先日プル友からお茶花展の入場券を頂いた。
百万石まつりの時期に合わせていつも開催されているのですが、知人が出品されていることも有って毎年楽しみにしているのです。 盛りだくさんの花材を活けてある”華展”も見ごたえありますが、私はこの季節のお茶花が好きですので、会場へ出かけました。 広坂通りの九谷焼やお茶道具のお店の2階です。
急な階段を上がりますから訪れる高齢者には結構きついのですが、会場はとても盛況です。写真撮影は許されませんので、階段の途中の一つだけ撮影してきました。
後は生け込みされた先生方の素敵な和服を少々盗み撮りしてきましたが…
”なつわらび”が一輪だけ象眼の銅器に生けて有ったり、”はくさんちどり”や”たいさんぼく”の一輪が印象に残りました。
我が家の前のバス停から赤い手帳を見せて香林坊で降り、花展がすんだら、広場のミニコンサートも、中央公園の屋台群も横目で見ながら、
またバス停から橋の袂まで本当に≪行ってきただけ≫だったですが、今日はそれで満足でした。
実は今庭園がきれいだと聞いている末浄水場が今日は水道週間なので一般公開されているのですが、昨日下見に行きましたら、イベント用の設備の準備をされていましたが、
まだ庭園はいろいろ手を入れている最中に見えましたので、秋の紅葉時の解放の際には見に行きたいと思っています。
そうそう
きょうは”YAJIBABA"としては初めての経験です。
バス停でぼんやり座っていたら、アンケートをきかれました。
先ず年代に○をつけて、『今日が選挙当日だと思ってください』から始まって、だれに投票しましたか(ちゃんと立候補予定者が書いてあります)
候補者の一人を指差します。
支持政党や、比例代表制はどこに投票しましたか等など聞かれている最中にバスが来てしまったので慌てて乗ってきましたが、最後までやりたかったわぁ~