![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
今日も一日いいことありそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
朝からうろうろとしました。朝、グランドを車で整備しました。支所の方に車を頼むとすぐに持って来てくれました。機動力ある・・・感謝です。芸術的ではありませんが、気になっていたので、何となくきれいになり、ちょっと安心。
このグランドの草はすぐ生えるので、これから草との格闘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/0f5a267ddae56d3839267f5112a6a0aa.jpg)
今、朝にいろんなところにあいさつ運動に立っています。立っていると、生徒たちの名前を覚えます。異動していない年は、新1年生の名前を覚えるだけで良かったのですが、異動した年は、すべての学年の生徒の名前をおぼえる必要があります。だいぶ覚えましたが、まだまだです。
今週は、駐輪場や城井地区や津民地区から来る生徒たちが乗っているバス停に立っています。運転手さんや生徒たちにあいさつするのが、今週の日課にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/73/a6e37f844d02b445bc466093e73c3b32.jpg)
初めて勤務する学校なので、通っていても知り合いの方も少ないです。
ところが、今日は、道路脇のスペースに一台の車が止まりました。携帯電話?かなと思って見ていると、窓から顔をのぞかせました。見ると、「まさしくん」のお母さんでした。勤務途中です。懐かしい顔でした。少しだけ話す時間を持てました。初ストップの車でした。
そして、ちょっとグランドにいると、
「なんで、グランドをぶらぶらしているんですか。」
と携帯電話がかかってきました。せいくんのお父さんです。仕事で山国町の方に車で行っている時に、見かけたということで電話がかかってきました。学校の施設で不具合が数カ所あるところを頼んでいる方でもありました。
「帰りに寄るよ。」
と言いながら電話を切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/3252749830b6cb34878268b7cbad0c5a.jpg)
山国町から帰るときに、寄ってきてくれました。立て付け、割れている天井など魔術師のように直していってくれました。てごをしましたが、見ていてもすごい技。あっという間に、修繕しなければならないいろんなところが、見事に直りました。生徒たちも気になっていたところもあったのでしょう。
「直ったよ。」
と生徒に言うと、「おーっ。」とか「すごい。」などの感想。快適な学校の環境ですが、せいちゃんのお父さんのおかげで、なおさら快適になりました。
いろんな方からこれからも支えてもらいながら、学校が動いていきます。