寒い朝。
朝からガンガン歩くよ。
家を出るなり変なものをくわえてさっそく叱られるドガティ君。

七里ガ浜住宅地を北へ向かう。

鎌倉山方面さ。どんどん上がる。

これ(↓)って子供の秘密基地?

まだまだ上がりますよ。いきなりの登坂。たいへんです。

ここからは平ら。しばらくは楽な道が続く。

でも寄り道だらけのワンコに付き合うので、全然進まない。

寄り道が終了して、散歩再開。

朝日を浴びる鎌倉市西部。海が輝く。

しばらくは楽しく楽な道ばかり。

でもねそれもやがて終わる。
ここからが大変。広町に入るよ。のぼったりおりたりが大変だ。

ここでも寄り道王子が寄り道ばかりする。

スマホ連写おばさんがシャカシャカ連写する。

妻は最近インスタに熱中。
先導する妻と寄り道王子。

スダジイかな?

常緑の照葉樹林。
こちらは落葉した桜が続く。

かなりの段差なのでドガティ君をだっこして下る。

私に交代。私も疲れてきた。

ここからはちょっと楽だよ。

またインスタ連写おばさん。

お、クヌギだ。薪ストーブの薪材の最高峰。

あ、こちらはコナラ。こちらも最高ですぜ。

アトムとくーちゃんのパパを広町に呼んではいけない。
彼ならきっと勝手にチェーンソーと斧を持ってきて、薪にして全部持ち帰ってしまいそうだ。
油断も隙もないのだ。

再び連写おばさん。インスタも継続するのは大変だ。

リスかな? 音がする。。。

また上る。

先代茶々之介氏なら軽々と飛び越えた段差も、寄り道王子には難しい。

ササの壁。

ここからは相模湾がきれいに見えますよ。

ほら、この通り。

あぁ~しんどい、腰が痛い。

終わりはまだ見えんのか??

やっと来ました、浄化センター入口。

七里ガ浜住宅地のはしっこだ。

「おぉ~見えてきた」と覗くドガティ君。

やっと戻った。
でもここから家まではまだ多少あるよ。

お腹が減りました。のぼっておりて、のぼっておりて。

あまりに長い散歩が終了。
朝ごはんを食べましょう。
朝からガンガン歩くよ。
家を出るなり変なものをくわえてさっそく叱られるドガティ君。

七里ガ浜住宅地を北へ向かう。

鎌倉山方面さ。どんどん上がる。

これ(↓)って子供の秘密基地?

まだまだ上がりますよ。いきなりの登坂。たいへんです。

ここからは平ら。しばらくは楽な道が続く。

でも寄り道だらけのワンコに付き合うので、全然進まない。

寄り道が終了して、散歩再開。

朝日を浴びる鎌倉市西部。海が輝く。

しばらくは楽しく楽な道ばかり。

でもねそれもやがて終わる。
ここからが大変。広町に入るよ。のぼったりおりたりが大変だ。

ここでも寄り道王子が寄り道ばかりする。

スマホ連写おばさんがシャカシャカ連写する。

妻は最近インスタに熱中。
先導する妻と寄り道王子。

スダジイかな?

常緑の照葉樹林。
こちらは落葉した桜が続く。

かなりの段差なのでドガティ君をだっこして下る。

私に交代。私も疲れてきた。

ここからはちょっと楽だよ。

またインスタ連写おばさん。

お、クヌギだ。薪ストーブの薪材の最高峰。

あ、こちらはコナラ。こちらも最高ですぜ。

アトムとくーちゃんのパパを広町に呼んではいけない。
彼ならきっと勝手にチェーンソーと斧を持ってきて、薪にして全部持ち帰ってしまいそうだ。
油断も隙もないのだ。

再び連写おばさん。インスタも継続するのは大変だ。

リスかな? 音がする。。。

また上る。

先代茶々之介氏なら軽々と飛び越えた段差も、寄り道王子には難しい。

ササの壁。

ここからは相模湾がきれいに見えますよ。

ほら、この通り。

あぁ~しんどい、腰が痛い。

終わりはまだ見えんのか??

やっと来ました、浄化センター入口。

七里ガ浜住宅地のはしっこだ。

「おぉ~見えてきた」と覗くドガティ君。

やっと戻った。
でもここから家まではまだ多少あるよ。

お腹が減りました。のぼっておりて、のぼっておりて。

あまりに長い散歩が終了。
朝ごはんを食べましょう。