鎌倉検定3級に合格した妻が、調子に乗ってその2級を目指すと決めたのが昨年の今頃。
今回もテキストは、2級受験用に購入したのと同じものを使用。
当時、最新バージョンが入荷したと鎌倉駅東口前の松林堂書店さんから連絡をもらい、それを購入したと記憶する。
昨年妻は3級合格のため、猛勉強。
3級と2級では勉強内容のレベル感にかなりの差がある。
私はそんなこと分からない。私は勉強しないのだから。妻がそう言うのだ。
昨年11月に妻はその2級を受験した。
そしてその合格発表が何日か前にあった。
そして・・・なんと・・・合格したのだった。
その後すぐに、なんとも事務的な封筒に入って合格証書が届いた。
デジタル時代だから、保険契約でもなんでも証書が消えたりしているが、やはり紙で受け取ると安心する。
こちらが2級のバッジだ。
2級合格者は、鎌倉市内を歩く時はこれを付けて歩くことが推奨されている。
それくらいこのバッジは重要なのだ。
もしこのバッジを失ったら、理由が何であるかにかかわらず、鶴岡八幡宮の正面の階段の前で「私はバッジを失くしました」と書いた札を首から下げ、1週間さらし者になることを誓うのが2級合格の条件である(・・・ウソ)。
もし観光客が道に迷っていたら、TVドラマの刑事が容疑者や参考人に警察手帳を見せるように、2級合格者はこのバッジや認定証(↓の画像)を観光客に見せて、観光客を正しく誘導することが望ましい。さらにもし観光客の誤りを街で耳にしたら、即座に「キミ、間違っているよ」と言いながら彼ら彼女らに近づき、その場で正しく指導しなければいけない。例えばよくある観光客の間違いは・・・
(1)ベニアライゼンテン ⇒ 正しくはゼニアライベンテン「銭洗弁天」
(2)〇〇の切り落とし⇒ 正しくは切り通し(肉屋じゃないんだから・・・)
(3)ナガタニデラ ⇒ 正しくはハセデラ「長谷寺」
観光客がこれらを正しく記憶・理解したことが確認できるまで、2級合格者はその場を立ち去ってはいけない(・・・それもウソ)。
鎌倉は楽しい。
以下の画像はすべて、このブログの過去画像だ。
鶴岡八幡宮。
銭洗弁天。
獅子舞の谷。
建長寺・半僧坊。
光明寺。
名越の切り通し(逗子市と鎌倉市の境界近く)。
妙本寺。
あちこち市内を歩きましたねぇ。これからも歩くことでしょう。
まずは合格おめでとうございました。
妻から「そうしろ!」と命令されたので、「妻が2級に合格してしまいました」と松林堂書店のご主人に報告したら、「おめでとぉ~ございます」とお返事をいただいた。
次回の鎌倉検定を受験する皆さん、テキスト最新版は松林堂書店さんで購入しましょう。
宝くじと同じ。どこで購入するかが非常に重要だ。
合理性と根性だけでは合格できない。特に鎌倉検定の場合、合格するにはそれを支えてくれる運気や霊気が必要なのだ(← ホントか?)。
松林堂書店さんは鎌倉の中央であり、鎌倉の正面でもある、JR鎌倉駅東口のロータリーに面している。
鎌倉の経済、歴史、社会、政治・・・。情報が最も集積している場所なのだ。
鎌倉検定合格を助けくれる運気や霊気も集積しているかもしれないでしょ。
今回もテキストは、2級受験用に購入したのと同じものを使用。
当時、最新バージョンが入荷したと鎌倉駅東口前の松林堂書店さんから連絡をもらい、それを購入したと記憶する。
昨年妻は3級合格のため、猛勉強。
3級と2級では勉強内容のレベル感にかなりの差がある。
私はそんなこと分からない。私は勉強しないのだから。妻がそう言うのだ。
昨年11月に妻はその2級を受験した。
そしてその合格発表が何日か前にあった。
そして・・・なんと・・・合格したのだった。
その後すぐに、なんとも事務的な封筒に入って合格証書が届いた。
デジタル時代だから、保険契約でもなんでも証書が消えたりしているが、やはり紙で受け取ると安心する。
こちらが2級のバッジだ。
2級合格者は、鎌倉市内を歩く時はこれを付けて歩くことが推奨されている。
それくらいこのバッジは重要なのだ。
もしこのバッジを失ったら、理由が何であるかにかかわらず、鶴岡八幡宮の正面の階段の前で「私はバッジを失くしました」と書いた札を首から下げ、1週間さらし者になることを誓うのが2級合格の条件である(・・・ウソ)。
もし観光客が道に迷っていたら、TVドラマの刑事が容疑者や参考人に警察手帳を見せるように、2級合格者はこのバッジや認定証(↓の画像)を観光客に見せて、観光客を正しく誘導することが望ましい。さらにもし観光客の誤りを街で耳にしたら、即座に「キミ、間違っているよ」と言いながら彼ら彼女らに近づき、その場で正しく指導しなければいけない。例えばよくある観光客の間違いは・・・
(1)ベニアライゼンテン ⇒ 正しくはゼニアライベンテン「銭洗弁天」
(2)〇〇の切り落とし⇒ 正しくは切り通し(肉屋じゃないんだから・・・)
(3)ナガタニデラ ⇒ 正しくはハセデラ「長谷寺」
観光客がこれらを正しく記憶・理解したことが確認できるまで、2級合格者はその場を立ち去ってはいけない(・・・それもウソ)。
鎌倉は楽しい。
以下の画像はすべて、このブログの過去画像だ。
鶴岡八幡宮。
銭洗弁天。
獅子舞の谷。
建長寺・半僧坊。
光明寺。
名越の切り通し(逗子市と鎌倉市の境界近く)。
妙本寺。
あちこち市内を歩きましたねぇ。これからも歩くことでしょう。
まずは合格おめでとうございました。
妻から「そうしろ!」と命令されたので、「妻が2級に合格してしまいました」と松林堂書店のご主人に報告したら、「おめでとぉ~ございます」とお返事をいただいた。
次回の鎌倉検定を受験する皆さん、テキスト最新版は松林堂書店さんで購入しましょう。
宝くじと同じ。どこで購入するかが非常に重要だ。
合理性と根性だけでは合格できない。特に鎌倉検定の場合、合格するにはそれを支えてくれる運気や霊気が必要なのだ(← ホントか?)。
松林堂書店さんは鎌倉の中央であり、鎌倉の正面でもある、JR鎌倉駅東口のロータリーに面している。
鎌倉の経済、歴史、社会、政治・・・。情報が最も集積している場所なのだ。
鎌倉検定合格を助けくれる運気や霊気も集積しているかもしれないでしょ。
八幡様や光明寺や妙本寺や.....
美しい画像にも見惚れてしまいました
おちゃさんの鼻が また高くなりましたね
(o^^o)V
素晴らしいです。
若くはない年齢で(失礼)勉強するのは本当に大変です。
よく頑張られました。尊敬!です。
お祝いされましたか?
最近は覚えたことをすぐ忘れてしまう私。
よく頭の中に残るなーと感心してしまいます。
お勉強する時間を作るのも大変だし
努力もすごいのですね!
おめでとうございます🎊
お祝いはフカヒレのコースかしら。
2020年幕開けからおめでたいですね☆
奥様におめでとうございますとお伝えください。
ありがとうございます。検定のテキストをお買い求
めください。松林堂書店で。きっと鎌倉山さん
なら簡単に歴史を記憶、理解なさいます。
ありがとうございます。
鎌倉をお楽しみくださり、重ねてありがとう
ございます。いろいろと楽しいところがあります。
順次ご紹介してまいりますが、なかなか
自分の親しみあるエリアが広がりません。
気長にお待ちください。
鎌倉検定は3級⇒2級⇒1級と、段違いにレベルが
上がるらしいですよ。富じいさんこそ鎌倉通
であられるし、いきなりステーキならぬ
いきなり鎌倉検定、いかがでしょう?
ツアーですか? わかりました!
富じいさんのための貸し切りツアー企画しましょう。
おひとり様268,000円のところ、おまけして
249,000円で3時間おひとりさまツアー。
安いでしょ(^^;;
ええかげんにせぇ!