弘前はるか夢球場でプロ野球1軍戦、楽天対オリックスの試合が無事に行われて盛況だったようですな。
観客は楽天ファンばかりだろうし、楽天が勝利したので良かったんじゃなかろうか。
青森でオリックスファンとして観戦に行った人があの中に果たしていたのか気になるね。ま、どうでもいい話。
先日の宮城旅行にてこちらの「ニューこのり」に行ってきました。
場所は女川駅近くのシーパルピアの一本道路を隔てた北側にあります。
駐車場は無いと思うが、すぐ近くに町営の無料駐車場が何ヶ所かあり。
こちらは海鮮が売りの食事処です。
もともとは港の方にあったようだが大震災で被災し、山手の方に仮設でしばらく営業してたが、今年の3月に現在地に新築移転しています。
シーパルピアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/518454eceee8a821f54d3d520ecf4fc3.jpg)
ニューこのりはシーパルピアのエリア外にあるけど実質シーパルピアの店舗と言っていいでしょう。
店内はウッディな造りで水槽もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/9756fe8df92274731e5a654ac76f956a.jpg)
座席はテーブル席4人掛け4ヶ所と8人かけヶ所、小上がり席4人掛け6ヶ所です。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/0b11691f3dbbe6a092b09a54757dbfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/d9e7a6dd33a337b8ea133e773ef50f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/f2eb19cf583510799be81c7a1dec65f0.jpg)
今回は「特選海鮮丼」を注文しました。2376円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/8bb03b33d75c1eb62c613c0442587779.jpg)
海鮮丼はボタンエビ、帆立、うに、いくら、マグロ赤身と中トロとねぎとろ、かんぱち?、鯛?、ほぐしカニ身、鯨の刺身。
10種類以上のものすごく新鮮な刺身です!
小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/e4c6b8db69496662d5c29f58e0bcbf91.jpg)
ブリの煮物、めかぶ、桜漬け。
味噌汁はあら汁。
そんなわけでとても美味しかったです!
特選海鮮丼は値段はだいぶ張るのでメニュー見てもっと安いの頼もうかと少し躊躇したが、そもそも旅行だし女川に金を落としに来たんだからまぁいっかーって事で頼んだけどもちろん大正解!
もっと値段高くてもいいのでは?と思ったほど美味かったです。
港町だけどこれほど新鮮な魚を出すのは歴史あるこの店だからできるんだろう。
女川の港周辺はまだまだ大規模な工事が進んでますが、いろんな店が高台の駅前に移転して再出発をしてるので、こちらの店も含めてまた遊びに来たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/5ad1d4246f1e03a5af3a027db96a8402.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・宮城県女川町女川浜大原1-1
電話・0225-53-2134
営業時間・11:00~19:00
定休日・火曜日
観客は楽天ファンばかりだろうし、楽天が勝利したので良かったんじゃなかろうか。
青森でオリックスファンとして観戦に行った人があの中に果たしていたのか気になるね。ま、どうでもいい話。
先日の宮城旅行にてこちらの「ニューこのり」に行ってきました。
場所は女川駅近くのシーパルピアの一本道路を隔てた北側にあります。
駐車場は無いと思うが、すぐ近くに町営の無料駐車場が何ヶ所かあり。
こちらは海鮮が売りの食事処です。
もともとは港の方にあったようだが大震災で被災し、山手の方に仮設でしばらく営業してたが、今年の3月に現在地に新築移転しています。
シーパルピアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/518454eceee8a821f54d3d520ecf4fc3.jpg)
ニューこのりはシーパルピアのエリア外にあるけど実質シーパルピアの店舗と言っていいでしょう。
店内はウッディな造りで水槽もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/9756fe8df92274731e5a654ac76f956a.jpg)
座席はテーブル席4人掛け4ヶ所と8人かけヶ所、小上がり席4人掛け6ヶ所です。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/0b11691f3dbbe6a092b09a54757dbfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/d9e7a6dd33a337b8ea133e773ef50f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/f2eb19cf583510799be81c7a1dec65f0.jpg)
今回は「特選海鮮丼」を注文しました。2376円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/8bb03b33d75c1eb62c613c0442587779.jpg)
海鮮丼はボタンエビ、帆立、うに、いくら、マグロ赤身と中トロとねぎとろ、かんぱち?、鯛?、ほぐしカニ身、鯨の刺身。
10種類以上のものすごく新鮮な刺身です!
小鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/e4c6b8db69496662d5c29f58e0bcbf91.jpg)
ブリの煮物、めかぶ、桜漬け。
味噌汁はあら汁。
そんなわけでとても美味しかったです!
特選海鮮丼は値段はだいぶ張るのでメニュー見てもっと安いの頼もうかと少し躊躇したが、そもそも旅行だし女川に金を落としに来たんだからまぁいっかーって事で頼んだけどもちろん大正解!
もっと値段高くてもいいのでは?と思ったほど美味かったです。
港町だけどこれほど新鮮な魚を出すのは歴史あるこの店だからできるんだろう。
女川の港周辺はまだまだ大規模な工事が進んでますが、いろんな店が高台の駅前に移転して再出発をしてるので、こちらの店も含めてまた遊びに来たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/5ad1d4246f1e03a5af3a027db96a8402.jpg)
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・宮城県女川町女川浜大原1-1
電話・0225-53-2134
営業時間・11:00~19:00
定休日・火曜日