昨夜は公民館の女性学級の開級式でした。
郷土史家野村昭子さんの“江”についての話です。来年の大河ドラマは≪「江 ~姫たちの戦国~」≫というのですが、この江は≪珠姫≫の母親だということで、加賀藩にも関係のある戦国時代の武将たちを支えた女性たちのお話でしたが、先生の頭の中は網の目の様になった”系図”がしっかり記憶され、あたかもネットサーフィン同様に見事に女性の名前が出てくるので感心して聞いてきました。
今日は公民館パソコンサークルで”データーの書き込み”の続きです。
先生から”SNS”を通じて
『前回はCDやDVDなどのディスクの勉強をしました。ただ、実践の段階で、CD書き込みやDVD書き込みに問題が出たPCがあったので、次回はその辺を勉強します。が・・・かなり難しい問題を含んでいる』
というお知らせを頂いておりましたので きょうは生DVDとメモリースティックを持って出かけましたが、
≪データーを書きこみするにはパソコンの中のソフトを使ってするのです。≫と
”スタートすべてのプログラム
TOSHIBA
CD&DVDアプリケーション
Disk Creatorと進んでいってデーターを横滑りさせるのですが、もっていったDVDではエラーばかりが出てしまいます。
データー情報からでディスク消去等といろいろやってみます。
二日続いて頭がしっかりくたびれてしまいました。