バイクの夏の祭典 第32回 鈴鹿8時間耐久
レースの観戦へ行きました。
朝早く起きて、バイクに観戦グッズを積み
途中で飲み物やおにぎりを買って、鈴鹿に向かう。
朝早いので、道は空いていました。
ほぼ予定通りの到着(6時30分ごろ)
駐輪場には、バイクがいっぱい!

チケットを購入し、遊園地を越えて
サーキットの正面へ

さすがに、空いています。
昔に比べれば、ガラガラですよね~。
ともかく観戦エリアを確保 (二ヵ所)
その後イベント会場へ
ホンダがレース活動を始めて
今年で50年!
ホンダのブースへ行って来ました。

RCBとCBR1000RR
始めたころのマン島TT用レーサー

歴代のレーサーがずらり
しかも、昔のレーサーがサーキットを走りました。
走らせたのは、宮城 岡田 両氏
スタート前は、こんなに良い天気

でも、その後雲が・・・。
いよいよ、スタート!!
予想通り、ポールシッターゼッケンNo.1のF.C.C
TSRの紺色CBR1000トップに出るが、
なぜか2週目のSの立上りで転倒する。
ありえない・・・!!
(これでレースが面白くなるのかも?)
ハルクプロの山口も転倒
と相変わらず、鈴鹿には魔物が住んでいる。
これで、ヨシムラの独走かと思いきや、
雨が降り、ゼッケン5のスタートリックチームの
武石に追いつかれる。
でも、ピットの体制が悪いのか、タイヤ交換の
時間掛かり万事休す。
14時ごらから雨が酷くなりペースカーが2台入り
ゆっくりの走行となる。
こんなのが4回も
チームのピット、ライダーも大変ですね。
最後までレースを見る。

結果は、鈴鹿サーキットのH.P.
総合順位 ←参照
バイクで帰ろうとスタートしたら凄い雨
みえ川越ICから高速にのるとかなり小降りと
なりホットする。
道路情報に豊田JCT8km渋滞と表示
豊明ICで下りて、「ラーメン横綱」
で遅い夕食とする

帰宅したのは、23時過ぎ
さすがに疲れましたよ!
レースの観戦へ行きました。
朝早く起きて、バイクに観戦グッズを積み
途中で飲み物やおにぎりを買って、鈴鹿に向かう。
朝早いので、道は空いていました。
ほぼ予定通りの到着(6時30分ごろ)
駐輪場には、バイクがいっぱい!

チケットを購入し、遊園地を越えて
サーキットの正面へ

さすがに、空いています。
昔に比べれば、ガラガラですよね~。
ともかく観戦エリアを確保 (二ヵ所)
その後イベント会場へ
ホンダがレース活動を始めて
今年で50年!
ホンダのブースへ行って来ました。

RCBとCBR1000RR
始めたころのマン島TT用レーサー

歴代のレーサーがずらり
しかも、昔のレーサーがサーキットを走りました。
走らせたのは、宮城 岡田 両氏
スタート前は、こんなに良い天気

でも、その後雲が・・・。
いよいよ、スタート!!
予想通り、ポールシッターゼッケンNo.1のF.C.C
TSRの紺色CBR1000トップに出るが、
なぜか2週目のSの立上りで転倒する。
ありえない・・・!!
(これでレースが面白くなるのかも?)
ハルクプロの山口も転倒
と相変わらず、鈴鹿には魔物が住んでいる。
これで、ヨシムラの独走かと思いきや、
雨が降り、ゼッケン5のスタートリックチームの
武石に追いつかれる。
でも、ピットの体制が悪いのか、タイヤ交換の
時間掛かり万事休す。
14時ごらから雨が酷くなりペースカーが2台入り
ゆっくりの走行となる。
こんなのが4回も
チームのピット、ライダーも大変ですね。
最後までレースを見る。

結果は、鈴鹿サーキットのH.P.
総合順位 ←参照
バイクで帰ろうとスタートしたら凄い雨
みえ川越ICから高速にのるとかなり小降りと
なりホットする。
道路情報に豊田JCT8km渋滞と表示
豊明ICで下りて、「ラーメン横綱」
で遅い夕食とする

帰宅したのは、23時過ぎ
さすがに疲れましたよ!