いろいろ欲しいものが有って事務用品のスーパーへ出かけます。
写真や名刺の用紙もどれが良いのか迷ってしまいます。
顔が見たくて大した用事も無いのに友人を訪ねましたら何と!入院中だと言うので慌てて近くの聖霊病院を訪ねます。
休日の病院はどこへ行って良いのかわからず迷子になりましたら、廊下続きの聖堂に出ました。ここでは今日は女性コーラスのリサイタルが有るみたいで、聞いて行かれますかと聞かれたけれど時間が無いので引き返しました。
駐車場も広くなってカードを取ってバーをくぐらねばなりません。
そしてフラットバスの停留所が病院の敷地内に出来ています。
彼女はオシャベリしたら少し気が晴れたようで火曜日には退院だそうでほっとします。
玉川公園の横を通りましたら盛大にイベントをしていました。図書館と共同でのイベントだそうで、公園の改装披露の意味も有っての緑化フェアーだそうです。
買い物して家へ着いた途端に孫息子から電話が入ります。「子供と3人ご飯食べさせて!」だそうで、今から買い物にも行けず「ある物みんな探し出してどうにかなるさ!」と腹をくくる。
まず残りご飯を上げて小さなおにぎりを作る。丁度買って来た太巻も一品です。
冷凍庫のロールキャベツは小さく切ってケチャップ味で煮込む。干物を焼く。鶏肉ときのこでトマトミルク煮何てややこしいものを作る。
ジイチャンはあわてて晩酌を済ます。
入って来るなり「キュウリのシオシオちょうだい」
必ず作るキュウリスティックがお望みです。3歳児の次男クンはよくおしゃべりしてそしてよく食べる。
サラダも食べてミカンもリンゴもチーズも食べて持って来た玩具”何とかビーム!!”でキュンキュンと賑やかです。
次男クン曰く”タイチョーガワルイ”ちゃーちゃんに肩こりに効く塗り薬と虫さされのぬり薬をお土産に持って帰って行った。
それからしばらくして、今朝は朝帰りだったサプライズ君が2階から降りて来て晩ご飯です。
何だか今日は飯炊きバアサン繁盛の日だったねぇ。
もう一人の孫娘から素晴らしい青空に映える紅葉の写真が送られて来ました。白山白川郷ホワイトロードというややこしい名前になったスーパー林道からだそうです。
今日はみんな日本晴れを満喫できたみたいです。