河太郎の読書日記

本とか映画とかいろいろ

ヘテロゲニア・リンギスティコ5

2023-07-08 23:34:50 | 読書(マンガ)
これも5巻。
1年ぶりくらいか?
さっぱりわからない言語に挟まれ、
旅を続けるハカバ先生。
死にかけたりするけどなんとか。
海の住人が一体どれなのか、
カシューたちは、自己嫌悪に陥る先生を
本当に理解しているのか。
いつか答えはわかるんだろうかと思いつつ
続きを楽しみにしている。

売ってるの、なかなか見つけれんかった〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンは晴れているか

2023-07-08 23:34:44 | 読書(小説)
深緑野分、ちくま文庫。
かなり面白かった。
戦中戦後のベルリンが舞台。
描写は細かくて、リアル。
戦争に負けて米ソ英仏の統治下のベルリン。
主人公の少女アウグステ17歳は、
アメリカ軍の兵員食堂のウェイトレスとして働いている。
ある日、戦中に匿ってくれていた男の訃報を聞く。
殺人の疑いを向けられたアウグステは、
色々あって、陽気な泥棒の男と、死んだ男の甥へその死を伝えに
旅立つことになる。
ロードムービーだし、ミステリーでもある。
始まり方が、これから過去の物語が始まるのかと思いきや、
アウグステの濃い二日間と、過去の物語が幕間として語られ、
ええ?というクライマックスを経て、
ああ、良かった〜というところへ落ち着くところが秀逸。
もう一回最初のあたりを読み直した。
いろんなメッセージが、嫌味なくさらりと描かれていて、
ほんとにいい作品だったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリッジトキシン5

2023-07-08 23:28:27 | 読書(マンガ)
なんだかなあと言いつつ5冊目。
ハムたちかわいい。
謎に桃壱(ぴいち)氏が活躍し続け、
主人公出てきたところで、
桃壱の読み切りが1/3を占める。
彼がなんでそんなに強いのかは謎のまま。
そして、もう理解を超えている、
主人公たちの能力「変性血統++(インクリメント)」
だの「獣血解理」「毒血解理」だの
何してるかわからん。
まあ勢いあるよね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふることふひと1~3

2023-07-08 23:05:00 | 読書(マンガ)
まずAmazonUnlimitedで読んで、
面白かったので紙の本を探したら、
2巻までで、その先5巻まで電子で出て休止状態。
というところまで調べた。

古事記編纂の話と、古事記の話と、
主人公中臣史(のちの藤原不比等)の話が絡む。
中高生時代に読んだ和風ファンタジーの草分け「宇宙皇子」のせいで、
藤原不比等の印象は悪くてこんなやわなの?とかは思ったが、
衣の合わせが右前だったり(左前になる前の話だから)
古事記を記す大和言葉の表記方法だったり色々調べられている。
髪型は今時だが。
大海人大王から古事記の編纂を求められた史。
自らを稗田阿禮と偽り、大和言葉を漢字で書こうとする太安萬侶を
推挙して、二人で古事記の編纂に入る。
阿禮は女性名ということで、女装することに。。。

電子版買うか迷うなあ。
買っても電子版って自分のものになった気がしない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする