かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

修学旅行?

2016-10-24 23:54:33 | Weblog

大学校では体育や音楽いろいろ科目は沢山有りますが、今日はさしあたって修学旅行とでも言いましょうか。
校外へ出て歴史を学びます。

今日はものすごい日本晴れ!
少し時間がありましたので四高記念公園横のアメリカ楓の並木の下を通ってきました。

集合は長町武家屋敷の真ん中にあります「中央公民館長町館」で集合です。

先週長町館のお知らせをお聞きして直後に我が班はあっという間にその前に親睦昼食会をしようという相談がまとまりました。

其の早業に驚きながら幹事を引き受けていただいた男性の同級生(?)に感謝しながらみんなは近くの小公園での集合でしたが、私は近くのコインパークに止めて直接そのお店へ行くことを許していただきます。

その町は最近は観光地に近くて便利なことから地元より遠来のお客さんたちで繁盛しています。
外人さんなども入ってきます。
今日の日替わりランチをいただきます。
半年前までは全く知らない人たちが今では話はおおいに盛り上がります。

アフターコーヒーまで済ませて外へ出ましたらいつものお店に観光客が列をして待っていいました。

そこからは長町館まで歩きますが私は別行動です。
車は禁止ですが有料のスペースもありますので観光駐車場横の駐車場へ入ります。

初めに老舗記念館と前田土佐守家資料館の館長さんのお話があります。
そこから目と鼻の先の両館へ移動して見学します。

老舗記念館では花嫁のれんの展示で、”花婿のれん”だという緑色ののれんがありました。

2階の展示は階段が急なので上がれませんでしたが老舗百選の関係品がかわりばんこに展示されているのだそうです。

前田土佐守家は利家とまつの次男直政が家祖なのだそうで、沢山の古文書があり、丁度古文書を読み解く講座が開かれておりました。

今日はとても贅沢な時間を過ごすことが出来たように思えるいい日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする