206RCの飲み会で、バイクで東京へ向かいました。
朝早く自宅を出発し、国1バイパスを東に向かう。
清水まで下道を行き、直線が飽きたから県75の
仮称ジェットコースターラインに向かう(笑)
但沼から国52に出て、芝川町に向けて県75を走る。

国469に入ってガソリンのPIT-INと自分も休憩する。
ここのガソリンスタンド人がいなくて、隣の商店に人に
「すいません!ガソリン入れてください~。」と
言わないと入れてもらえないです。(笑)

富士山の南側から東側を走る国469は道が良く
景色が良いですね・・・。
御殿場付近から県150に入り本日のセカンドステージ
県78の足柄峠越えにチャレンジ(笑)
(えへへ!コーナーを美味しくいただいてきました。)
神奈川県の大井町辺りから国246に入り、渋滞&すり抜けコースとなり、
暑いのと、排気ガスで、平沢辺りのガストで休憩とする。

顔を拭くと真っ黒でしたので、洗面所で顔を洗い
モーニングセットを食べる。
厚木の手前から県22をコースを取り、横浜方面へ
やっぱり、大都会ですねぇ~!道が広くても渋滞ばかり
疲れますね!
県22から矢沢まで行き、ココから国1へ
狩場IC付近で、本日2回目のPIT-IN
排気ガスと暑さで、人間の方が参っていますわ!。
(本当は、1ストップで東京まで行く予定でしたが・・・)
(F1じゃないぞ(笑))
実は、ガソリンスタンドの隣にドトールコーヒーがあったので
そこで、休憩しました。
ガソリンを入れたら、コーヒーが200円になった。
国1から国16へ
ひたすら混んだ暑い道を走る。
なんか、目的地近くに来たのに、右に曲がれない!(汗)
仕方なく、左に3回曲がって ワン!
(ちゃう・・・・!)
無事に目的地に着きましたよ。


自宅を出発して9時間 走行距離280kmぐらい。
休憩時間は2時間としても、7時間走行です。
(新幹線で来れば2時間とちょい、金額8,000円以上掛かるから・・・。)
ちなみに、ここまでガソリン代1,663円とモーニングセット430円
コーヒー200円で到着しました。
朝早く自宅を出発し、国1バイパスを東に向かう。
清水まで下道を行き、直線が飽きたから県75の
仮称ジェットコースターラインに向かう(笑)
但沼から国52に出て、芝川町に向けて県75を走る。

国469に入ってガソリンのPIT-INと自分も休憩する。
ここのガソリンスタンド人がいなくて、隣の商店に人に
「すいません!ガソリン入れてください~。」と
言わないと入れてもらえないです。(笑)

富士山の南側から東側を走る国469は道が良く
景色が良いですね・・・。
御殿場付近から県150に入り本日のセカンドステージ
県78の足柄峠越えにチャレンジ(笑)
(えへへ!コーナーを美味しくいただいてきました。)
神奈川県の大井町辺りから国246に入り、渋滞&すり抜けコースとなり、
暑いのと、排気ガスで、平沢辺りのガストで休憩とする。

顔を拭くと真っ黒でしたので、洗面所で顔を洗い
モーニングセットを食べる。
厚木の手前から県22をコースを取り、横浜方面へ
やっぱり、大都会ですねぇ~!道が広くても渋滞ばかり
疲れますね!
県22から矢沢まで行き、ココから国1へ
狩場IC付近で、本日2回目のPIT-IN
排気ガスと暑さで、人間の方が参っていますわ!。
(本当は、1ストップで東京まで行く予定でしたが・・・)
(F1じゃないぞ(笑))
実は、ガソリンスタンドの隣にドトールコーヒーがあったので
そこで、休憩しました。
ガソリンを入れたら、コーヒーが200円になった。
国1から国16へ
ひたすら混んだ暑い道を走る。
なんか、目的地近くに来たのに、右に曲がれない!(汗)
仕方なく、左に3回曲がって ワン!
(ちゃう・・・・!)
無事に目的地に着きましたよ。


自宅を出発して9時間 走行距離280kmぐらい。
休憩時間は2時間としても、7時間走行です。
(新幹線で来れば2時間とちょい、金額8,000円以上掛かるから・・・。)
ちなみに、ここまでガソリン代1,663円とモーニングセット430円
コーヒー200円で到着しました。