かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

お人柄?

2015-10-11 23:37:20 | Weblog

何だか朝が忙しいようなそうでない様な日が続いて中々水中歩行が出来ないでいたけれど、久しぶりでプールへ行って来た。
連休の中日、プールはひっそりとしている。

どうにか30分水の中で筋トレして、お風呂に入ったら懐かしい人に出会った。
いつも同年代の3人で、歩いていたりして良くおしゃべりしました。お互い名前を教え合ってボケ防止に「さし当たって来週までお互いの名前をしっかり覚えておこうね!」なんて笑い合っていた仲です。
もう一人はとっくに姿が見えなくなってしまいました。

今日会った彼女も今ではお風呂だけに通っている様子で、彼女も軽トラックに乗ってプールまで来ています。
「もう来年には10年になるんだもんね。年行くはずやワ。でもまだまだ免許返上は出来ないね。バス停まで歩くなんて事は出来ないし、そうなれば引きこもりになるもんね。お互い頑張ろうねっ」て別れました。

帰り道。用事が有って少し遠くのスーパーへ向かいましたが西の空はまっ黒でその雲がこちらに向かってやってきて途中で激しい雨になりました。

仕方が無くて途中でUターンして屋内駐車場のあるス―パーに目的地を変更しました。

30分ほどして外へ出たらアラぁ~雨がやんでいました。なんだったの~~~

 
ここの所ノーベル賞の話題をニュースはいろいろ伝えていますが、寄生虫の特効薬のもととなる微生物の発見でノーベル生理学医学賞を受賞された大村智氏も見るからに温厚な学者さんだとの印象でしたが、今日の新聞で、巨額な特許料の収益は社会貢献につぎ込まれて、美術館や病院・温泉・などの建設や、人材育成のために使われていると言う記事を読んでとても感銘した。

≪ひとのために役に立ちなさい≫と言う祖母の教えが根底にあるのだと言う。
何だか今日はいい気持ちです。

孫娘からラインで送られて来た写真は1歳になったひ孫がビニールの風呂敷を引っ張って小さな前歯を4本のぞかせて大きく笑っている写真なのだが、それに続くのはその風呂敷を頭からかぶっています。思わず笑ったのだがこれのコメントにバアバ(娘)とオオバアバの二人が揃って”こんなのかぶって気をつけまっし”と入力したけれど「あ~~おせっかいだ!」と反省。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする