昨日のうちに娘からラインが入っていました。
「明日は代休だからお風呂&ランチ行きませんか?」「はいはい」と即答いたします。
家まで迎えに来てくれますが、一応夫にも声を掛けてくれますが・・・「いつもワシャいかん」で終わりです。
お風呂はあちこち月曜日はお休みの所が多いのでバリアフリーのお風呂も休みでした。
結局”お湯が茶色ですべすべしていい感じ”だと言う温泉に決まりました。
いつも前を通ったり同じ所のお寿司屋さんへは入ったことが有りますが、“天然温泉”だと言うそのお風呂へは入ったことが有りませんでしたが、ゆったりと良いお風呂でした。
次の食事は最近予約が取れないという評判の食事処です。1時の予約が取れたので、少し時間が有りましたので、近くの衣料品スーパーへ入ります。リハビリ用の動きやすい上着とパンツが無いか見たかったのと、下着も欲しかったからです。
目指すお料理屋さんへ着いたら少し早くてまだ入れませんでしたので、近くの介護用品プラザの見学をして来ました。前で犬をベビーカーに乗せて散歩している女性にあいました。
ドテーっと横になって乗っているワンちゃんに声を掛けます。「アラいいね~自家用車でお散歩ですか?」飼い主には≪この子は幾つになったのですか?コーギ―ちゃんやね≫重い少しおデブちゃんの老犬でもお散歩に連れて行きたい気持ちがよくわかります。
時間が来ましたので又お店へ戻りましたら中から2頭続いて盲導犬が出て来ました。「アラおりこうさんやね。お洋服が可愛いね」とここでも又ワンちゃんに声を掛けます。
お二人ともタクシーに乗って帰って行かれました。
お店は“20食限定お昼の定食”と書いてあるわけです。カウンターも含めて丁度10席、交代で20人しか入れません。何組かが戸をけて満席なのを見て諦めて帰って行きました。
メニューはよくある家庭のお惣菜を何種類か組み合わせて有りますが、やさしい組み合わせと出来たてを食べる事が出来ます。カウンター越しに見える”お釜”で炊いたご飯も美味しかったです。
今日は私の誕生日と敬老の日の遅まきながらのプレゼントなんだそうで、洋服屋さんもお食事もみんな娘におごっていただきました。御馳走さま!!