの落として、朝起きて顔洗ってまた塗って…って本当面倒だ。
毎日化粧してる女性は大変だよなー。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「大鰐温泉」の「久七(きゅうしち)客舎」に行ってきました。
場所は「ゆけむり通り」のパチンコ屋「山緑」の裏にあります。
駐車場は無いので建物に沿って停めましょう。
ちなみに近くにはパチンコ屋や銀行の駐車場があります。
こちらは温泉客舎ですが、ここは内湯を要する客舎です。
もちろん日帰り入浴も受け付けています。
玄関入ってすぐのいまがる受付でお支払い。

館内はとても鄙びています。
内湯は男女別きちんと二ヶ所設置されてます。
脱衣場です。

とても狭いです。
浴室は浴槽が一つのみ。

カランは1ヶ所のみ。

何故か洗面台が付いてる(笑)
カランのお湯も温泉を使用しています。
浴槽は43度の3人サイズ。

投入はしておらず、湯溜め状態。
しかし蛇口からは源泉が出るので、自分で捻ってチョロチョロ投入しました。
お湯は無色透明、微塩気、弱芒硝臭あり。
この温泉に使われている「植田源泉」は久七客舎の独自源泉だという事です。
空いてるだろうと思ったら客が結構入れ代わり立ち代わり入ってきたので地元民の共同浴場みたいに使われてるのかな。
そんなわけでいい湯でした。
大鰐の客舎は大抵内湯があるけど、こちらの浴室の温泉もいいもんでした。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物泉・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・61度(源泉掛け流し・客による加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
立寄料金・200円
備品・なし
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・大鰐町大鰐字大鰐108-2
電話・0172-48-2822
立ち寄り時間・7:30~21:30
定休日・無休