7月5日
ヨガの帰り道にバスから降りて家に向かう途中にあるお寺、玄國寺の入り口に蓮の鉢があることを発見して、スーパーに買い物行く時に写真を撮りました。もう一つ落合の薬王院の鉢の中の睡蓮も見に行きたかったけれど・・
保育園の子どもたちも興味を示して見に来ました。保育士さんが「早くしないと帰ってゲームができないよ」と言っていましたが、ゲームするよりずっといいと思うけど!
7月6日
紫苑さんが紹介してくれた本が面白そうだったので、図書館で予約したら届いていたので取りに行きました。
料理本ではなくアメリカ食文化のことがわかりそうな本です。主人の甥がアメリカ人と結婚して今は西海岸に住んでいるけれど彼女のことを思い出しました。まったく食に興味がなく、料理もしない勉強の好きな女の子でした。彼女の妹は確かビーガンかなにかで一時どこかの島で自然の中で暮らしていたり・・・ アメリカとひとくくりでは言えないけど食事情が分かって、参考になることもありそう・・
昨日、図書館から帰りに見た七夕飾り‥
今晩も曇り空のようですね。素敵なお祭りなのに最近はあまり見られなくて‥ コロナでお祭りも中止続きの寂しい日々です。
アルバトロスさんのFacebookを見た時、鳥の絵の展覧会を八ヶ岳で見たということで谷口高司さんというイラストレーターの記事がありました。その名前を見たら、お顔もそっくりだし、弟さんに当たるであろう谷口尚司元東北大の教授を思い出し、懐かしさでいっぱいになり、連絡を取ってしまいました。学会の仕事を通して長い間お世話になり、その温かい人柄に心なごむ先生でした。退官とともに住まいを静岡に移して、定年退職すると楽しいことがたくさん待っているよと私が退職する時にメールをいただいたことを覚えています。その時の私はまだ仕事がしたかったし、地域とつながる仕事をと思って地元の子ども園のパートを数年しましたが、今完全にやめて毎日花を追いかけたり、やりたいことをやっているともっと早く仕事を辞めればよかったと思うくらいです。(もちろんその時の経験は一つの職場だけしか知らなかった私のいい経験にもなったし、経済的にも助かりました。)
ちょうどそんなときに、定年後の一つの姿を見せてくださった谷口先生と再び連絡が取れて、とてもうれしかったです。定年後に農業をしたり、まだ若い人を教えたり、いろいろな先生方がいらっしゃいますが、皆とてもクリエイティブな生き方です。
仕事を退職してからはそこで出会った方たちのこととかもすっかり忘れていましたが、仕事のことより、音楽や歌舞伎や絵の話をしていた先生たちを思い出したりしています。私が知りえた狭い社会のことですが、面白い人たちに出会えたことは楽しい思い出の一つです。
谷口先生も同年代で杉並区で育って私と環境が近かったのですが、静岡に移ってその自然を楽しんでいらっしゃるように思いました。今では「しあわせ学」のセミナーを開催していらっしゃるとか・・ 私も聴いてみたいな~と思いました。運動や自然の写真を撮るほか、セミナーのこともあり読書量がすごいです。
谷口先生のお兄様は図鑑の鳥の絵を描かれたり、そういう教室を杉並で開いていらっしゃるようですが、私の高校の時の同級生で元井の頭動物園長の成島君とも繋がっていて、不思議な縁を感じずにはいられません。
とても素敵なYouTubeを発見しました。大好きなチェロのマイスキーと食わず嫌いだったアルゲリッチのコンサートです。
アルゲリッチもいいですね。
コル・ニドライは心に響くマイスキーのチェロでした。マイスキーは若い頃ソ連の収容所に入れさせられていた時代もあり、苦労の人ですが、バッハとか素晴らしいですね。生で聴いたことがないので一度聴きたいと思っている演奏家の一人です。
Martha Argerich & Mischa Maisky LIVE aus der Synagoge Görlitz 13.10.2020
JS. Bach BWV 1007 Cello Suite No 1 G Major
JS. Bach BWV 826 Piano Partita No 2 c minor
L. v Beethoven Op. 5 No. 2 Cello Sonata No. 2 g minor
Max Bruch Op. 47 Kol Nidrei
F. Chopin Op. 65 Cello Sonata g minor ( iii Largo)
July 5 & 6 2021