かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

入学式の次の日

2014年04月11日 | Weblog
はつらつと中学校の活動に
         新生活の君たち一年





あっという間に過ぎていった一週間です。昨日は、九州北部豪雨災害で被害を受けた山国川第二鉄橋の復旧工事に赤い橋げたがかかりましました。災害の復興の中で、1年生たちが耶馬溪中学校に入学をしてきました。




3年間、しっかりと学んで耶馬溪中学校で大きく成長していって欲しいと願っています。入学式の翌日の今日は、2、3年生は春休み明けのテストとなっています。1年生は、3人程度の班になって校舎めぐりもしました。いろんな場所を回っていました。校長室にもやってきました。



「入っていいですか。」
  「せっかく来たのだから、ソファーにどうぞ。」


「まず、私たちの自己紹介をします。」
  なるほど・・・


「先生の趣味はなんですか。」
  趣味かあ・・・野球見ること、すること、ブログなどを書くことかな。



「食べ物で好きなものは何ですか。」
  それを聞いてくるか。そうだなあ。果物かな。
「それだけでなく果物の中でも何ですか。」
    突っ込みが厳しい。




「他に好きなものはありませんか。」
    無類のカレー好きです。カレーなら5杯までいけます。  
    ・・・ウけると思ったが、あんまり反応ない・・・



入れ替わり立ち替わりグループがやってきました。しっかり最後まで答えました。



今日はよくまとめられた資料を使って、学校の使い方、掃除の仕方、学習の仕方などを徹底して学んでいました。小学校の生活とはまたひと味違っています。1年生にとっては大きな変化です。




日々の活動の中で耶馬溪中学校の生活にしっかり慣れて欲しいです。いろんな角度から生徒の活動に応援していきたいと思います。