昨日のこと。
TV番組でブラタモリ。
鎌倉だとよ。
あっ、七里ガ浜の稲村ガ崎寄りだ。
あれまぁ、ダメよ。
鎌倉でこのあたりと言えば、フランス食堂でしょ。どうして、取材に来ないのかしら。
鎌倉フランス食堂スリジエだよ。そこは鎌倉の中のフランス。
イブ・モンタン♪
雰囲気に浸りましょう.
ダイカンドラの種子をまた買った。
芝生が生育しにくいところのグランドカバーとしてはなかなか良さそうなんだ。
こちらが以前植えたところ。
七里ガ浜住宅地を南北に縦断するプロムナードのアジサイ。
もうちょっとかな。
色づき始めているものもある。
これはキレイ。
まだ、もうちょっと。
これもまだ固い感じ。
撮影していると奥様は先に行く。
かわいらしい集団。
まだまだ。
これもまだまだ。
本日のデジュネ。近所の食堂。鎌倉フランス食堂スリジエ。
開店は11:30am。またもや開店と同時に乱入。
改修工事してると思ったら、天井がイエローに。ますますポップな店内。
外でも食べられますよ。
我々夫婦に続き、このあとゾクゾクお客さんがやって来た。
ワンコも来た。
赤ちゃんも来た。
店員さんのうち、おひとりも近所の方。
みんな近所の人達。ローカルに愛される「フランス食堂」。すばらしいね。
さっそくハートランド。妻はスパークリング。
鎌倉は涼しい。ここ1~2週間、東京の最高気温より5度近く低いことが多い。どうなってんでしょ。
涼しくてもいいのだ。一気に飲み干すハートランド。
前菜5種。かわいらしいでしょう。いいでしょう。
このポテトサラダみたいなのは、タラの身をほぐしたものだよ。
寄ってみましょう。美しいね。
ソーヴィニヨン・ブラン。とてもフルーティーなもの。
皆おいしい。
カルヴァ(大船)のバゲット。
これから魚貝類のダシの効いたブイヤベースを食べるが、濃厚なお味で赤でもいけるというので、これを・・・。
シラーズ&グルナッシュ。
我が家でよく飲むオーストラリア・ワインと同じ組み合わせのワインだ。
************
これ(↓)がそれで、自宅で飲むワイン。ダーレンべルグのベストセラーさ♪
かなりうまいよ。熟成にも耐える強いワイン。
************
来た、カリッと焼いた真鯛がブイヤベースに。
うまいよ。こっちも(↑)、こっちも(↓)。
野生のアスパラガス。
これ(↓)をブイヤベースのスープに入れて全部食べる。
こうやるのさ。
あぁ~、うまい。
腹ふくれてきた。かなり食べた。
でもまだ食べる。
かんきつ類のタルト。
甘味の上に苦味でコーヒー。
お勘定してください!
西友行って買い物して帰ろ。今日も平和な七里ガ浜住宅地。
西友は至近距離にある。
これからますます緑が濃くなるね。
プロムナード沿いのカフェ。
カフェのわんちゃん。ダルメシアンのコムギちゃんが覗いている。
鎌倉フランス食堂スリジエのHPはこちら:
http://chezkentaro.com/cerisier/