また雨が降った。
空気が水分を多く含み、住宅街の先が見通せない。本当なら住宅街の先、眼下にいつも太平洋が見えるのだが。
喜んでいるのはカタツムリとカエルとあじさい。
湿度も温度も高い。とは言え、自宅のある七里ガ浜周辺ってまだ相当マシな方かと思う。暑かった今週月曜日、私は都心をウロウロせねばならなかった。そりゃもう、スゴかった。熱風が吹きつける感じだった。
夜の天気予報でよく「本日の最高気温は32度でした」などと言うが、それは気象庁の一定の環境下にある百葉箱の中でのこと。都心で周囲がアスファルトで固められた場所で、ビルのエアコンが暖気を履きだし、大交差点でクルマがアクセル吹かしているところでは、はるかに気温が高いはずだ。
その点、七里ガ浜の住民は恵まれている。南側は太平洋だ。海の近くは最高気温も最低気温もマイルドに出る。海に近いことを嫌がる人もいるらしいが、そうでない人なら過ごしやすい。
さらに住宅街の中は緑も多い。そして周囲は北に鎌倉山、西は広町の森、東は稲村ガ崎に連なる尾根、と山々に囲まれている。土も多い。
都会でも立派な森の神社に入ると涼しいが、全体的にはそれと似た環境だ。
「七里に帰るとホッとするわぁ・・・」と七里ガ浜の住民達は私を含め自画自賛。外からは「潮くさい街」と思われているかもしれないが。
確かに木々のニオイとほのかな潮の香りがあり、風向きによっては海沿いの江ノ電が走る音や踏切の遮断機の音が1.5kmくらい上まで上がって来る。太平洋を見下ろす丘の上の住宅街の人々はそれを感じて安心するのである。
蒸し暑い日のランチは、冷たくツルツルッ!と冷やしうどん。甘くキツネを味つけてたっぷりと用意。キュウリ、ミズナ、ネギ、そしてツユも用意。それらを全部先に冷蔵庫の中で冷え冷えにしておく。茹でてから冷水で絞めたうどん。最後に盛りつけ。おいしいねぇ。甘いキツネが最高だ。
雨の七里ガ浜もいいですよ。皆さん、どうぞお出掛け下さい。
空気が水分を多く含み、住宅街の先が見通せない。本当なら住宅街の先、眼下にいつも太平洋が見えるのだが。
喜んでいるのはカタツムリとカエルとあじさい。
湿度も温度も高い。とは言え、自宅のある七里ガ浜周辺ってまだ相当マシな方かと思う。暑かった今週月曜日、私は都心をウロウロせねばならなかった。そりゃもう、スゴかった。熱風が吹きつける感じだった。
夜の天気予報でよく「本日の最高気温は32度でした」などと言うが、それは気象庁の一定の環境下にある百葉箱の中でのこと。都心で周囲がアスファルトで固められた場所で、ビルのエアコンが暖気を履きだし、大交差点でクルマがアクセル吹かしているところでは、はるかに気温が高いはずだ。
その点、七里ガ浜の住民は恵まれている。南側は太平洋だ。海の近くは最高気温も最低気温もマイルドに出る。海に近いことを嫌がる人もいるらしいが、そうでない人なら過ごしやすい。
さらに住宅街の中は緑も多い。そして周囲は北に鎌倉山、西は広町の森、東は稲村ガ崎に連なる尾根、と山々に囲まれている。土も多い。
都会でも立派な森の神社に入ると涼しいが、全体的にはそれと似た環境だ。
「七里に帰るとホッとするわぁ・・・」と七里ガ浜の住民達は私を含め自画自賛。外からは「潮くさい街」と思われているかもしれないが。
確かに木々のニオイとほのかな潮の香りがあり、風向きによっては海沿いの江ノ電が走る音や踏切の遮断機の音が1.5kmくらい上まで上がって来る。太平洋を見下ろす丘の上の住宅街の人々はそれを感じて安心するのである。
蒸し暑い日のランチは、冷たくツルツルッ!と冷やしうどん。甘くキツネを味つけてたっぷりと用意。キュウリ、ミズナ、ネギ、そしてツユも用意。それらを全部先に冷蔵庫の中で冷え冷えにしておく。茹でてから冷水で絞めたうどん。最後に盛りつけ。おいしいねぇ。甘いキツネが最高だ。
雨の七里ガ浜もいいですよ。皆さん、どうぞお出掛け下さい。