久しぶりにシャープペンシル使ったわ。高校以来かもな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「音次郎温泉」に行ってきました。
場所は五所川原市のエルムショッピングセンターから県道156号線をユニバースやかっぱ寿司のあるアクロスプラザ方面へ進み、
パチンコひまわりやガイアがある交差点を左折し、300mほど進むと右手にあります。
ローソンの斜向かいです。
こちらは昔からある公衆浴場ですが、数年前にリニューアルしてます。
今まで知らなかったが宿泊もやってます。
浴場は主浴槽、熱湯、木製風呂、水風呂、サウナ、かぶり湯があります。

シャワー付きカランは25ヶ所で、カランも温泉利用されています。

天井には桜満開の芦野公園を走る「走れメロス号」の絵が描かれています。
かぶり湯。

お湯は黄緑色、塩気、油臭、強ヌルヌル感、強い泡付きあり。
塩素消毒臭あり。
主浴槽は42度の10人サイズ。
浴槽内に加水掛け流しかな。
隣の熱湯は44度の3人サイズ。
ここも浴槽内投入で源泉掛け流しかもしれない。
木製風呂スペース。テレビ付き。

露天風呂と謳ってあるが、密閉されてるので露天ではない。
夏場は扉が開放されていたような気がする。
木製風呂は42度の6人サイズ。
ここも浴槽内に加水掛け流し。
奥には露天スペースがあるけど浴槽は無い。

チェアもあるので涼めるスポット。
水風呂は23度の2人サイズ。
ここは薄茶褐色の別源泉が使用されている。
がしかし、別源泉の井戸水の蛇口と普通の水道水の蛇口が2つあり、別源泉に加水している…。
別源泉は26度ほどで、水道水が加わってかなり冷たくなってる。
ちなみにサウナは84度の6人サイズ。テレビ付き。
そんなわけで良い湯でした。
源泉はヌルヌルですごくいいのだが、塩素消毒がもったいないなー。
木製の風呂に浸かりながらテレビをダラダラ観るのがおすすめである。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・50.1度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・公衆浴場、宿泊、大広間
住所・五所川原市石岡字藤巻56-1
電話・0173-35-2611
営業時間・5:00~22:00
定休日・無休
先日こちらの「音次郎温泉」に行ってきました。
場所は五所川原市のエルムショッピングセンターから県道156号線をユニバースやかっぱ寿司のあるアクロスプラザ方面へ進み、
パチンコひまわりやガイアがある交差点を左折し、300mほど進むと右手にあります。
ローソンの斜向かいです。
こちらは昔からある公衆浴場ですが、数年前にリニューアルしてます。
今まで知らなかったが宿泊もやってます。
浴場は主浴槽、熱湯、木製風呂、水風呂、サウナ、かぶり湯があります。

シャワー付きカランは25ヶ所で、カランも温泉利用されています。

天井には桜満開の芦野公園を走る「走れメロス号」の絵が描かれています。
かぶり湯。

お湯は黄緑色、塩気、油臭、強ヌルヌル感、強い泡付きあり。
塩素消毒臭あり。
主浴槽は42度の10人サイズ。

浴槽内に加水掛け流しかな。
隣の熱湯は44度の3人サイズ。

ここも浴槽内投入で源泉掛け流しかもしれない。
木製風呂スペース。テレビ付き。

露天風呂と謳ってあるが、密閉されてるので露天ではない。
夏場は扉が開放されていたような気がする。
木製風呂は42度の6人サイズ。

ここも浴槽内に加水掛け流し。
奥には露天スペースがあるけど浴槽は無い。

チェアもあるので涼めるスポット。
水風呂は23度の2人サイズ。

ここは薄茶褐色の別源泉が使用されている。
がしかし、別源泉の井戸水の蛇口と普通の水道水の蛇口が2つあり、別源泉に加水している…。
別源泉は26度ほどで、水道水が加わってかなり冷たくなってる。
ちなみにサウナは84度の6人サイズ。テレビ付き。
そんなわけで良い湯でした。
源泉はヌルヌルですごくいいのだが、塩素消毒がもったいないなー。
木製の風呂に浸かりながらテレビをダラダラ観るのがおすすめである。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・50.1度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・350円
備品・リターン式コインロッカー、有料ドライヤー
施設・公衆浴場、宿泊、大広間
住所・五所川原市石岡字藤巻56-1
電話・0173-35-2611
営業時間・5:00~22:00
定休日・無休