
たらふく雨をいただきました

家族からメール。
「雨が降って、耶馬渓のほうの道が通れないところもあります。」
それからいろんなところから情報が入ってきます。
「耶馬渓道路が冠水しているところがあります。」
学校の方も、対応をしていきました。まず命が一番。
各地区を先生方が回りながら、生徒を下校させました。
こちらは、学校にいるので、耶馬渓がどうなっているのかわかりません。
姉たちからも、ニュースを見て、
「大丈夫?」などと連絡が入ってきます。
下の写真は、夕方の写真です。昼間は、道路にあがるほど、川が増水していました。

夜は、懇親会などが入っていましたが、延期になりました。被害に合っていない人は、
「せっかく懇親会の日だったから、飲みに行きます。」
まったく。でもまてまてそんなところではない。
家に帰って、ちょっとすると、近所の人が来て、
「今、まだ避難している人がいるよ。今日は昼ごろから、地区で避難をしたんだ。」
知らなかった。
「道路ぎりぎりまで水がきたよ。」
今日も一気に水が上がってきたそうです。
昨日は、熊本県・大分県の竹田市を中心に「今までにない雨」が降り大災害をもたらしました。
先日の耶馬渓の大災害は、1000年に一度と言いますが、一気にいろんなことがおこります。
明日もところによっては、1時間に70ミリの雨が降ると言われています。被害がないことを願っています。
もう梅雨の雨も十分です。