毎年3月は、PEUGEOT 206RCのオフ会を浜松で開催しています。
(今年で3年目ですが・・・。)
毎回、お昼はうなぎを食べています。
今回は、浜名湖の北東にある清水屋さんへ行きました。
12時ごろ到着したら、駐車場には車がいっぱい
店に入ると、なんと1時間待ちだそうです。
気賀の町散策マップがあったので、関所を探しに行きました。

みなさん、大きな建物や門を想像していたので
見事に迷った。なんと店の角に掲示と石塔・・・・。
清水屋さんに戻り、天竜浜名湖鉄道を越えて800m
ぐらい歩いた所に関所の建物がありました。

1時間待つのも、散策していれば、そんなに大変なことではなかったです。
店にもどり席に着くとすぐに出てきました。

1時間待ったのもあり、美味しく頂きました。
その後、R257→R151 東栄温泉に行きました。
1時間ぐらい入浴後、駐車場の空きスペースに車を並べて
撮影会(笑)
今回も1色足りませんでした。(5色が揃うのは何時の日か?)

その後、R151を北上して飯田まで連なって走りました。
(時々列を乱す人はいましたが・・・。)
私の走行は280kmでした。
今回は、千葉・神奈川・東京・名古屋と来ていただきましたが
楽しんでいただいたかな?
(今年で3年目ですが・・・。)
毎回、お昼はうなぎを食べています。
今回は、浜名湖の北東にある清水屋さんへ行きました。
12時ごろ到着したら、駐車場には車がいっぱい
店に入ると、なんと1時間待ちだそうです。
気賀の町散策マップがあったので、関所を探しに行きました。

みなさん、大きな建物や門を想像していたので
見事に迷った。なんと店の角に掲示と石塔・・・・。
清水屋さんに戻り、天竜浜名湖鉄道を越えて800m
ぐらい歩いた所に関所の建物がありました。

1時間待つのも、散策していれば、そんなに大変なことではなかったです。
店にもどり席に着くとすぐに出てきました。

1時間待ったのもあり、美味しく頂きました。
その後、R257→R151 東栄温泉に行きました。
1時間ぐらい入浴後、駐車場の空きスペースに車を並べて
撮影会(笑)
今回も1色足りませんでした。(5色が揃うのは何時の日か?)

その後、R151を北上して飯田まで連なって走りました。
(時々列を乱す人はいましたが・・・。)
私の走行は280kmでした。
今回は、千葉・神奈川・東京・名古屋と来ていただきましたが
楽しんでいただいたかな?