ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

大龍製麺@久地の大龍山らーめんです(9月6日)。

2014年10月09日 00時48分12秒 | ラーメン 神奈川県
自転車があると楽しいよね


ってばかりに2駅ほど


そこから道迷うことグルグルグル



大龍製麺でございます。


ここはチャリで無いとわかりづらいかなとか思いつつ



ほほぉ


こりゃ気になる



イタレーリツクセーリ


痒いところ手が届くどころか補って余りあるっていうか




サイドディッシュもあるのか


サッポロビール飲みてー


とか思いつつ、、、なんで我慢したかは今となっては覚えておらず。。。


あ、チャリで来たからでした!



いやもー凄いねって


こーゆー時はメニューの一番はじっこっという鉄則!



それをあえて上から2番目の大龍山らーめん



適度な標高、適度な背脂


色の濃さに濃厚さが伺えますが



ずずぅ。。。


うん。背脂の適度な食感と甘み。濃厚なスープに醤油ダレの適度な旨みが溶け込みます。


背脂がイイですね。これ



麺はやや太めのストレートタイプ


では、、、



混ぜました。


食べる前に返す!


これが天地返しなのでーす。


ダレに説明してるんだってば



ずずず。。。


うん。麺はシッカリとしたコシがあって細麺ですがスープの旨みをシッカリと受け止めます。


もっと太い麺がイイかなって思いましたが、この麺イイっすわ♪



チャーシューは炙ってますね。


スープに浸って、まとって、吸って


トロッとした脂身の部分とホロッとした肉の旨みとが相まって


ご飯。。。っていう選択肢もありだよ!


次来る楽しみにしよっと♪



このタイプでは細めなのでモヤシと一緒に食べやすいですね。


また天地返ししたので野菜は思った以上にシットリしております。



ニンニクは卓上のオロシタイプ


このタイプはヤッパ入れて方が美味しいよ~


もちろん好みです。



自家製麺だけあって麺の個性が際立つかなって


G系だと全体的におとなしいですが、背脂チャッチャ系の方が近いかなとか


食べてイロイロ考えつつ


油そばとかカレーらーめんとかあったよなって



また来てみたいね。


美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウ!


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする