変異株とやらが猛威をふるう。JRに乗って都心に通う生活はちょっと止めて、人もまばらな山麓に食糧確保して籠りましょう。原村へ行こう。
ところが山麓に籠っているうちに、鎌倉市がいわゆる「まん防」に組み入れられることが決まった。まん防が発出された地域の飲食店では、営業時間は短縮で、おまけに終日酒は出せないらしい。そんな鎌倉市だが、状況が状況だけに仕方ないね。ちょうどまん防が始まった4月28日で滞在を終えて、鎌倉市に戻った。ということで、鎌倉市の自宅で私は今これを書いている。
本日はバーンスタインの音楽。ウェスト・サイド・ストーリーからまん防、いや違ったな、Mambo!
シモン・ボリバル・ユース・オーケストラの演奏と来れば、指揮はドゥダメルだ。
イキイキしたライブ動画をお楽しみくださいね。
私はニュースで「まん防」という言葉が聞こえるたび、魚のマンボウか、このMambo!を思い出してしまう。
ドガティ君、出かけるぞ。

荷物はいっぱいだけど、ドガティ君のケージもあるからね。
大丈夫、置いて行かれることはないから。心配性のドガティ君は我々が出かけそうになると、かなり悩むらしい。
荷物の間でしばらく辛抱してね。

このケージに入れば安心。
ドガティ君はこの状態になると、どこかに行けることは理解している。
荷物がやたら多い時は、山荘に行くのだということもひょっとしたら理解しているかもしれない。

では、出かけますよ。
しばらくの我慢ね。

距離計をゼロにセット。

間もなくこのクルマの走行距離が累積で10万kmになるね。
今回は途中でそれを突破するかもしれない。
七里ガ浜住宅地内を進み、小学校前の交差点を左折する。人もクルマもいないのに赤信号。

行合川の交差点でも赤信号。

ここからは妻に撮影してもらいましょう。
江ノ島よ、しばらくさようなら。

藤沢ICからは有料道路だ。

茅ヶ崎を抜けて圏央道へ。

寒川、海老名、厚木、相模原、スイスイスイ♪
八王子JCTから中央道へ入る。
中央道は山だらけ。

これは笹子トンネルだったかな? 10年ほど前に悲惨な事故があったね。

その先に甲府盆地が見えてくるよ。
甲府盆地のを通過すると、今度は向うに八ヶ岳が見えて来る。

これが見えたら、「やっと来たな」と感じられて、なんだかうれしい。
小淵沢ICで降りて、山荘へ近づきましょう。
富士見町(長野県諏訪郡)を抜けたら、次は原村ね。我が原村。桃源郷。

長い歴史のあるカントリー・キッチン。変遷を経て、今がある。

食事もおいしいよ。
でもまだ朝が早い。カントリー・キッチン前を通過。
やがて原村の三井の森へ。別荘管理事務所は靄がかかっている。

ここからはどんどん上がるよ。
三井不動産のしゃくなげの丘が、我々の目指すところ。

自宅から186.4kmで、やっと山荘に到着だ。あぁ~しんど。

腰が痛くなっちゃう(´;ω;`)ウゥゥ
でもなんとかなった。
外気温10度弱。暖かいねぇ。

海抜1,600mのここでは、4月下旬まで建物の陰は雪がわずかに残ることが多いくらいだ。
寒いのです。
だから薪ストーブを使いましょう。

カレー唐揚げサンドイッチという、かなり強烈にくどい食べ物を朝ごはんとして食べる。

ここでもレモンサワーを飲む。

これからしばらくは八ヶ岳山麓のお話です。
ゆっくりしたいね。そうも行かないけど。
【つづく】
ところが山麓に籠っているうちに、鎌倉市がいわゆる「まん防」に組み入れられることが決まった。まん防が発出された地域の飲食店では、営業時間は短縮で、おまけに終日酒は出せないらしい。そんな鎌倉市だが、状況が状況だけに仕方ないね。ちょうどまん防が始まった4月28日で滞在を終えて、鎌倉市に戻った。ということで、鎌倉市の自宅で私は今これを書いている。
本日はバーンスタインの音楽。ウェスト・サイド・ストーリーからまん防、いや違ったな、Mambo!
シモン・ボリバル・ユース・オーケストラの演奏と来れば、指揮はドゥダメルだ。
イキイキしたライブ動画をお楽しみくださいね。
私はニュースで「まん防」という言葉が聞こえるたび、魚のマンボウか、このMambo!を思い出してしまう。
ドガティ君、出かけるぞ。

荷物はいっぱいだけど、ドガティ君のケージもあるからね。
大丈夫、置いて行かれることはないから。心配性のドガティ君は我々が出かけそうになると、かなり悩むらしい。
荷物の間でしばらく辛抱してね。

このケージに入れば安心。
ドガティ君はこの状態になると、どこかに行けることは理解している。
荷物がやたら多い時は、山荘に行くのだということもひょっとしたら理解しているかもしれない。

では、出かけますよ。
しばらくの我慢ね。

距離計をゼロにセット。

間もなくこのクルマの走行距離が累積で10万kmになるね。
今回は途中でそれを突破するかもしれない。
七里ガ浜住宅地内を進み、小学校前の交差点を左折する。人もクルマもいないのに赤信号。

行合川の交差点でも赤信号。

ここからは妻に撮影してもらいましょう。
江ノ島よ、しばらくさようなら。

藤沢ICからは有料道路だ。

茅ヶ崎を抜けて圏央道へ。

寒川、海老名、厚木、相模原、スイスイスイ♪
八王子JCTから中央道へ入る。
中央道は山だらけ。

これは笹子トンネルだったかな? 10年ほど前に悲惨な事故があったね。

その先に甲府盆地が見えてくるよ。
甲府盆地のを通過すると、今度は向うに八ヶ岳が見えて来る。

これが見えたら、「やっと来たな」と感じられて、なんだかうれしい。
小淵沢ICで降りて、山荘へ近づきましょう。
富士見町(長野県諏訪郡)を抜けたら、次は原村ね。我が原村。桃源郷。

長い歴史のあるカントリー・キッチン。変遷を経て、今がある。

食事もおいしいよ。
でもまだ朝が早い。カントリー・キッチン前を通過。
やがて原村の三井の森へ。別荘管理事務所は靄がかかっている。

ここからはどんどん上がるよ。
三井不動産のしゃくなげの丘が、我々の目指すところ。

自宅から186.4kmで、やっと山荘に到着だ。あぁ~しんど。

腰が痛くなっちゃう(´;ω;`)ウゥゥ
でもなんとかなった。
外気温10度弱。暖かいねぇ。

海抜1,600mのここでは、4月下旬まで建物の陰は雪がわずかに残ることが多いくらいだ。
寒いのです。
だから薪ストーブを使いましょう。

カレー唐揚げサンドイッチという、かなり強烈にくどい食べ物を朝ごはんとして食べる。

ここでもレモンサワーを飲む。

これからしばらくは八ヶ岳山麓のお話です。
ゆっくりしたいね。そうも行かないけど。
【つづく】