「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

奥様が外出なさる日(1) 高級バターが伴う質素な朝食@鎌倉七里ガ浜

2014-06-30 00:00:41 | いろいろ
私の休日。

リュミエール・デュ・ベー(七里ガ浜のパン店)のバゲットとで朝ごはん。グレープ・フルーツ少々にヨーグルト。そしてミルクティー。休日の朝は軽く、昼は重く、夜は軽く食事するのがこの家では通例。



ご近所さんに何かちょっとしたお祝いを差し上げたらしい(妻が)。そうしたらそのご近所さんからお返しにバターもらっちゃったという。



エシレ! なんと高級な。これが我が家の食卓の上にあるなんてことは、歴史上はじめて。

エシレ社のホームページの解説その1。

エシレ バターは今から100年以上前の1894年に誕生し、パリ万国博覧会で1等賞を受賞するなど、瞬く間に品質の高さとおいしさを広く認められるようになりました。今では、世界各国のロイヤルファミリーや三ツ星シェフ、一流パティシエに愛されています。日本へは、できたてのバターが、ほぼ毎週のように冷蔵の航空便で届けられます。



同社の解説その2。

エシレ村のあるポワトゥー・シャラント地方は、石灰分の多い土壌と大西洋岸の温暖な気候に恵まれ、素晴らしい牧草を育みます。この牧草をゆっくり食む牛たちの、それもエシレ村から半径30km以内の酪農家の牛の乳のみを使って、エシレ バターは作られています。エシレ バターの一番のこだわりは、木製チャーンによるチャーニング。牛乳から作られるクリームが殺菌・発酵の過程を経てチャーンの中でバターに練り上げられていきますが、現代では、ほとんどがステンレス製チャーンや連続式の製造機に置き換わりました。その中で、エシレはかたくななまでに木製チャーンにこだわり、伝統製法の味わいを今に伝えているのです。



プリンみたいな形をしているので、とりあえずこの容器に入れる。



バゲットに塗る。食べる。ふぅ~む。おいしい。いつも食べている安いバターからあぶらっぽさと塩分を少々抜き、乳製品としての味を濃くしたような味といえば、伝わるかな。



高級バターが質素な朝食を盛り上げる。このバターさえあれば、食卓には他に何も要らないという気にさえなってくる存在感。

一方、こちらは私のひるごはん。本日妻はプチ家出する予定なので、私は私の分だけのランチを自由につくり、自由に食べる。解凍しようとしているのは「牛黒ミノのジンギス」。内臓系の調製済みお肉。これを初めて食べまーす。黒ミノは希少だ。楽しみですねえ。



芝生がモシャモシャで芝刈りをしなければならないが、疲れてしまって今日はやる気がしない。体力残っていたら芝がカラカラになりそうな、夕方にやることにしよう。しかし今日はゆっくりしたい気分。



今盛りなのがヒマラヤ・ヤマボウシ。



すごいんです。



全体はこんなの。あぁ~電線がうるさい。



こんな日は、これも冷やしましょうね。オレゴンのシャルドネ。



これもいいですね。これ、うまいビールだ。



妻は「行ってきまぁ~す♪」と楽しそうに出て行った。暑いのにねぇ。



突然、茶々之介氏が「静かなだねぇ」と人間語を話した・・・なんてことはなかった。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワー・アレンジメント最新作@鎌倉七里ガ浜

2014-06-28 16:08:42 | 内装・インテリア
最新作です。妻の作品(【注】私はこんなの作れません)。



シャープな感じです。扇子みたい。リビストニアというらしい。

南国っぽいですね。タニワタリというんですって。バナナの葉みたいですね。



これらを組み合わせて行きます。



「夏」ですよね。大きな葉を使い涼感のあるアレンジにします。

緑のリンパ球、いや、これはブドウだそうです。



モンステラをうしろに使い、全体を締めます。



アンセリウム。



全体を斜め上からどうぞ。3次元的に広がります。



真正面から。力強いです。夏です、夏。



いい感じですね。生命を感じます。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tony Bennett / It's A Sin To Tell A Lie♪

2014-06-27 00:03:28 | 本/音楽/映画
トニー・べネットだよ。

It's A Sin To Tell A Lie♪



amazonで懐かしいアルバムを買った。学生のころLPレコードで持っていたアルバムだ。

いい曲でしょ。

Be sure it's true
When you say
"I love you"
It's a sin to tell a lie



お聴きのYoutubeで伴奏するのはラルフ・シャロン・トリオ(右のアルバム)。

左のアルバムはビル・エヴァンスによる伴奏。

ベテランのトニー翁の名盤。でも安かった。1,000円もしない名盤。ありがたいねぇ。



昔のレコード思い起こさせるデザインもいいね。

こういう曲はもう流行らないのだろうなぁ。

私がこのLPレコードを持っていた30年以上前の時点で、すでにこれは相当クラシックな部類だったからね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タジン鍋! 鹿+豚合挽き肉のボールをトマト&モッツァレラチーズのソースで煮込む@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-06-25 06:36:17 | 食べ物・飲み物
うまそうでしょ?



またもやビル・エヴァンス♪



Easy to Love♪



鹿と言えば信州、信州と言えば南信州遠山郷の肉屋さんスズキヤ。そこの合挽き肉「鹿と豚のハーフ&ハーフ」。



パン粉、タマネギ、タマゴ。醤油もね。



練った。



ニンニクをする。



その間に焼く。



焼けた。



オリーブオイルとニンニクをタジン鍋に。



トマト缶を入れる。ブイヨンも入れる。胡椒も。



オリーブを使う。



ヴィオニエを飲む。これも100ccばかりタジン鍋に入れて煮る。



曇天でくらぁ~い日。



これを香りづけに使おう。



このように並べる。そしてハーブミクスをパラパラ。



ふたして10分弱火で。



これさ。



切る。



ぶちこむ。



蒸らす。



バゲットを焼く。



出来た。すべて溶け込んだ。



バゲットと一緒に食べる。



たまりませんわ。モッツアレラがどろどろ。



オレもそれほしい!と、腹ばいになる犬。



うまいのぉ。



ヴィオニエは、リッチです。



ダーレンベルクのワインはいい。

鹿+豚の合挽きがほしいなら ⇒ http://www.jingisu.com/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARKERのJOTTERってご存じ? 今年で生誕60年。

2014-06-24 00:01:36 | モノ・お金
20年以上、私はColetoを使っている。なんたって安くて便利だから。Coletoは我が国が誇る筆記具や文具のメーカー、パイロット社の製品。



学生の持ち物みたいに見えてしまうが、布製のカバーならお安い。その中に入れるColeto専用のリフィルが多種多様用意されていて、それらがまた安価。自分の必要に応じてあれこれ入れ替えればいい。優雅さはないが、仕事用としてはとにかく便利で経済的。



そのメモ帳に刺さっているのはボールペン。ご存じパーカー社のものだ。ただし、これも最安値のモデル。名前をジョッター(JOTTER)と言う。日本でも安く買えば700円くらいだ。



個人的経験では、パーカー社のボールペンはインクのペン先がダメになる確率が高い。インクはまだたっぷり残っているが、インクがかすれる。で、完全に書けなくなるわけではなく、一瞬インクが出なくなる。そしてしばらく放置するとまた書けるようになるが、すぐにかすれるという症状。



そそくさとインクの替えを買う。長年愛用したボールペンは止められない。amazonで朝注文すると夕方には届く。しかもプライムなら送料タダ。おそろしく大きな箱に入っているが、中にあるのはボールペンのインク(ペン先部分を含む)である。



amazonってエコじゃないねぇ。でもとっても便利で有難い。



さて今回のはどれだけ長持ちしてくれるかな。



この先っぽが問題なのだよ。



パーカー社のジョッター。



英国ならただいま2ポンド35ペンスで買えるそうな。最初に申し上げたように同社のボールペンで最も安価なモデルなのだ。



しかし安価だからと侮ってはいけない。このジョッターというモデルは、恐ろしく長い歴史を持っているのだ。1954年に生まれ、デザインも変わらず、今年で生誕60年!!!

そういうものってやっぱりいい(安いけど)。

パーカー社の歴史は英米仏が入り混じる。このYoutubeにもジョッターが出て来るよ(開始から2:10あたり)。同社の歴史の紹介だ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃんのガーリックバターしょうゆ味スパゲティ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-06-23 00:04:08 | 食べ物・飲み物
家庭用ソース焼きそばの王者、マルちゃん。しかしマルちゃんはその王者の地位に安住しない。

並行して多種の商品を生産する。



お安くランチしましょう。マルちゃんのおかげだ。

ソース焼きそば、塩焼きそば、冷やし中華の定番以外にも、いろいろ商品を繰り出してくる。飽くことのない探求心。

さて、明るく行こう。

ボラーレ♪



「スパゲティ」と書いてはあるが「ガーリックバターしょうゆ味」とあり、本格的パスタではないことが想像出来る。しかしこれまた容易に想像できちゃうのが香りで、なんともおいしそうだ。



「キャベツ、ツナ、ぶなしめじ」が具材例として掲げられているが、そうはしない。



アスパラガスと種鶏の燻製を使おう。この種鶏の燻製って食べ応えがあっておいしい。最近愛用してます。



なんと!大根おろしを使えばおいしさがアップするらしい。



やったろうやないか。大根を買って来た。



さあ、お味はどうなるでしょう?



ボラーレ♪ 皆さん、Youtube聴いてますか? 

いいねぇ、この曲。最近キリンの淡麗の宣伝に使われて、久々に日本でもよくかかるようになった。

でも私はサントリー!! 金麦クリアラベルなのさ。



ジュワァ~!



マルちゃんのソース焼きそば同様、粉末のソースで作るらしい。



麺は焼きそば風ではなく、いかにもパスタ。



オリーブオイルなんて不要らしいよ。

通常のサラダ油でオッケー。いや、むしろそれがいいのでしょう。



種鶏の燻製。うまそうでしょ。これ、うまいんです。



アスパラを切って洗った。



ザザザッと炒める。



ザザザザッ。



これをちょっと振りかける。



粉のソース。



出来た。

味は?・・・微妙。



大メーカーのマルちゃんには悪いが、普通にパスタゆでて、バターと醤油で熱すれば、私でももっとおいしく作れそう。

しかーし、大根おろしを入れるとおいしさアップとマルちゃんはいう。ためしてみよう。



う~ん、大根おろしを入れる意味がいまひとつよくわからない。

もっと入れてみよう、大根おろし。



う~ん、やはり微妙。

残念。



お好みソースの焼きそばなんてのも買ってある。

マルちゃんの新製品開発意欲に脱帽だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船の旅(2)大船の商店街は賑やか  COME DANCE WITH ME by Frank Sinatra♪

2014-06-21 20:06:03 | あちこち見て歩く
さて、大船の中心街。七里ガ浜の住宅街から比較すれば、大都会の趣。



前回に続き、こちらで。



COME DANCE WITH ME♪



横道にサッと入ってみよう。



キャベツ2個100円。安い! この界隈はこういうのがゴロゴロ。でも2個買っても困る。



パイナップルも2個。安いが、それも困る。



賑わっております。



ご存じ、鈴木水産。魚ならなんでも。



楽しい家なんでしょうねえ。



野菜買うなら大船へ。なんでも安いわ。



特にここ。大船市場。野菜を行列して買っている。



以前鎌倉駅西口のタクシー・ドライバーさんが「とてもいいよ。安く飲むならここさ」と私に教えてくれた大船おでんセンター。ここにあるのか。初めて見たぞ。



高清水で秋田屋。まるで浜松町のような。ひょっとして姉妹店?



こちらにも鈴木水産が。



2階は豊魚。鈴木水産が経営する寿司店で、ここの豊魚は回るお寿司。



行ってみましょう。同じ豊魚でも、三崎の豊魚(同じ系列だが、回転寿司ではない)は行ったことがあるが、こちらの回転寿司の店は初めてだ。



いきなり大トロが目の前を流れて行く。



シマアジ。



わかりやすい。明朗会計。



このあたりがよさそうですよ。



これ、ミル貝かな?



ちょっとした寿司店には出て来ないサーモンなんてのも、ここならいくらでも食べられます。うまうま。



これ、カンパチかなぁ?? よくわからない。



これ何? わからないで食べてます。ツブ貝かな。



これはキンメ。正真正銘キンメ。



次々来る。皿の流れに負けずに。こちらも皿をとる。



トリガイ。



赤身。



イクラ。



赤貝。最後の一貫。



全部は撮影できなかった。

お食事終了!



二人でこれだけ。

階下の鈴木水産へ。



珍味もあります。ほや。

こちらはながらみだって。塩ゆで、あるいは醤油煮にでもすればいいのか? 初めて見たぞ。



さあ、戻るぞ。



こちらがクルマを停めたOh! Plaza。



地下のライフ(スーパー)でお買い物。



売場広ぉ~い。



帰り道。モノレール沿いの道路で帰ろう。



腰越と手広の間の西鎌の道路。



鎌倉高校前の国道134号線で江ノ電とレース。一旦抜かれる。



江ノ電が鎌高前で停車中に一気に抜いてレースに勝ってしまう。江ノ電ってなんて弱いやつなんだ。



大船への旅が終了。間もなく七里ガ浜。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船の旅(1)鎌倉七里ガ浜から大船観音は遠い  CHEEK TO CHEEK by Frank Sinatra♪

2014-06-20 00:00:42 | あちこち見て歩く
朝から日差しが強いこの日。



朝メシ食って。



朝からせっせとクルマを掃除。



車内はピカピカなのさ。



シナトラ聴いてごきげんでおでかけ。



CHEEK TO CHEEK♪



江の島見て走ってたら・・・



赤潮発見!



やがて大船へ到着。Oh!Plazaの駐車場にクルマを停める。



神奈川県に縁がない人で「大船市」なる自治体が存在すると思っている人に会ったことがある。皆さん、そんな市はありません。大船は鎌倉市の一部です。



JR大船駅のあたりは境界線が近い。上の画像に見える看板をはさみ、向こうが鎌倉市、手前は横浜市栄区だ。



JR大船駅に東口から入る。



改札口を素通り。



西口に抜ける。ご存じ、大船観音。みんな遠くからはよく見ているけれど、すぐそばまで行ったことのある人は少ない観音様。



私も実は近くまで行ったことがない。「きよこ」ってどんな店?



参道入口まで来たはいいが、坂道が急だなぁ。



かなりしんどい。しかもこの先でお金を払わないといけないらしい。お金を受け取りたいくらいだ。



なんとなく俗っぽい。



この観音様にも由来があるのでこれをお読みください。



さあ、最後の登りだ。観音様が恥ずかしそうに、こちらをご覧になっている。



「家政婦は見た!」的なポーズ。

キレイな観音様。



やすらぎを感じてください。



観音様をグルッとまわる参道です。



ほんと、美しいお顔。



右横下から迫ります。



どんどん右に回って行きます。



背中側に。



出入り口あり。



中はこんな風になっております。



千体仏があるのだ。



見事でしょう。



ひとつひとつ、丁寧に彫ってあります。



千体仏を彫る方、募集中!だそうです。



顔が微妙に違う。



外に出た。



グルッとまわったら、終わり。



ここは高台。大船駅を中心に平らな低地。周囲は高く。



駅周辺に戻る。ルミネ。都会だなぁ、大船は。七里ガ浜と大違い。



無印良品で日用品をこまごまと買う。



ABC Martで靴紐(妻の)を買う。



続きは次回に。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟水が売り物の酔心 / チキン・ライスとコナ・コーヒー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-06-19 00:00:02 | 食べ物・飲み物
軟水が売り物の酔心。西日本は軟水の勢力圏。かなりうまい酒だ。



横山大観がごくごく飲んだという酔心。

私もこれをごくごく飲むが、なぜか絵は描けない。

なぜだ? 

仕方がないので、チキン・ライスをつくる。チキン・ライスの作り方では、私の方が横山大観より上手かもしれない。



ケチャップだけじゃない。とんかつソースと辣油がポイントなのさ。



ケチャップものと辣油は合う。あのナポリタン・スパゲティに辣油が合うというのは有名な話。



さらーりと作りましょう、さらーりと。



チキン・ライスはうまい。これ、大好きです。月に1回は作ります。

ご近所のハワイ帰りの方から頂いたコナ・コーヒー。



七里ガ浜は、ご近所からいろんなものがもらえるところ。

ケアラケクアってどんなところでしょう。



めったに家では飲まないコーヒー。たまに飲むとすごくおいしい。



皆さん、ハワイ・コナを楽しみましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後編】 庭の肥料 / 鎌倉カレー / ラストンのカベルネ / 茶々之介氏もワールド・カップ @鎌倉七里ガ浜

2014-06-17 00:00:11 | 
ラストンのカベルネ・ソーヴィニオン。定価が7,000円を超える。レストランで飲めば大変なことに。しかし私はこれを2,000円を切るお値段で購入することが出来た。



明るい休日。



Piano GuysのOver the Rainbow♪



これでカレーをつくる。サバとタケノコの鎌倉カレー。鎌倉の山と鎌倉沖合の海がテーマ(?)。



いつもの材料。



今日も中華鍋でね。



右端がタケノコ。左手前は冷凍のシーフードミックス。



スパイス各種を適当にブレンド。右はクミン・シード。



さて、オーレーオレオレオレー! 対コートジボワール戦開始だ。



オレもワールド・カップさ。かーちゃんと。



走る、走る。早いね。



オレも作戦を練る。



ザック。



反則が得意。くわえて逃げる。



コートジボワールの監督。なかなかハンサム。



さあ、ここからが本格的試合さ。



かーちゃん、蹴ってくれ。



本日の厨房は私の担当。

タケノコ、サバ、シーフード。鎌倉カレーなのだ。



鎌倉カレー! 新ブランド誕生。鎌倉山のタケノコと相模湾の魚貝類(?)。ニッスイのサバ缶だけど。

どんどん煮ちゃう。



オリオンビールで夏を楽しむ。



チーズじゃないよ。これはタケノコ。食感的にアクセントになる。



ラストン。本日のメインイベント。



ナパ・バレーの産。



栓を開ける。



角がとれてまるぅ~い。香りは甘い。うまいなぁ。



煮込む。ちょっとワインも入れちゃう。



シーフードを入れ、さいごにこのサバを入れる。サバは最後にちょっと煮るだけ。そうでないと崩れちゃう。



しばらく煮たら鎌倉カレーの出来上がり。真っ黒なのさ。



カレーがうまい。ラストンのカベルネがうまい。

タケノコとサバとシーフードのうまみ。



タイ米も香りがいい。



カレーがだめなら、せめてワインをちょうだい。



ワインで酔って昼寝。やがて目覚める。

まだ暑い。まぶしい。



西日が強い。前日に刈った芝の取り残しを集める。



さらに1時間くらい経過。やっと外が涼しくなって来た。

最後の作業。前回の記事でお見せした肥料や薬剤をまくこと。



まずは茶々之介氏をトイレに出す。そして家に帰ってもらう。



魚サンを履く。これで濡れても大丈夫。



芝の有機肥料とオルトラン。こんな風にばらまいて行く。



水をたっぷりやって肥料を土にしみ込ませる。すごく時間がかかる。当然水道代もかかる。このシーズンはきらいだ。私は冬がいい。芝はしっとりと濡れている。



草花にも水を。



たっぷりとやる。ぼとぼとになるまで。



作業終了。



松尾貿易商会のシリンダー君もぼとぼとに。このポット、好きです。表面の風合いが、新人くんにしてベテランみたい。



欲しい方は通販で ⇒ http://www.planter-proshop.com/

あちこち濡らして、自分もぼとぼとになって、気持ちいい季節。



このご褒美がまたなんともうまい季節。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする