かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「野球の温活???寒さに負けず」

2021年01月22日 | 大分県
久しぶりの雨です。
大寒もあと10日ほどで終わります。
そして、暦の上では春を迎えていきます。何度か寒波も訪れると思いますが、三寒四温の中で春を迎えるのでしょう。
 



少しずつ、球春に向けて体を動かしています。
年間の試合数が多いので、ひとシーズンもつために、体も無理しない程度にトレーニングです。
しかし、春先の野球は寒い時も多いです。
雪が舞う時もあります。
 



今日はちょっと、インナーの話です。
 


先日、新聞の折り込みを見ていると、ユニク〇の「ヒートテック」の広告が入っていました。


よおく見ると、ヒートテックもいろいろとあります。すごい。時代の進化?
「ヒートテック」「極暖ヒートテック」「超極暖ヒートテック」の3種類あることがわかりました。
なるほど。
べつだん、ヒートテックの宣伝をしているわけではありませんが、ちょっと紹介。




「ヒートテック」・・・薄くて暖かい。着ぶくれすることなく着こなせる、冬の日常着に・・・なるほど。


「極暖ヒートテック」・・・裏起毛で通常のヒートテックの約1.5倍暖かい、特に寒い日に・・・なるほど、なるほど。



「超極暖ヒートテック」・・・通常の約2.25倍、全ヒートテック史上もっとも暖かい、極寒の時に・・・なるほど、なるほど、なるほど。




となると、超極寒が2.25倍なら今までのヒートテックは何だろうと徒然なるままに思います。
 



でもその言葉をしっかり受け止め、寒さに備えて、超極寒を何着か購入してみました。
冬ものなので、今は、半額くらいでお得です。
まだ着てはいませんが、きっと、春先の野球に耐えられるでしょう。
きっと。
ヒートテック史上もっともあたたかく、2.25倍ですもの。
その言葉を信じましょう。
 




練習が始まり、試してみるのが楽しみです~~~。