kaeruが「おくのほそ道」へと歩きだしたのが7月28日でした。そこから
今日で162日間約73万8千歩、平均4600歩位になるのですが、これは
実感よりかなり少ないと思い、12月の記録で計算してみましたら11700歩
になっています。 仕事のある日と無い日の違いは歴然としていてある日は
13550歩でない日で特に出かけないと4600歩でした。
職場のご婦人が、3・11以後、専業主婦のダラケタ生活を見直ししては
じめて働きに出たら、垂れ下ったお腹も見事にダイエットされ大変だけど
嬉しいと申します。 ふつうダイエットのためにお金をかけているのに、気
持ちもしっかりしお金も稼げる、仕事様さまですねと申し上げました。
kaeruにとってもそういうことで、日常の動きが体づくりのもとです。
横道にそれましたが、この調子で特に休みの日に意識して歩けば、これ
から平均一日一万歩は十分可能でしょう。一歩の歩幅が0.68mとされて
いますので280日で「おくのほそ道」の終着大垣に着きます。10月の中頃
で、図らずも芭蕉が大垣に着いたのが元禄二年八月二一日とされており、
1689年10月4日になります。 季節的には同じころ大垣着となりたいもの
です。
ところでkaeruは今どこにいるかというと、飯坂の宿を出て5kばかり次の
白石まで25kmの所です。 この白石では今回の大震災で土砂崩れによっ
て死者12名を出しています。いま芭蕉の東北での足跡には災害の跡と復
興に取り組む人びとの姿が見られるでしょう。