かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「夏の2つのドラマ~映像を通して~」

2020年07月19日 | 大分県
「映像からの夏のドラマ」

本来なら、明日は子どもたちの1学期の終業式でした。
しかし、今年度、8月7日が終業式です。


もちろん、6月から学校が再開しているので、それも致し方ありません。
 

これから夏の暑さとの戦いとなります。
今日は、日曜日でしたが、スコールのような雨が降りました。
また降っているところとそうでないところがあり、降り方が何だか変でした。


変な天気が続きます。
 


コロナウィルス、災害、天候と、いろんなストレスを人々にもたらします。
夏休みなどいろんな予定も大きく変化をしています。
閉塞感に満ちています。


暑さも厳しくなってくる中、モチベーションをしっかり保っていきたいものです。
 


日常からすでに気持ちが落ちがちな生活です。
今まであまり感じていなかったことが引き金となって心のトラブルをおこしがちになることもあります。
 


睡眠、食事など生活リズムをきちんとすることが必要でしょう。
また今こそ、人と人との結びつきも必要になるでしょう。
気分のリフレッシュをしながら、日々を歩いていきたいものです。
 


そんな中、うれしいことが映像から見えました。
 


1つは、高校野球です。今年は、夏の甲子園大会、予選が中止になりました。
しかし、いろんな配慮があり、県大会が開催されました。
 


かつての勤務校の生徒のKくんが、昨日、登場しました。
野球の強豪校に進学をしました。そして、3年生となり、今回の事態に遭遇しました。
春の甲子園大会に出場することになっていましたが、中止。


そして、夏の大会も中止と思ってもいないことにでくわしました。
 


それでも県大会の開催、夏の甲子園の錬成大会の開催と3年間の苦しい練習を救ってくれました。
 


昨日、頼もしく成長している姿をテレビの映像を見ながら感じました。
親元を離れて、苦しいこともあったと思いますが、3年間、心身ともに鍛えられています。
 


アスリートとして、3年間の鍛錬。
まさかと思った今回の試練。戦いが終わっても、大きな財産となっていくことでしょう。

 


2つ目です。「音楽の力で日本を元気に」というテーマで、昨日、「音楽の日という番組がありました。9時間半の番組でした。
 

前日、リモートでめい家族が出ることを知りました。
出演は抽選だったそうです。
 


会う機会が、今、少なくなっていますが、番組を通して、会えることができました。
元気で何よりでした。
こんな違った形で会えるのもうれしいです。 



2つの例ですが、幸せを感じます。
身近な中に、あったかいものを見つけていきたいと思います。