ハンターカブとDRZ@オレンジ
ハンターカブを購入して3ヶ月で3,000km弱走行
したので、オイル交換へ行って来ました。
久々の川◯モータースです。
交換中にバイクを見ていたら、その辺では見れない
バイクがありました。
・アプリリア RS125
とても125ccとは思えない車格
アルミフレーム、フルカウリングの凄いやつ。
・MVアグスタ
すごい高額なバイク
・モトグッチ
V型エンジンのカッコ良いバイク。
スグにオイル交換は終わって、エンジンの始動が悪くなった
事を伝えたら、キャブのセッティングを濃くしていただいた。
帰宅したら、太陽が出てきたらホドホド暖かになってきたので
DRZ400-SMも乗りたくなった。
暴力的な加速が気持ち良い♪
(時々、リアが流れる・・・。オット!)
(DRZのライディングのリハビリも兼ねて)
奥浜名湖の農道で写真を撮る。緑の矢印のところ
オレンジロードを流して、奥山の方に向かったら
橋のところに、「奥山デイズ」の看板を横目で見る。
はぁ~?オフロードコース!?
昔(MFJの競技役員をやっている頃)、某バイク屋さんが
奥山の方に凄いモトクロスコースを作っていました。
(1度 試走させていただいた)
そことは違うと思ったが、案内板を見ながら奥に入って行く。
道は狭くなり、林道になり、それらしいオフロードコースが・・・。
轍やギャップのデキ方から見ると市販車で走っていると推測。
ガスガスEC250なんかで走ると楽しそうなコース
地図の赤矢印のところ
コースは見てきただけです。
そうそう、途中の林道は、モタードで久々のダート走行
は緊張しました。
(でも、ダートは楽しい・・・。)