Reflections

時のかけらたち

プラド美術館展へ ・・・ Prado in Mitsubishi Ichigokan Museum

2015-11-17 23:41:48 | art


妹が作ったお味噌と韓国旅行のお土産を持ってきてくれるというので
東京駅で会うことになりました。プラド美術館展をやっているから見ようと誘われていたのですが
駒場の芹沢介展に行きたいからと話して駒場で会うことに変更。それから日曜美術館でたまたま
プラド美術館展を紹介していて、意外といいものが来ていることがわかり、元へ戻すことを提案。
結局元の三菱1号美術館へ行くことになりました。




コインプラント・・・ 根津で買った苔玉 水と光があればどんどん育っています。






本日のブルー















まず併設のカフェ レストラン 1984 でランチ
Sのデザートのチョコレートケーキはお勧めです。









今回の美術展はスケールの小さな初期にコレクションした作品が中心です。
見てみたかったのはボッシュの絵とゴヤの天使の絵です。
ゴヤの輝くような天使像、黒の時代のあとの絶筆「ボルドーのミルク売り娘」のように
明るい絵でした。
穂かはヴェラスケスや、エル・グレコ、ムリーリョなどスペインを代表する画家の絵と
ブリューゲルの子供のほうの絵もありました。あの時代の衣の青がとてもきれいで。
ムリーリョは親しみやすい感じがします。

BUNKAMURAでも風景画の成り立ちの絵画展をやっています。そちらもブリューゲルなどあり
ちょっと見てみたい気がします。































































  


疲れて東京駅の大丸の中にあるイノダ・コーヒー店で休憩。何十年も前に京都に旅行した時、行ったことが
あります。アップルパイが季節のケーキです。


Nov.11 2015
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする